匿名さん
カーオーディオについて。
先日、車なオーディオのシステムを変更し、フロントスピーカーをカロッツェリアのTS-V171Aから、TS-V172Aに買い替えました。
それに合わせて、今までフロントには2C Hだけで使っていたアンプのALPINEのPDX-F4をフロントに4CH使用のバイアンプにしました。
ヘッドはサイバーナビです。
すると、ツィーターがジャリつくようになりました。
常にジャリつくのではなく、特定のCDで特定の曲の特定のポイントで、それが多々あります。
例えばジュディマリのOVER DRIVEの『教えてあげる~』のとことかジャリジャリの異音が聞こえます。
全然そんな風にならないCDもあります。
システム変更する前は綺麗に鳴っていました。
アンプのゲインは上げても下げても変わりません。
これってスピーカーがまだ新品でツィーターが落ち着いてないからでしょうか? エイジングが進んで改善するようなものなんでしょうか? それとも機器の相性や故障? 取り付けは全てプロショップにてですが、しばらくお店に行く暇がないのでこちらでも質問してみました。
詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。