初めて利用させていただきます

初めて利用させていただきます

匿名さん

初めて利用させていただきます。
N-BOXの純正ナビVXM-155VFIにALPINEのPKH-M900SVリアモニターを自分で取り付けたいです。
説明を見てもわからなかったので、もし宜しければ教えてください。
(節 約したいため) 出来ればHDMI接続をしたいと思います。

説明書を見ても分からないならば、言葉で説明しても分かり難いと思いますので下記URLを参考にして下さい。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/316362/car/1569413/2609927/note.aspx

Alpineに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

初めて利用させていただきます

匿名さん

初めて利用させていただきます。
N-BOXの純正ナビVXM-155VFIにALPINEのPKH-M900SVリアモニターを自分で取り付けたいです。
説明を見てもわからなかったので、もし宜しければ教えてください。
(節 約したいため) 出来ればHDMI接続をしたいと思います。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

Alpineに関する質問

新車ヴォクシーの煌2を購入しました。
オプションでパールホワイト、ALPINEのBIGX10インチナビ、ALPINEの10インチの後席モニター、バックモニター、革調シートカバー、ビルトインETC、LEDルー ムランプ、寒冷地仕様オートエアコン、オリジナルマット、純正サイドバイザー、ボディグラスコーティング、希望ナンバーを付けてます。
諸費用込みで総額325万円になりましたが、この金額が高いのか安いのかわかりません。
どなたか詳しい方がいらっしゃればコメントお願いします!!

Alpine に関する質問

安いんじゃないでしょうか!?

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

iTunesで購入したPV(ミュージックビデオ)をiPod nanoに入れてそれを 車のナビで流したいんですが どうすればできますか? 車はVELLFIREゴールデンアイズⅡ(20系)で カーナビがALPINE BIG X EX009V-VEで iPodがiPod nano 7世代です。
今はiPodに入っている曲をナビとUSBケーブルで接続して曲を聴いてます。
(この場合iPodで操作はできず、ナビで曲を選択したり、ハンドルについているボタンで早送りなどができます) どーすればナビでiPodに入っているPVを見えますか?

Alpine に関する質問

カーナビに映像と音声の外部入力があり、それに接続できないと無理です。

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

ヘッドユニットのオススメを教えてください 理由もお願いします。
ここ数ヶ月 迷ってますが決められません。
まず 外部アンプを使用するのが前提です。
候補として上げたのは カロッツェリア DEH-970 又はその他DEHシリーズ KENWOOD ik700or77 です。
KENWOODの方は内部アンプの評価が良く外部アンプとの相性は良くないと記事に書いてました。
カロッツェリアは結構使用してきましたがあまり好みではないです(あくまで安価なモデルの内部アンプの音)が外部アンプならどうなのか?と気になるところもあります。
ALPINEはメーカーは好きですが、未経験です 。
細かな設定が凝縮されたデッキは好みではないですがflatでも良い音が得られる方がいいです。
IKシリーズは安くていいですね、外部アンプでも音質良いのでしょうか? 外部アンプをつけるのが前提ですので内部アンプが無くてもいいんですけど…高価ですよね?

Alpine に関する質問

カロはダメでしょう、好みではないと言われるのは確かな耳を持っているからだと思います。
I-K700あれば1番いいと思いますが言われる様に外部アンプでもっさりするという評価はあります。
実際どうかは試していないので分かりませんがそれでもカロよりはマシかと。
Alpine他のメーカーも昔はいいものありましたが今は討ち死に状態です。
新品で買えるのであればKENWOODのU585SDは? 2箇所のUSBと1枚のSDカード使えるので便利。
そういう便利さをすてても音をと言われるならナカミチUSAのMB-100又はMB-Ⅵ。
どちらも1DINサイズの6連奏CDプレイヤーです。
また他にはナカミチCD500という物もありかも。
上級機種のCD700にはないデータCD対応という便利さがあります。
中古品なら5万円以下で手に入るかと。

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

最近、トヨタ新型煌めき2に車を乗り換えました。
以前使用していたサブウーファ(ALPINE)を純正ナビに接続する為にハイロウコンバーターを使用しスピーカー配線から接続しようと考えてます。
問題は電源をどこから取ろうか悩んでます。
ヒューズボックスからとるか?それともバッ直か?電源取り出しハーネスを使い電源を取り出すのか?どなたかご教授願います。
みなさんはどうされてますか? 上記3つの方法で電源を取り出した場合、何か支障がでるでしょうか?

