匿名さん
JOG ZR エボリューション 16j にローダウン用のリアサスをつけようと思ってます。
リモコンJOG用と書いてあるのですか。
つきますか?ついたとしても乗り心地悪くなってしまいますか?
匿名さん
JOG ZR エボリューション 16j にローダウン用のリアサスをつけようと思ってます。
リモコンJOG用と書いてあるのですか。
つきますか?ついたとしても乗り心地悪くなってしまいますか?
何でも買って付けてみればいいよ。
乗り心地? 何をもって乗り心地って言ってるの? 人それぞれ乗り方も違うしローダウンにするにしても長さや硬さによっても違うし、答え様が無い。
ただリアだけローダウンにするとコーナーリング悪くなるけど分かってる? まあ質問内容見ると分かってないと思うけど。
ちなみにエボをローダウンにしてもカッコ悪いよ(笑) あと付くか付かないかは社外品は基本的に汎用品だからボルト穴のサイズ調べてから買いな。
まあJOGはみんな同じだから調べりゃすぐ分かる。
自分もアプリオTYPE2だから分かるけど、調べりゃ分かる事いちいち教えないよ。
あとは色々付けて試してみてね(^^)
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80025 GoAuto
4月30日 80332 GoAuto
4月12日 84359 GoAuto
4月11日 84454 GoAuto
4月1日 87272 GoAuto
3月26日 88945 GoAuto
3月21日 90566 GoAuto
3月20日 90652 GoAuto
3月10日 93481 GoAuto
3月8日 94260 GoAuto
3月8日 17098 GoAuto
3月3日 17996 GoAuto
11月23日 41391 GoAuto
11月23日 41277 GoAuto
11月17日 40013 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80025
4月30日 80332
4月12日 84359
4月11日 84454
4月1日 87272
3月26日 88945
3月21日 90566
3月20日 90652
3月10日 93481
3月8日 94260
3月8日 17098
3月3日 17996
11月23日 41391
11月23日 41277
11月17日 40013
11月17日 38303
11月14日 37491
10月27日 42383
10月26日 39666
10月26日 38983
10月19日 40892
10月18日 39784
10月11日 13643
10月4日 14956
10月2日 13736
10月1日 13801
9月28日 13468
9月28日 8435
9月25日 8811
9月24日 8956
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86890
3月22日 98055
3月15日 100097
3月16日 92369
3月11日 94802
3月9日 94502
2月20日 103667
2月10日 110498
2月11日 102863
1月13日 124976
1月13日 40723
1月12日 22621
1月12日 26600
1月3日 22913
12月9日 416427
12月15日 31338
12月11日 25358
12月11日 20042
12月4日 36898
11月21日 1103288
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
JOG ZR エボリューション 16j にローダウン用のリアサスをつけようと思ってます。
リモコンJOG用と書いてあるのですか。
つきますか?ついたとしても乗り心地悪くなってしまいますか?
