匿名さん
大キレットの走破について。
表銀座の走破と北穂高岳のピークハントしたいので、中房から表銀座、大キレット、北穂高経由で上高地への行程を考えていますが(二泊で涸沢岳は行きません。
)。
高所恐怖症ですが、安全が保証されるなら頑張れる。
ような人間です。
大キレットは一般登山道の位置付けなので私でも行っても良いのかなと思い質問しました。
今までの危険地帯の経験。
・帰らずの険、唐松から白馬。
(下りで目が点になって引き返そうと思ったけど、足場が分かりやすく何らくクリアしましたが、コルに着いたときはめちゃ疲労が出て大休止です。
) ・八峰キレット、五竜から鹿島槍 (どこが難所なのかわからなかった。
キレット小屋のだいぶ手前で怖いとこがあった程度。
鹿島槍側のハシゴや木の橋は怖くなかったです。
) ・槍ヶ岳(問題なし) ・唐松岳牛首(少々怖いかなって程度 往復経験) 危険と思うとこは三点支持を必須にゆっくり、一つ一つ確認しながら行っています。
自分を過信したくないのでの質問です。
ネット見てたら、今は足場がしっかりしており問題ないような記載が多くみられますが本当に大丈夫なのでしょうか。
大キレットを走破する場合は、小屋泊の軽量装備で挑みます。
このような私でも大キレットに挑んでも良いでしょうか。
もちろん来年の夏です。