Alpine に関する質問

誤作動を防ぐのならバッ直 手軽に繋ぐならヒューズボックス ハーネスは、どこから取り出すかによって不具合あり 300W程度なら消費アンペアは25A未満なので、ハーネス以外であれば問題ないと思います。
ハーネスだとヒューズが飛ぶ可能性あり。
可能であれば、やはりバッ直が確実でしょう。

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

ALPINE vie-x007wは、エスティマ50前期に取り付け可能でしょうか?

Alpine に関する質問

200mmの幅があるのでしたら、取り付けは可能かと。

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

プリウスαH25年式のディーラーオプションナビ NSCP-W62に、ALPINE製のリアモニターPKG7インチ(ヘッドレスト取り付けタイプ)を接続しようとしたら、付属の配線では接続出来ませんでした。
取説に書いてある、映像出力 端子が無いんです。
お手上げ状態です。
なにか別売りの接続キットとか購入しないとダメなんでしょうか? 同じナビにリアモニター増設した方いましたら教えてください。

Alpine に関する質問

取説には映像出力端子があるとは書いてあるのですよね? でしたら無いはずはないとは思いますので、ディーラーに確認した方が良いと思いますよ。
本当に出力端子が無ければ接続不可能です。

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

誰か無知な私に 教えてください!2014年モデルのナビでALPINEのEX1000-VOは現行VOXY煌めき2に装着可能でしょうか?

Alpine に関する質問

こんにちは、もちろん装着可能です。
私も1000をつけてますが、同じシリーズといえ2015モデルとの差はかなりあるので出来るなら2015または、11インチを検討された方が良いと思いますよ。
また5年更新で購入してない限りはEX1000は地図更新は昨年で終了です。

Alpineに関する回答

ALPINEに関する質問

ALPINE vie-x08sを使ってます。
バックモニターもALPINE です。
Bluetoothがあるもっといいナビに変えたいのですがオススメありますか?また変える場合バックモニターはどうなりますか?カーナビ

ALPINE に関する質問

バックカメラは何を使っているかと 予定しているナビが接続できるカメラが何か。
それ次第になります。
BIG X専用なら他社だと使えない。
アルパイン製だと使える使えないがあるかもしれません。
RCA接続タイプなら買い替え予定のナビのバックカメラ接続端子が RCAタイプならそのまま使えますが、専用だと使えません。
専用でもオプションでRCAへ変換するアダプタがあれば可能。

ALPINEに関する回答

ALPINEに関する質問

日産キューブz12に乗っています。
カーナビがALPINE製のVIE-X08Sです。
そこで質問です。
カーナビを変えたくBluetoothで音楽を流せてワンセグが見れるカーナビを探しています。
キューブz12につけられるオススメのカー ナビございますでしょうか?

ALPINE に関する質問

bluetoothやテレビ見れるのはどのメーカーもありますよ。
但しポータブルでは対応はしていないみたいです。
bluetoothとテレビをマルチで使用する事はできません。
そんな商品はどこのメーカーも出してません。

ALPINEに関する回答

ALPINEに関する質問

MPV(LY3P)に純正のナビ、バックカメラ、サイドカメラ(ステアリング連動)がついてますが、ナビ交換とフリップダウンモニター取付を検討しています。
ナビはpanasonicのCN-RE03D、モニターはalpine(機種未定)です。
そもそも、既存のバックカメラ、サイドカメラ画像の後付ナビでの表示およびステアリング連動は可能ですか。
他に必要な部品等ありますか? 逆に何か良い方法があれば、教えてください。

ALPINE に関する質問

データシステムから販売されております。
https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf ステアリングの連動はもしかしたらNGかもしれません。
トヨタや日産でもそうなのですが、ハンドルに連動してガイドラインが曲がるのはナビの機能なんですよね。
カメラの映像の上にハンドルの信号をナビが受信して動かしております。
たまにカメラのハンドルが合体したタイプも存在しますので、これはやってみないと分からないですね。