原付のスーパーJOG ZRについて質問です(;_;)! 友人からもらったバイクなんですがセルがつきません。
ブレーキを握ればバックライトもつきますしウインカーもしばらく放置していたバイクですがつきました。
しかし、セルのボタンを押したらカチッカチッと音がなるだけでビクともしないです。
友達に見てもらったところメットインを外したら、メットインの下の位置のところら辺からカチッカチッっと聞こえます。
セルモーターもついてるんで多分使えるとおもえます。
セルモーターが生きてるか聞く人する方法などってありますか? あとその下のところを見た友達が言っていたのは何かの部品が足りないかも。
と言っていました。
確かに見てみると配線が1個だけ外れているものがありました。
それはセルスターターというものなのでしょうか? それともまた違うやつなのでしょうか? それとも全く違うことが原因たのでしょうか? 詳しいかた教えてください!(;_;)
jog に関する質問
セルのボタンを押したらカチッカチッと音がなるのは 典型的なバッテリー上がりの症状ですよ。
ライトもウインカーもつくのに何で?と思うでしょうが、 セルモーターは大電力を必要とするのです。
この死にかけバッテリーにはライトやウインカーはつけられても、 セルを回せる程の電力は残っていないのですよ。
原付スクーターを決めたいと思います。
ヤマハのJOGかスーパーカブ50のどちらかにしようと考えています。
使用目的は片道10kmの通勤・買い物に行く等の普段使いです。
山道もそこそこ上れる方が良いです。
価格的には20万は超えられません。
これ以外でおすすめがあれば教えて下さい。
個人的にはカブに心を引かれつつありますが、メリットやデメリットがはっきりはしているもののカブとスクーターを乗ってに生の感想を取り入れたいと思いますので、詳しく教えて下さい。
盗難されにくい車種だと嬉しいのですが、例えばZXなどは盗難されやすいと聞きます。
その点カブは盗難されやすいでしょうか?コンビニや駅の駐輪所に置いてあったら盗まれやすいなど・・・ 初めてのバイクですので、宜しくお願いします。
jog に関する質問
>片道10kmの通勤、買い物など普段着使い。
山道も。
過去、5台のMT車 4台のスクーターに乗ってきました。
カブには代車で乗ったことあります。
(1週間ぐらい) MTのギアチェンジが面白いのであればカブ。
ATの手軽さがいいのであればスクーター。
です。
何台も乗り継いで最後に辿り着いたのが100ccスクーターです。
買い物、たまに遠乗りも。
街乗り主体です。
ギアチェンジのないスクーターが快適です。
メットインにカッパやワイヤーロック、手袋を。
キャリアにホムセン箱を装着し、たいがいのものは入れられます。
完全防水で容量がハンパじゃないです。
単車は趣味性の高い乗り物なので、あなかたが一番いいと感じたものが最良です。
昔はスクーター(特にjog)の盗難率はハンパじゃなく、私も会社の同僚も、長年の友人も近所の子もやられました。
(80年代。
2st。
) しかし、今はどんな単車でも盗まれます。
ど〜も最近、ランニングをし始めた 初心者です。
僕は週2〜3日くらいで走っています。
内容は主にジョギングで 楽しみながら走っています。
楽に走り、笑顔で終われるように 意識している 部分もあります。
ペースはキロ4分で10キロ走ります。
目安タイムは大体45〜47分ぐらいで いつも流してます。
5キロは20分を普通に切れます。
1キロは3分は普通に切れる能力はあり、スピードがあっても 心肺能力や筋持久力がないので なるべく距離を踏む形で jogをしているのですが、 ジョギングって 距離を定めるより何分走るかで 決めた方が良いと聞くので、 実際どうなんでしょうか?? 10キロはペース感覚を体感的に 掴めば普通に40分切りはイケると 思います。
(いつもより速く走ろうとすると、 スピードが出すぎてしまう癖がある) もっと頑張れば35分以内で 走れるかな?? 後、アップダウンの激しい地域なんですけど、走るコース 全部 平坦にした方が良いんですかね ???? 文が汚くてすみません。
ラン歴は 一ヶ月くらい。
jog に関する質問
いいと思いますし、もっと柔軟に時間すら決めなくても 良いと思いますし、その日走り始めてからの体調で 判断しても良いと思います。
始めたばかりというのは、自分の力がどのくらいなのかが わからないので、とかく無理してケガしてしまうことが 多いので、近いうちに最たる目標がないなら、 リラックスした状態で、好きに楽しく走って、 いざ目標ができたり近づいて来たら、厳しい練習ができるように 足腰の基礎作りという期間だと捉えておくのも、良いと思います。
