私はAZR60GノアのLグレードでオプションの純正エアロがついているのに乗っています

私はAZR60GノアのLグレードでオプションの純正エアロがついているのに乗っています

匿名さん

私はAZR60GノアのLグレードでオプションの純正エアロがついているのに乗っています。
昨日某ドラッグストアに行きました。
初めて行った場所で、出入口が3ヶ所くらいあります。
2は前の道 路に対してほとんど段差はないですが、昨日退出時に使用した所は傾斜がキツく、超ゆっくり進入したのですが、バンパーの下側を擦りました。
その直後くらいから、今まで何のトラブルもなかったHIDが走行中に左側だけ切れました。
ライトを切って再度点灯はしますが、数分後にまた切れます。
バンパーを擦ったのと因果関係はあるのでしょうか? また昨日訪問した某ドラッグストア(個人名みたいな全国区の店)に文句言おうと思うのですが… あ、傾斜に対する注意換気等ですが。
無駄骨ですか?

最も新しいものでもH16年車かな。
11年経過していれば寿命ですね。
バンパーを擦ったのはたまたまそのあとに消灯に 気がついたってところでしょう。
マニュアルにあると思いますが、ディーラーにもって いって交換してもらいましょう。
おそらく両方になろう かと思います。
私は50エスティマですが、とても自分で作業できる場所 ではなかったのでディーラーでやってもらって両方で 3.5万(バルブと工賃)ぐらいでした。
ちなみに中華製の安物はやめた方がいいという評判ですよ。

HIDに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

私はAZR60GノアのLグレードでオプションの純正エアロがついているのに乗っています

匿名さん

私はAZR60GノアのLグレードでオプションの純正エアロがついているのに乗っています。
昨日某ドラッグストアに行きました。
初めて行った場所で、出入口が3ヶ所くらいあります。
2は前の道 路に対してほとんど段差はないですが、昨日退出時に使用した所は傾斜がキツく、超ゆっくり進入したのですが、バンパーの下側を擦りました。
その直後くらいから、今まで何のトラブルもなかったHIDが走行中に左側だけ切れました。
ライトを切って再度点灯はしますが、数分後にまた切れます。
バンパーを擦ったのと因果関係はあるのでしょうか? また昨日訪問した某ドラッグストア(個人名みたいな全国区の店)に文句言おうと思うのですが… あ、傾斜に対する注意換気等ですが。
無駄骨ですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内