ALPINEに関する回答

Alpineに関する質問

オデッセイRC カーナビ オデッセイRCにALPINEビッグXを取り付けてる方にお聞きします。
※オデッセイ専用のです。
ステアリングリモコンは、何か別売りのケーブルかなにかを購入しましたか ? 現在、ディーラーで取り付け依頼中ですが、ステアリングリモコンが反応しないとのことでしたのでお聞きします。
オートバックスやイエローハットではナビ一式に入ってると言われ購入しました。

Alpine に関する質問

ステアリングリモコンは設定をしないと動きませんがしたのでしょうか? トヨタや日産などのメーカーごとの設定をしてください。
カプラーONなので、接触不良はありえません。

Alpineに関する回答

alpineに関する質問

ALPINE Big X カーナビについて✩ SDカードに保存されている楽曲サーチの切替ができないのでしょうか? 曲名サーチでは目的曲までたどり着くまでじかんがかかってしまって…悩んでます '歌手別'にしたいのにどこで切替をしたらいいのかわかりません 詳しい方、何卒教えていただけたら幸いです

alpine に関する質問

ALPINE って使いにくいよね・・・ ちなみに歌手別は 地図画面非表示でSDを再生している時、右下のサーチを選択すると色々な項目が出るのでアーティストを選択するとOKです

alpineに関する回答

alpineに関する質問

ヤフオクでカーナビを購入予定で気になったことですが、 ALPINEのヴェルファイア20系専用のBigxが欲しいのですが本体だけで売ってるのをちらほら見ますが、プレミアム専用インダッシュパネル キースイッチは単品で購入可能なものですか?

alpine に関する質問

スーパーオートバックスに聞いてみてはどうですか。
アルパインの製品販売に力いれてますから

alpineに関する回答

Alpineに関する質問

カースピーカーについてです! 現在スピーカー純正なのですが社外に変えるつもりです。
主に女性ばっかり聞きます。
分からない方ばっかかもしれませんが E-girls Flower Happiness とゆうグループの歌です。
アゲアゲな曲からバラード歌ってるのですが、ライブ会場みたいな、ひとつひとつ鮮明に聞こえてなおかつボーカルがグッと前に出てくるスピーカーはありませんか? 予算はある程度出せます。
ユニット&アンプ&サブウーハーは前の車から持ってきてるのであるのでスピーカーだけ買いたいのでどなたかオススメお願いいたしますm(__)m ちなみに前の車ではALPINEの2万程度のスピーカーでした。

Alpine に関する質問

はじめまして♪ オーディオファンで、スピーカー工作が好き。
という者です。
ざっくり検索してみて、結構音声加工された音源のようですねぇ、、なかなかオモシロイ♪。
だけど今の私はベビメタのほうが、、(苦笑) さて、こういう音源はむやみにHi-Fi(高忠実度再生)を目指すと、面白みが得にくく成る事が在ります。
女声を活かし、ポップで楽しめるように考えますと、1kHzから4kHzの範囲が重要で、出来ればこの範囲にクロスオーバーが設定されていないスピーカーの方がベターでしょう、また女声のボリューミーな音感はおおよそ200Hzから400Hz付近の量感でかなり変わってきます、ほんの少し多めにするとボリューミーに、ほんの少し少なめにしますとスッキリと軽快に感じられますが、ここまでスピーカーに求めるのは難しいので、ヘッドユニット側のイコライザ等で微調された方が良いと思います。
迫力在る低域感は200Hz以下、おおむね50Hzから150Hz付近の「塩梅」 カーオーディオではなかなか100Hz以下まで中高域と同じレベルで再生するのは難しいので、100Hz付近が強調気味に成ったスピーカーの方が良いかもしれません。
7〜8kHz付近はサシスセソなどの炸裂音に大きな影響が出る部分です、ここが汚い音だと、非常に耳触りに成るので、5kHz位から上は良質なツイーターに受け持たせる、という考え方も良さそうに思います。
家庭用のオーディオ環境と違い、指向性が狭い高音域は振動板から出た直接音よりも車内で反射した音の方が多く成って来ます、このため小型軽量なツイーターはよりクセが強く量的にも多く広域放射する場合も多く成りますが、これではサウンドクオリティーとして好ましく在りません、ただ、このあたりが価格とのトレードオフに成って来るので、行き過ぎた安物は避けた方が良いと思います。
良質な高域が得られていれば、グライコ等で高域アップ/ダウンで、素直にレベル変化が感じられ、多少下げても機構と思えば綺麗な高域が感じられますし、多少上げ過ぎても苦痛感は少ない物です、高域アップで耳障りに、、、あるいは、高域ダウンでも高域が目立つ、、、つまりクセ(個性)が強すぎるツイーターって言う事です。
アルパインやクラリオンなどは、オーディオメーカーとしての個性で勝負せず、むしろ万人に聴きやすいスタンダードなサウンド傾向、なにしろ車内放送などで言葉が届きやすい事を大前提にして、案外低コストな「普通の物」を目指していたりします。
(なお、スピーカーユニット自体は自社生産していません。
) 各社、各ブランドの最終的なサウンドキャラクター、音の傾向、音味は、結構違って来ますので、ドコカで試聴してみて、気に入った方向を見つけ出してみた方が良いでしょう。
この「試聴」の時、案外ハデハデな演出音が好印象に思ってしまう事が多いので、演出効果が少ない「人の声」、アカペラ部分でもよいですし、ニュース等のアナウンス音源で、音量を絞ってみて、あるいはかなり上げてみて、広範囲な音量で聴きやすい、どちらかと言えば「大人しい」音の物をチョイスされた方が、長く付き合えるサウンドに近いだろうと思います。
(店頭の視聴環境は、実際の車内とは違うんで、意識的にフィルタを掛けて判断した方が失敗せずに済むはずです。
) テレビなんかも、店頭で比べた時と、実際に家庭に持って来たときでは、あれ?こんなハズじゃ、、、って事が多々在ります。
店頭効果という、ハデ目な演出ですからね。

