大手の釣具屋で売られているグラス100%の”サビキ竿”を愛用しています。
通常の価格でも2,000円を切る商品をセールで1,000円以下で購入しました。
目的はサビキ釣りとチョイ投げ(こちらがメイン)です。
サビキ竿ですからサビキ釣りは問題なくこなせますし、意外と丈夫なので10~15号のオモリでチョイ投げ釣りでも重宝します。
程よいしなりでアタリが分かりやすいのも便利です。
確かに使われているパーツはチャチなものですが、すぐに壊れるといったものではないですね。
まぁ塗装が弱いので何度か使っていると塗装が剥げてくることはありますが、その辺は割り切っています。
安価な竿が壊れやすいというのは、使われる方が初心者が多いので扱い方が雑だったりメンテのしかたを知らないからです。
ベテランっぽい方でも同じです。
ベテランっぽい方の場合は他にちゃんとした?竿を持っているのでさらに雑に扱う傾向にあります。
ネット上でメジャークラフトの竿は折れやすいとか書かれているのも同じような理由だと思います。
初心者の方には中古はオススメしません。
とにかく当たり外れが大きいので、安さだけで買うと使い物にならない可能性もあります。
1万円出せばメーカー品を含めてしっかりした竿を買うことができます。
ただ、あれもこれもを求めるのはやめた方がいいです。
どっちつかずの使いにくい竿を買うことになりかねませんから。
最初は釣り方を絞って安価な竿を購入して、必要になれば買い足す方が失敗は少ないです。