匿名さん
免許を取得したのですが車庫入れやクランク、S字などをクラッチ操作で行うのは間違いなのですか?教習所ではゆるく進む時の制御をクラッチでやってきました。
クラッチ離すなよー。
スピード出るぞー。
半クラねー。
と 言われるくらいです。
家族からそんな事しとったらクラッチ盤がすぐにダメになるぞ。
アクセルふかしすぎ。
下手くそやなー。
と言われました。
あと家族の自動車(軽トラ)の特徴(ハンドルがよく回る、クラッチ、アクセルを踏むのが重い。
急発進する。
というか故障じゃないかと思うくらい)が教習所の自動車と違いすぎて感覚がつかめません。
車庫入れも単純でやりやすかった教習所の車庫と違って自宅は難しいです。
斜めに入ったり左右に寄ったりしています。
最初はそんなもんなのですか?