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

ウーファーに詳しくなく決定打がなくて困っております。
みなさんのご意見と質問の回答をお待ちしております! ①車載用ウーファー どちらがおすすめでしょうか?? ②車載用ウーファー おおきな違いがあれば教えてください! 車載用ウーファー ALPINE SWE-1500 PIONEER carrozzeria TS-WX120A 装着車:トヨタ プリウス G's ナビ 彩速ナビ MDV-Z700 スピーカー PIONEER carrozzeria TS-J1710A これを踏まえて、みなさんのご意見を教えてください。
①は簡易で結構ですので選んだ理由を教えてください よろしくお願いします!

Alpine に関する質問

自宅のオーディオがCDラジオかiPodレベルの人間が、不自然な低音をこれ見よがしに響かせて自己満足に浸るためのパーツですから、細かいことを気にする必要は有りません。

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

車載用ウーファーの設置について ALPINE SWE-1500などのようにシート下に隠せるタイプを検討中!自分の車がプリウス30系で設置に疑問があり質問させてください。
プリウスの場合シート下には、後部座席にエアコンの送風を届けるためのエアコンダクトがあります。
設置時に送風が当たる可能性があります。
その場合、夏とかは冷風のため大丈夫でしょうが、冬は暖房になりますが、大丈夫なのでしょうか??

Alpine に関する質問

シート下にエアコンダクトがある場合、 ウーハー設置した事により風がまともな流れにはなりません。

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

新型タントカスタムに取り付ける社外ナビについて質問です。
LA600SのタントカスタムにALPINEのX008Vのナビを取り付けたのですが、 X008Vの場合バックカメラを作動させるのに、ALPINEのトヨタ ナビレディパッケージ変換ケーブル KWX-Y200NRとステアリングスイッチを繋ぐにはALPINEのKTX-Y501Rと その2つを車両ハーネスに繋ぐのに、ダイハツ純正バックカメラ、ステアリングスイッチ変換ハーネス08541-K2003を繋ぎましたが、ステアリングリモコンが動きません

Alpine に関する質問

ナビ本体にステアリング設定欄のカテゴリーないですか?

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

ハリアー60系に乗っておりALPINEのビッグX9ナビを付けているのですが リアスピーカーを止めてフロントスピーカーだけを鳴らしたいのですが リアスピーカーを止める設定を教えてください!

