匿名さん
運転免許、取るべきでしょうか? 現在2ヶ月の乳児を抱えた26歳の母親です。
私は運転免許証を持っていません。
元々運動神経や空間把握能力に自信がなく、また就職・結婚等の人生の転機で特 に必要を感じなかったため免許を取らずにきました。
ただ、結婚前からちらちら話題にはしていたのですが夫はどうも免許を取って欲しいようなのです。
以下にお互いの言い分をまとめると 夫(免許を取らせたい) ・子供を連れて買い物に行くのはきっと大変 ・緊急で夜間に病院に連れて行かないといけないことがあるかもしれない ・晴れの日は徒歩圏内の駅だとしても雨が降ったら迎えにきてほしい(周りもそうしてる)←ただし、今は駅まで徒歩5分圏内なので将来そういうところに引っ越すかも…という話 私(免許を取りたくない) ・買い物にしろ駅にしろ、私が運転できないことを前提に賃貸を探せば問題ない(地方都市なので今もそこまで困っているわけではないですが、万が一経済的に必要があれば私も働きに出ることを拒否するつもりはありません) ・ペーパードライバーに近い人間が緊急時に運転することのほうが怖い、万が一のときはタクシーを使えばいいしタクシーも待てないような緊急時は救急車を呼ぶのがベスト ・自分は運転に関してはどうにも自信がなく怖い、免許取得ができたとしても普段から運転を積極的にするとは思えないし、上記のように普段運転しない人間が緊急時に運転できるわけがないので無駄 ちなみに両実家はどちらも公共の交通機関に不便しない場所にあり、持ち家です。
また、夫も遠出の際に運転させることはないから運転したとしてもちょい乗り程度でいいとは言ってくれています。
以上のように、私は免許を取得する必要性を感じておらず取得したくもないのですが、やはり子供を育てる上で免許がないと困る場面は出てくるでしょうか?