匿名さん
2泊3日のブッシュクラフトから逃げ帰ってきました 10月の野営は寒い 雨が降ると焚火を維持するのが難しい 寒くても蚊はいる 鯉のヌルヌルは半端ない コンパニオンヘビーデューティーは使えない 雨が降ると寝床を嵩上げしないと話にならない 雨が降ると水源が濁って使えない 想定外のことがたくさんあり、いい勉強になりましたし、今後のことも考えていくつか対策を講じようと思ってます 防寒対策は当然として今回一番ダメージを受けたのは寝床が浸水して寝袋が濡れてしまったことです いちおう周囲を掘って排水溝を作ったつもりですが、掘り方が甘かったらしく明け方には完全に水浸しになってしまいました そこで次回からは下に木の枝を10㎝くらいの高さまで積んだ上に寝ようと思うのですが、これだと凸凹して寝られない気がします こういう場合、どういった対策が考えられるでしょうか? できるだけ外部から持ち込むものは増やしたくないので、できれば山の中にあるものでできるアイデアを希望します (無理そうなら素直に持ち込みます) あほな質問ばかりで恐縮ですが、よろしくおねがいします