Alpine に関する質問

フェダー(フェーダー)で前後のバランスを全部前にして下さい。

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

ヴォクシー専用ナビ取付について この度ヴォクシーの煌2を契約し社外ナビをディーラーにて取り付けていただく事になりました。
下記アドレスのアルパインbigX10インチ、バックカメラセットをノジマオンラインで購入しようと考えています。
http://online.nojima.co.jp/sp/ALPINE-VO-EX10V-W-ESET-ヴォクシー専用10型大画面ナビ-スマートナビパッケージ(カメラ白)/2810000031885/1/cd/ そこで質問です。
1)他に取付キット等は必要ですか。
2)取付キットが必要であり、準備してもインパネ追加工の必要はありますか。
3)インパネ追加工が必要であれば9インチを考えておりますが9インチであれば追加工は必要なくなりますか。
4)運転中に操作、テレビ視聴するのに別途改造ハーネス必要となりますか。
無知ですみません。
経験者の方や識者の方、ご教示よろしくお願いします。

Alpine に関する質問

そんなことも知らないで持ち込み作業なんかするな いくら金儲けとはいえゴミみたいな安物車しか買わない客相手にDラーも大変だ

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

車を新しく買ってALPINEのbig xカーナビもつけたのですが、Bluetoothでのハンズフリー通話のときに車内から相手の声は聞こえてくるのに、こっちの声は「声が小さくて何言っているかわからない。
」というレベルではな く「まったく何も聞こえない。
」とのことでした。
前の車にはカーナビなんてついてなかったもので、まったく詳しくありません。
ネットで調べてみてもそれらしい回答が見当たらず、、、。
是非教えていただけると幸いです。

Alpine に関する質問

設定画面からマイクレベルを変更出来るのでお試し下さい。
それで駄目ならマイクの配線が抜けていると思われます。
デッキ裏に刺し口があるので一度外さないといけないです

Alpineに関する回答

alpineに関する質問

質問です プリウス30に乗っているのですが、この度プリウス50に乗り換えることになりました その際に30プリウスにはALPINE製のX9S-PRを装着しておりSDカードに音楽を録音しておりました 乗り換えのサイにX9S-PRのSDカードを取り出して50プリウスに付ける予定のX9V-PR内で音楽データを聞くことは可能でしょうか 本日メーカー定休日のため確認が出来ませんでしたので経験のある方教えていただければと思います よろしくお願いします。

alpine に関する質問

ご免なさい。
経験はありませんが、標準の圧縮方式のAACで録音されていますので、再生できないはずは、無いと思います。

alpineに関する回答

alpineに関する質問

カーオーディオのハイパスフィルター、ローパスフィルター、ゲイン調整についての質問です。
設置状況 フロントスピーカー:ts-c1720a リアスピーカー:ALPINE型式不明 パワードサブウーファー:ts-wx710a パワーアンプ:gm-d7400 ハイパス、ローパス、ゲイン、基本的な設定方法や設定手順をご教示お願います。

alpine に関する質問

ts-c1720aは純正ネットワークをそのまま使用。
ALPINE型式不明は、現状維持。
ts-wx710aは、基本ライン入力なので、独自音量調整。
gm-d7400はアンプなので、ハイパスフィルター、ローパスフィルター、ゲイン調整の話とは無縁。
つまり、ts-c1720aは純正ネットワークをそのまま使用するだけで、残りは聴きやすい音量に調整すればOKです。
カーオーデイオで誰が使い出したか ゲイン の誤用。
困ったものです。

alpineに関する回答

Alpineに関する質問

ALPINEのウーファー取付について質問ですが 先月、ALPINEのSWE-3000のアンプ別パワードサブウーファーを買いました。
来週取付なのですが、いろいろ探しましたがタイヤガーデンでできるらしいので予約を入れました。
工賃は15000~と言われたのですが、20000円超すことはあるのでしょうか? ちなみに、取付ける車はタントです。

Alpine に関する質問

どこに付けるのか分かりませんが2時間~3時間は掛るんでしょうね。
だいたい1h6000円~7000円ぐらいですから。
妥当なもんでしょう。
しかも持込みだから工賃は1.5倍取られてもおかしくないですからね。

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

ハリアーに取り付けるナビを7型ワイドで検討中なのですが、下記3つの中ではどれがオススメでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。
・carrozzeria AVIC-CW900 ・KENW OOD MDV-702W ・ALPINE 7WV-HA