>走るコース全部 平坦にした方が良いんですかね 日々走っていると、いろんな疑問や、こうしたらどうか? なんてこともたくさんありますから、いろいろやってみたら 良いと思います。
全く同じ練習ばかりやっても、だれてきますし、 メリハリもつけて、やるときはやる、休む時はしっかり休み、 というやり方も、精神的にも安定しますから、練習も継続しやすく なると思います。
始めた今だからこそ、自由にできるという側面も、大きいのかもしれません。
とにかくケガしないことだけには注意して、 あとは、思うように、やりたいように、マイペースで少しづつ 積み重ねていけば、やり方や目標などもどんどんわかってきますから、 変にこれがいいからとか、一般論として言われたことを 鵜呑みにしてやるより、自分で考えてやったほうが、効果も分析なども できて成長に繋がっていきます。
何より、楽しんでできれば、いろんなことに興味がわきますから、 質問文面のように、こうしたほうがいいかな?なんてことが 次から次へでてきます。
とってもいいことだと思います。
そうやって、どんどん「自分」を知って行ってください。
そうすれば、自分にとって効果的な練習を見出すことや、 成長への近道にもなります。
>笑顔で終われるように意識している いい言葉ですね。
原動付き自転車「JOG」の防犯対策は何にした方が良いでしょうか? U字ロックと言うのをよく聞きますが、どうなんでしょうか? おすすめの防犯グッズを教えて下さい。
バイト先などに持って行けるようなのが良いです。
jog に関する質問
アラーム付きディスクロック。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
YAMAHAのJOG(2006年式 2スト)という原付のお古を譲ってもらいました 原付自体の知識が全くなく(性能等) 今でも通用する原付なのか誰か教えてください(´・_・`) 因みに免許は 第2種運転免許 のみです
jog に関する質問
YAMAHA JOG (SA16J CV50#)ですね!! ※グレードによって#の部分が違い。
グレード名が入ります。
原付自体の知識が全くなく(性能等) ↓ SA16J又はCV50、詳細情報 スペック 等 調べたら燃費、タイヤサイズその他色々 出てきますよ! もし、前所有者がお持ちでなかったら 取扱説明書をヤフオク等で購入もありかもしれません。
2006年製ならSA16Jでも、もろ最終側ですね。
2007生産終了後2007年から現行4ストJOGシリーズ発売なので…… 今でも通用する原付かと言われたら 燃費、排気ガスに関しては悪いですが、 他の回答者も答えてくれていますが、 出力(パワー、馬力、Ps)が 現4ストJOGより2倍ありますので、 パワーありますし、中古2スト原付スクーターの中ではかなり人気です。
※特にSA16Jでは、ジョグZRエボリューションが人気で、 特によく比較対象は ホンダ ライブディオZX ※ちなみに、自分も同じ型 CV50ZR JOG ZR evolution(5SU7 2007年)乗りです(笑) 免許 第一種原付運転免許取得でOK 後は、私の回答含め他の回答者も参考にしながら知識高めて下さい!! ※画像 JOG ZRevolution(SA16J) 2004年~2006年モデル
原付スクーター JOG 3YJ の事で質問させて下さい。
現状、通学にて乗っているのですが、平地の場合は加速、スピードに関しては 問題なく乗れています。
ただ、上り坂に関してだけは、途中でスピードダウンし、エンジンが止まりそうになります。
一様、自分なりに行った点検、調整、確認等は、 1、エアーフィルター交換 2、キャブ掃除 3、バッテリーの確認(問題なし) 4、プラグ交換 5、ウエイトローラー交換(純正) 6、ベルト摩耗確認(問題なし) 7、オイル残量確認(問題なし) 8、マフラー内部の掃除(焚火にて焼いて行いました) 9、ガソリンの流れ確認 上記の内容の事は行いました。
現状、変わらない状態です。
まったく上り坂は上りません。
平坦な道では、まったく問題なく加速、スピードとも良好です。
前と状態は変わらないのですが、その前から疑問に思った事は、 1、プラグを交換、掃除した後も、先端部分にオイル付着したみたいに黒くなっている。
2、マフラー掃除した後も、白い煙が多くでる。
