匿名さん
できるだけ程度の良い中古車を買いたいと思っています。
車は決まっているのですが、車はインテグラTypeR 00スペック 走行キロは、12万7000km 車検なしで本体価格59万円です。
年数も走行キロを考えても程度は良くないと思いますが、それでも、出来るだけ適度の良いもでしたら買おうと思ってます。
チェックするポイントを教えてください。
ネットで見つけて、画像を送ってもらっている程度です。
社外の車高調(タナベ製)が付いている状態です。
後はフルノーマルです。
今現在、インテグラTypeR 00スペック(DB8)に乗って入ます。
走行キロは10万7000kmです。
3年前に走行キロ10万4000kmで買いました。
買ってから3000kmしか走ってません。
この地ゅ古社を購入してから、ショックアブソーバー(純正の在庫が無かったのでSPOON製の固定式)に取り換え、バネは純正を装着してます。
ブッシュも足回り、スタビブッシュ、エンジンマウントを無限製の物に変更しています。
その他交換したての部品はDB8とDC2の共通する部品はすべて移植するつもりです。
ですので車体の程度が一番気になります。
ホンダのタイプRは車体のボディ剛性が低く、ヤレやすいとよく聞きます。
今現在乗って入るタイプRは、公道メインなので、あまり感じません。
実際に新車でインテグラTypeR 98スペックを新車で買って7年乗ってました。
しかし、盗まれてしまったので、今の車に乗る羽目になりました。
ボディ剛性の高い車に乗った事が無いのでボディ剛性についてはよく分かりません。
国産車でボディ剛性が高い車はどんな車種でしょうか。
300万円台の車しか乗ったことないのでよく分かりませんし公道でしか走ったことが無いので分かりません。
分かりにくい文章ですみませんが、程度の良い車を見分けるコツを教えてください。
中古車を買うので外観で判断するしか方法はありませんが・・・