匿名さん
ステージレースとワンデーレースでの道中のタイム差の感覚に関する疑問です。
ツールドフランスなどのステージレースで、ゴールまでの距離が例えば20~30kmで逃げ集団とプロトンとの差が30秒となれば「捕まったも同然」というタイム差ですが、ワンデーのクラシックレースではかなり大きな差という感覚(そういう実況がある)となるのは何故でしょうか? ワンデーなので逃げている集団も捨て身の全力で漕げるということでしょうか? ステージレースに比べて、ワンデーレースではチームのまとまった走行がない印象なので、チームで追い上げができないから逃げ集団に追いつきにくいということでしょうか?