3、バイクの走った後は、ガソリン臭いような結構な匂いがする。
上記の3項目が、気になります。
もしかすると、キャブの設定を間違ったのか?と思っています。
詳しい方がいましたら、自分で直したいので教えて下さい。
学生ですので、バイク屋に持って行くとお金も結構かかります。
どうか皆様、御協力下さい。
坂道が上れるようにお願いします。
jog に関する質問
もう一度駆動系をチェックして下さい。
平坦な道で問題無く、坂道でトルクが落ちるのはほぼ駆動系です。
トルクカムあたりが怪しいかな? あとはクラッチスプリングが折れてるとか? プラグが黒いのはフケ上がらない場合が多々あったりするとカブった様な感じになり黒くなります。
①クラッチスプリングのチェック ②トルクカムの溝チェック とりあえずココを見てみて下さい。
余談ですが、強化ベルトとかハイスピードプーリーとかはノーマルエンジンには正直不向きです。
特に強化ベルトはいったい何が強化なのか? 純正ベルトか一番耐久性があっていいです。
ハイスピードプーリーもノーマルエンジンに対して負荷がかかり、わざわざノーマルエンジンに一番いい駆動系のバランスを崩してセッティングするのでオススメしません。
知らない人ほど社外品に頼りますが、純正加工でもハイスピードプーリーより速くなるし駆動系のバランスも崩れないからエンジンに優しい。
したがって、ノーマルエンジンならむやみやたらに社外パーツを使わない様にね(^^)
原付買取の相場について質問です。
ヤマハJOGスペシャルエディション 色は赤です 新車で買って800Kmほどしか乗ってませんが、仕事の都合で車にしようと思い売ろうかと考えてます 基本的な相場価格が知りたいです 本日、12時まで回答してくださるとすごく助かります
jog に関する質問
買取業者はめちゃくちゃ安いよ。
特にバイク王には絶対売らない方がいい。
一番いいのはヤフオクでの個人売買か、ネットで査定申し込んで色んな業者から来る査定額を参考にして、きになったら直接見に来てもらって査定してもらう。
納得行かなければ帰ってもらう。
多分予想ですが、良くて5万〜7万程度かと…。
ちなみにですが、個人的な意見として自分なら出しても1万円。
なぜなら、ZRは好き嫌いが分かれ、特に2ストのSA16JのZRと今の4ストZRは中身は他のJOGと変わらない為、ZRとしての特別な価値は無いから知ってる人には無視されがちです。
自分もバイク屋でかなり状態のいいZRが安く売られていても見向きもしません。
ただ、若者には人気があるので、ヤフオクで売れば、その状態ならそこそこいい値段で取引出来るのでは? 自分がもし知らなかったら8万〜9万で買うと思います。
原付スクーター(50CC未満)のエンジンについて‥ ◆ヤマハJOGの場合、 水冷4ストローク SOHC3バルブ単気筒 ◆ホンダDIOの場合、 空冷4ストローク OHC単気筒 ‥という仕様になっております。
水冷4ストローク、空冷4ストロークの意味は、だいたいわかるのですが、 ①:JOGの『SOHC3バルブ単気筒』 ②:DIOの『OHC単気筒』の違い‥ 特に『OHC単気筒』はググってもヒットせず、なかなか理解出来ません。
①と②の違いやメカニズム、 どちらが優れているか?など‥ 機械オンチの私にも、出来るだけ解りやすく、ご教授頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
m(__)m
jog に関する質問
ホンダも新しいESPエンジンは水冷です。
SOHCとOHCの違いですが、この二つに違いはありません。
OHCはオーバー・ヘッド・カムシャフトの略でSと付いているのは そのカムシャフトがシングル(1本)と言う事です。
Sに対して吸気側・排気側それぞれにカムシャフトがあるのが頭に ダブルのDが付くDOHCになります。
気筒数はエンジンのシリンダーの数ですか原付スクーターは全て 単気筒(1個)となります。
バルブの数は1気筒あたりの吸気側・排気側のバルブの総数になり ホンダのそれぞれ1本ずつで2バルブなのに対してヤマハは排気1本 吸気2本の3バルブエンジンになり、この表示の仕方も2バルブはさ してアピールする事でもないため表示が無いことが普通でこれより も高性能をうたうため3バルブ4バルブ5バルブなどのエンジンはわ ざわざその数を表示するようになっています。
初めまして、今SA16JリモコンJOG後期をカスタムしているのですが、リモコンJOGにスーパーJOGの1本引きのキャブを流用することは可能でしょうか? 回答よろしくお願いいたします!