Alpine に関する質問

パナソニックのストラーダで2段に9インチくめるヤツも出たぞ

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

コメントありがとうございます! 見せてもらった11型はALPINEのものでしょうか? 7人乗りの予定ですが、その場合でしたら2、3列目からナビが見える位置にあるということですよね? 2列目は座席が前や後ろ、左右に少し動かせるようになっていましたが、どこの位置からも見えるのでしょうか? お話を聞いている感じですと、10や11型の大きいナビにしてフリップダウンモニターやヘッドレストにつけるタイプのモニターはやめるのがおすすめですか? 携帯のナビも考えましたが、助手席で携帯を使用するパターンが多いので、使いずらく、車のナビにも頼りたいです。
あと、助手席からもDVDが見たいです。
7インチのナビをつけられているようですが、いつ頃つけられましたか?見た目、使い心地はいかがでしょうか? よろしくお願い致しますm(__)m

Alpine に関する質問

ALPINE Big X 11インチです。
7人乗りならばセカンド、サードのどの位置からでも遜色無く視聴出来ました。
運転席、助手席からはちょっと大きいかなと思いますが、ナビの視認性は良いです。
ナビを11インチにするならば後席モニターは必要ないと思います。
また、必要と思った時に取り付けても良いのではないでしょうか。
私のはもう4年経過していますので、今更ナビを変更しようとは思いませんし、先にも書いたように車のナビよりスマホのナビの方が使い易いですし案内も細かく渋滞情報などもカーナビと遜色無く何より情報が新しいことと無料ということですね。
位置は、運転席ピラー側にスマホスタンドで取り付けています。
ナビはもっぱらDVDやTV、音楽専用として使用しています。
もう一つ、スマホをナビにすることでカーナビの画面をナビに変える必要が無いことです。
目的地までDVD視聴出来る利点ですね。
7インチでも問題ありませんが、車中泊をしますので、タブレットにするかDVDプレイヤーにするか現在思案中です。
タブレットにした場合、TV視聴をどうするかが問題と考えていますが、TV見たい時はナビを使用すれば良いかと思い、タブレットが有力候補ですね。
因みに、走行中もナビでDVD、TV視聴出来るようにしています。

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

カースピーカーのALPINE STE-G170Cを純正から付け変えようと考えています。
車はハスラー(Gタイプ)です。
幾つか解らない事があり困っています。
①スピーカーの線は加工無しで取り付けれるのか? ②付属のバッフル?で穴あけ、加工等しなくても取り付け出来るのか? よろしくおねがいします

Alpine に関する質問

まだ購入されてないのでしたら、スズキ車用バッフルもついてるクラリオンSRT1633がおすすめですよ。
私もこれで楽しんでいます。
交換も簡単だと思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/3327191/note.aspx (主の方ごめんなさい、引用させてもらいました)

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

最近サブウーファーのALPINE swe-2200を購入して、車で鳴らそうと思ったのですが、鳴りません。
車はtantoのL350S系に乗っています。
自分なりに配線をつなげてみたんですが、鳴りませんでした。
常備電源をバッテリーからとって、アクセサリー電源を純正のオーディオからとりました。
(その際インパネを外し、何色がスピーカーの導線か確認の上接続しました) そうすると、コントローラーは青色に光り電源は入ってるみたいなのですが、音がなりません… 何故ならないのでしょうか?? 純正のオーディオでは、ウーファーに対応してないということなんでしょうか?? わかりづらい文章だと思いますが、詳しい方や分かる方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

Alpine に関する質問

メイン電源はバッ直で ACCもしくはリモートをリモートへ アースはボディアースを取ります。
その次に音源をサブウーハーに入力します。
純正オーディオですとサブウーハー用の外部出力がないことが多いです。
外部出力があれば外部出力とサブウーハーの入力を繋げれば良いです。
外部出力がない場合はリアスピーカーのスピーカー線を分岐してハイインプットに繋ぎます。
ハイインプットのないチューンナップウーハーの場合は リアスピーカー線にハイローコンバーターをかましてRCA出力に変換し チューンナップウーハーの入力に繋げます。

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

スノーボードの質問です!カービングをカテゴライズすると色々あるそうなんですが、SBX、twin、duck、allround、alpine、DEMOそれぞれどうゆう意味なんですか? 川口晃平さんが好きなので興味 を持ちました。
あとGRAYのdesperadoの板はどれにあたるんでしょうか?

