本流トラウト用ロッドに関して 先輩方の経験と知恵を頂きたく質問させて頂きます。
先日、長野県犀川へ行ってまいりました。
そこで感じたのが犀川殖産エリアにて、下記難点を感じました。
○難点 ヴィブロッシ70mm14gをやさしめに1投目キャストしたところ、さよならしました。
8gのルアーでは流心部までのキャストが届かず。
ロッドがやわらかい為、巻くのが重い(リールがハイギアということもありますが)。
~備考~ 現在使用タックル リール:ストラディック2500HGS ロッド: シルバークリークX SC-X702-LRS 4~14g 4~8lb ライン:ナイロン6lb ルアー:Weight ~8g そこで本流域の河川幅員がある場所でのロングキャストが可能になるロッド8ft程度の購入を検討しています。
ルアーは20g程度も投げれるロッド(許容範囲ギリギリは、ルアーがさよならしてしまう。
) 釣法は、主にスプーン、ミノーは流れに乗せ少しトゥイッチングを入れる 価格は20,000円程度 検討ロッド エイテック:テイルウォーク、アングラーズシステム:エゲリア、メジャークラフト:ファインテール 追記 まずは本流用1本目としてのロッド、固さやテーパーは何がおすすめでしょうか。
ft-1 に関する質問