jog に関する質問
流用可能です。
ただSA16Jの純正マフラーだと16πにしても抜けが悪いからさほど変わりません。
アプリオTYPE2の3WFマフラーが一番良い。
次にスーパーJOG ZRの3YKマフラー。
両方とも固定ボルトの位置がズレるから穴広げてカラー入れないと定位置に固定出来ないけどね。
とりあえずスロットルコーンの交換とスイッチボックスの交換か加工。
スロットルケーブルの引き直し。
キャブセッティング。
これは最低限必要。
ただシリンダー自体が14πのキャブに合っているから、やはりマフラー変えてやらないとほとんど効果無いと思う。
パワー上げたいなら手っ取り早いのはボアアップ。
自分はオススメしませんが…。
パワーは上がるけど、ボアアップだけじゃ大して速くならないし、マフラー交換は規制前か社外品に交換が必須。
キャブセッティング面倒くさいし燃費悪くなるし駆動系などの負担も大きくなりエンジンへのダメージが増える。
オススメはアプリオTYPE2やスーパーJOG ZRのシリンダーとヘッドとピストンに交換して3WFマフラーに変えてやればパワーも上がるし速くなるし、それでいてエンジンに優しい。
自分はアプリオTYPE2に乗ってますが。
今までボアアップしたりもしましたが、今は49ccに戻しました。
パワーはボアアップした時には劣りますが、元々7.2馬力エンジンなのでノーマルでもトルクはあるし、純正でハイギアなので速い。
マフラーは見た目で3YKマフラーにしましたが、やはり3WFマフラーより最高速は落ちますが低速のトルクが、あがり且つそれでも85km/h出ます。
もちろんCDI変えてハイスプは組んであるけどね。
SA16Jはトルク型エンジンなので、下を殺さず上も伸ばしたいなら全体的に弄らないと難しいかも。
余談かもしれないけど、SA16Jにお金かけるなら、安いスーパーJOG ZRかアプリオTYPE2買ってお金かけた方がいいよ。
ノーマルでも十分速いから。
自分も以前にSA16Jに乗っていたので違いがハッキリ分かります。
2003年式のJOG zr エボリューション 16j のフロントサスは2002年式のはつきますか?
jog に関する質問
フロントフォークだけはそのまま付きません。
ステムから交換すれば取り付けできます。
JOG ZR エボリューション 16j にローダウン用のリアサスをつけようと思ってます。
リモコンJOG用と書いてあるのですか。
つきますか?ついたとしても乗り心地悪くなってしまいますか?
