匿名さん
なぜバイクに乗る人は、バイクは趣味の乗り物と言われると怒るのでしょうか。
私は125ccまでのスクーターには実用性がある評価しています。
一方で150cc以上の二輪車を全て無駄だと思っています。
バイクのデメリット、天気や積載や安全性は言うまでもありませんね? 中型以上の排気量が必要なシチュエーションは一切ありません。
一切です。
それゆえ会話でもバイクは趣味だよねと言っています。
もちろん125cc以下の評価は話した上でです。
しかし当の400や大型を駆るバイク乗りは怒るのです。
曰く生き方だとか、曰くロマンだとか。
つまり趣味だよねと聞いても、中傷に走るか黙ってブスっとしているのです。
挙句、車だって2シーターのような趣味車があるだろと反論になってない反論をしてきます。
どう考えても実用性も生産性もない趣味なのに、どうして中型以上を持つ人は認めないのですか?