匿名さん
車 バッテリー満タン メーター球切れ エンジンの回転低下。
2.5Lツインターボ乗りです 2年位前に中古で引っ張ってきて 走行距離は15万キロほど H5年式の車を所有しています。
車検と税 金と軽いローンとガソリン代高騰がブッキングして 泣く泣く一時抹消して軽に我慢して乗っています。
質問にはいりますが ⚪︎冬の間、約4ヶ月間でバッテリーは簡単に上がってしまうものですか? ⚪︎使用していた時にメーターパネルの各表示が徐々に球切れがありました。
各2つは何か関連しているのでしょうか?オルタは新品でベルトの緩みもありません。
冬場はバッテリーにとっては地獄の季節と言うのは知っています、 メーターテンプもただ単にエンジン始動してから直ぐ乗り出したり、急激な加速による過電流が原因しているだけなのでしょうか? それにしても、ほぼメーターが切れてしまい困っています、、 ある場所が疑わしいや、交換しといた方がいいよなどあれば回答お願いします。
よろしくお願いします。