jog に関する質問
何でも買って付けてみればいいよ。
乗り心地? 何をもって乗り心地って言ってるの? 人それぞれ乗り方も違うしローダウンにするにしても長さや硬さによっても違うし、答え様が無い。
ただリアだけローダウンにするとコーナーリング悪くなるけど分かってる? まあ質問内容見ると分かってないと思うけど。
ちなみにエボをローダウンにしてもカッコ悪いよ(笑) あと付くか付かないかは社外品は基本的に汎用品だからボルト穴のサイズ調べてから買いな。
まあJOGはみんな同じだから調べりゃすぐ分かる。
自分もアプリオTYPE2だから分かるけど、調べりゃ分かる事いちいち教えないよ。
あとは色々付けて試してみてね(^^)
長距離をしている高1です。
疲労がたまってて午後練でスピードが 出なくなってきたので、 朝練を別メニューでjogしてます。
普段は朝練キロ4からの 8kjogです。
先輩方は人によって各自 途中からペースを 上げてます。
自分は月から水は出来たのですが しんどくて木から土は出来ず別でjogしてました。
朝練1年はまだなのですが、 速くなりたいので練習に参加してます。
そして午後練でもスピードが 出ないという状況でした。
午後練は日によってメニューはばらばらです こういう状況なら無理して朝練を 頑張るか、朝練は軽くして 午後練で自分を追い込むかなら どちらがタイムが上がるでしょうか? それと疲労回復に繋がることを 何でも教えて下さい! 結構疲労感があります。
身長 170.5 体重 54.7 5000mを専門でやろうと思ってます。
中学はサッカー部でしたが、1回だけ 5000mのレースに出て 17分42秒でした。
休みは週1です。
6月の初めぐらいに記録会があるので そこで16分台を目指したいです。
補強などなんでも参考になることが あれば教えて欲しいです! 長距離を始めたばかりで 知らないこともいっぱいあります。
自分はスタミナは1年で1番ですが、 スピードは3~4番ぐらいと スピードが苦手です。
長文すいません。
JOG に関する質問
こんにちは、頑張っていらっしゃいますね! まずキロ4分のジョギングを積み上げる練習は 長期的な考えですと役に立ちます 例えば1年後に14分台を狙いたいとか 秋のシーズン終わりに15分台を狙いたいとか そういう計画ですと「基礎作り」という意味では 役に立ちます しかし、6月の始めに16分台を狙う練習という意味では 微妙になります 上手くいけば上手くいく、しかし、ダメだったらダメ すべては才能か偶然まかせみたいな感じになると思います レースで結果を出すには、レースで結果を出すための練習が必要になります キロ4分のジョグをたくさんやる練習は レースで16分台の記録を出す練習ではありません (才能がある選手は出すかもしれませんが一般的にはそうではありません) 質問の回答として 6月はじめに16分台を狙うなら 朝練は体を慣らす程度にして 午後からしっかりとスピードをあげた練習に取り組まれるのがベストです そして 疲労感が強いときは朝から果物をとると良いです また、クエン酸というものが薬局に売ってあります メチャまずいですが、これを牛乳や豆乳にとかして 砂糖をいれて飲むと効きます 5000m練習ブログもやっていますのでぜひ覗いてください http://blogs.yahoo.co.jp/gosen1207
JOGで2stと4stはどれくらい燃費が違いますか? 2st乗ってから4st乗るとパワーがない事、ない事。
かわりにかなり燃費だけはよくなった感がある。
だいたい満タンで500円程度で4リッターぐらい入り 60キロ走ってもまだガソリン残ってるので、4stにしたら 1リッターあたり15キロ以上走ってます。
2stはあまり気にしてなかったけど、かなりの頻度でスタンドいってた気がします。
JOG に関する質問
4stならリッター35~45kmくらい、2stなら25~30kmくらい。
1.5倍くらいは十分に違います。
倍とまではいきませんが…。
2stが有利なのは中回転トルクだけで、低回転や高回転はぐっとトルクが落ちます。
意外と50kmから上はどっこいか4stが有利になる場面も出てきます。
あくまで、対ノーマルでの話ですか…。
SA16J (CV50A JOG)のキャブレターを分解洗浄しようと取り外したのですがフロート室の外側下部の部品番号3KJ-14349-01というパイプが付いていませんでした。
パーツを取り寄せた場合フロート室に取り付け延びたパイプをどこに繋げれば良いか分かりません。
どなたかご教授下さい。
JOG に関する質問
それはドレンホースなので 周囲のものに干渉せずに 下にたれてれば問題ないですよ jog系なら エアクリ側面に固定するのがあったかもです
JOG(2サイクル)について。
JOG(2サイクル)は速いですか? 参考にしたいので意見をお聞かせください。
また他にもオススメの2サイクルスクーター、MT車があれば教えてください! 原付に限ります。
m(_ _)m
JOG に関する質問
>JOG(2サイクル)は速いですか?・・・ 何に比べて速いとするのかですね。
現行の4サイクルジョグと比べるなら、格段に速いと思います。
ただ、フルパワー時代の2サイクルMT車と比べたら 劣りますよ、、、 MT車は、高いしポンコツが多いのでおすすめしません。
ジョグに限らず、2サイクルのスクーターを安く手に入れて、 改造した方がいいかな~って感じます。
走行距離22000kmのJOG100です。
そろそろどこかが壊れてきそうな雰囲気があります。
後輪の山が無くなり交換しました。
これ以外に、どんなところをメンテナンスすれば良いでしょうか?