Alpine に関する質問

カテゴライズって統一した基準で分類するもんじゃなくて?w カービングと関係しそうなのはひとつもなさそうです。
SBX スノーボードクロス(競技) バンクやウェーブ・キッカーなどの障害物があるコースを他者よりも速く滑るレース。
3〜6人くらいで同時スタートするため、スタートダッシュが肝。
後は如何に減速せずに滑るかが重要。
twin ツインチップ? ボードの前後がまったく同じ形状の板。
パウダーボードのように前が完全に決まっていてフェイキーを想定していないのがディレクショナル。
前後は決まっているけどフェイキーもできる中間タイプがディレクショナルツイン。
duck ダックスタンス バインディングの取りつけアングルのスタイル。
後ろ足も前足と同じように前向きに角度をつけるのがノーマルスタンス。
後ろ足を後ろ方向に向けて足を開くようにつけるのがダックスタンス。
+18/-18とか+18/-15とかにして、フェイキーでの滑りを重視。
+3〜-3あたりはどっちとも言いずらい。
allround オールラウンド? なにがオールラウンドか解りませんが、一般的にはカービング・パーク・グラトリ・パウダーとそつなくこなせる万能ボードのことをオールラウンドと言うかも。
特化していない分、専門の板には劣るが、結局はスキルとも言う。
概ねディレクショナルツインのキャンバーボードかな? alpine アルペンまたはアルパイン。
ハードブーツで乗るスノーボードのこと。
ソフトブーツの方はフリースタイル。
一般的に圧雪バーンを高速カービングするのに特化していて、トリックとかはあまり考慮しない。
レース指向の場合も多い。
DEMO これも良くわかりませんが、デモ(ライダー)のことですかね? JSBAやSAJなどの団体から認定されたライダーのこと。
メーカーからサポートを受けているライダーも含まれるかも。
GRAYのdesperadoはどれにも該当しませんw

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

ALPINE フリップダウンモニターについて ALPINEのPXH-10S-R-Bをつけれますか? 中古でヴォクシー80系を買って前の人がフリップダウンを付けていた穴があいてます。
取り付け穴の寸法は合 っています 問題はリアエアコン操作パネルから大体5センチくらい間があいて穴が開いているのですが 穴の位置的にフリップダウンモニターつけれますか?

Alpine に関する質問

エスティマに、ステイを自作して自分で付けた経験があるものです。
貴方と車種が違うので、断言はできませんが、 ALPINE製を取り付ける場合、使用するキットで、KTX-Y1403K が有ります。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=4003 それを使って取り付けた、別の方のレビューもあります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/144914/car/1875563/3128022/note.aspx 若干、開口位置が違う様にも見えますが、モニターより小さいし、大体合ってるので、行けると思いませんか? 指定モニターの適合キットでは、こういうのもあります。
http://www.jifuplace.com/shop/item/item-info/JP-FDseries/JP-FD8_9.html

Alpineに関する回答

Alpineに関する質問

ヴォクシーzs煌2の見積りを取りました! 何度か交渉を重ねて、他社とも競合させ、値引きのコツをネットで調べた結果、ヴォクシーzs煌2のガソリン車8人乗りで、色はパールホワイト、ALPINEの9月発売の最新11型ナビ、バックモニター、ETC、サイドバイザー、ナンバープレート枠をつけ、諸費用込みで280万でどうかと先ほど電話がありました! この時点でも50万円ぐらいの値引きをして頂いたので満足ではあるんですが、…正直言うと、リアモニターとフロアマットがここに加わればもう今すぐ契約してもいいかと思ってます! それはさすがに無理ですかね?^^;

Alpine に関する質問

担当の営業マンに その見積り 出してよ~って 営業所で出してもらって え~感じやなぁ~頑張ってくれたね~ う~ん でもなぁ~ なんか もう ワンパンチ欲しいなぁ~と 言いながら ハンコを 取りだし目の前で 転がしながら できたら気持ちよく ハンコ バシッと つきたいなぁ~とか ブツブツ言いながら交渉すれば ラストチャンスがあるかもですね 私は それで値引き交渉あとの 最後に ブルーレンズ(ドアミラー) ただで つけてもらいました

Alpineに関する回答