JOG に関する質問
加速、再加速、最高速に 衰えを感じるなら駆動系を リフレッシュ、バランス取りを。
吹けが悪い、アイドリングが安定 しない、今までの様に回転が 上がらないなら プラグ交換、キャブ洗浄、フューエルポンプの洗浄または交換 フィルター交換など。
場合によってはマフラーの詰まりを チェック。
今の時点でどこにどんな不具合が 出るかなんて予想出来ませんので 違和感や不調を感じた箇所に 関連する部分をコツコツメンテ した方がより長く乗り続けれると 思います。
ちなみに僕は当時中古で買った スーパーDio SRをコツコツメンテして 18年まだ現役で乗ってます! 長持ちすると良いですねー!
ヤマハのJOGに乗ってるんですがオイルが漏れているので広島市内で安く修理してくれる店はありませんか?
JOG に関する質問
安いかどうかは知らんがYSP高陽とかでいいんじゃない
原付のことでJOGのZRとZRエボリューションの2種類があると思うんですが ZRは遅いようですね、友達にZR買うんやったらエボリューションの方がいいで ZRは遅いらしいです、改造して早くした りできるんでしょうか? 実際ZRはどうでしょうか? 確かに2ストと4ストでは違うんですけどねw
JOG に関する質問
4ストZRは速くすることは可能ですが、ボアアップが必要なので二輪免許が要りますね。
個人的には写真の初代ZRが好きです。
imapの配線をなくしてしまったんですがそこらに売ってる配線で繋げば大丈夫ですかね? 4st jogで事故って廃車にして4st jogに乗り換える時にimapの本体だけとって配線取るの忘れちゃって違う配 線でも出来るのか心配で質問しましたー あの配線ってただの色分けですよね?
JOG に関する質問
別に問題はないがあまり細いのや太いのはやめた方がよい。
コイン500枚、バイクの質問です 当方初心者なのですが、JOG ZR エボリューションのキーを紛失してしまい前面についていたキーシリンダーを自分で交換しようとして壊してしまいました… 今思えばキーを新しく作ればよかったと後悔しています で、外装を外し過ぎて自分で戻せなくなったのでバイク屋に持って行きましたら ヤフオク等でキーセットを買ってくれば安く済ませてあげるよと言われたのでSA16Jのキーセットを買おうと思うのですが、どれを買えばいいのか分かりません、メットインも使いたいのですがどれを買えばいいのですか? 詳細な回答をお願いします
JOG に関する質問
JOG ZR エボリューションといっても 型式は1種類ではありません まず所有しているバイクの型式を調べ(自分のバイクの車体番号を調べてから ヤマハ お客様相談センターに聞けば教えてくれます) 出品者に 適合を聞いてから入札が良いと思います 不明なら 見送ればいいだけです 多分前期と後期の2種類しか無いと思いますが 新品は 2万位だったと思います
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら