ロードバイクのカンパとシマノの互換についてです

ロードバイクのカンパとシマノの互換についてです

匿名さん

ロードバイクのカンパとシマノの互換についてです。
この度コンポをveloceへの換装を考えていますがエルゴパワーのレバーとFDとRDとリアホイールとスプロケ(カンパフリー)を交換する予定なのですがこの組み合わせに クランク3400とチェーン5600を組み合わせることは可能でしょうか?

3400は8速なんで、カンパ9速まではOKだが10速はダメでしょうねー シマノ9速用のチェーンリングでカンパ10速がOKだったという話も聞くんだが、チェーンリングは10速用に交換するほうが良いとは思う。
どっちにしても、変速性能とかはダメダメらしいよ チェーンはカンパ使わないと、リアはまともに変速しないと思うよ(経験済み) 最近出たCentaurのCCチェーン(10速用)ってのがRecord10速チェーン(C10)よりちょっと軽くて、なんかお徳感がある まあシマノの5600クラスと比べると、値段が倍ってのがアレなんだけどね

Veloceに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ロードバイクのカンパとシマノの互換についてです

匿名さん

ロードバイクのカンパとシマノの互換についてです。
この度コンポをveloceへの換装を考えていますがエルゴパワーのレバーとFDとRDとリアホイールとスプロケ(カンパフリー)を交換する予定なのですがこの組み合わせに クランク3400とチェーン5600を組み合わせることは可能でしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

Veloceに関する質問

ロードバイクについてです フル4700のロードバイクに乗っています。
今使っている4700のSTIが壊れてしまい、新しい物を買おうと思っています。
ですがシマノ製のシフターはあまり掴み心地がよくなく、Campagnoloのveloce(デュアルコントロールレバーのみ)を買おうかと思っています。
互換性がないことは承知の上ですが、大回りなどをして使えたりしますか? この2つの組み合わせ(シフター:veloce、RD:4700)で使えてるという方がいたらそのやり方などを説明していただけると有難いです。
バカバカしい質問ですが、お願いします。

Veloce に関する質問

シマニョーロ大好きです 自分はSTIはケンタウル RDのみケンタ以上、他はシマノ(アルテ以上)、クランクはREDという組み合わせが好きです。
基本的に10Sで組んでいます。
11Sは自分には不要だし、10s中古は安く買えるので... 基本的にFDはなんとかなる場合が多いです。
RDに関しては、ラインをいじったり、マジックローラーなり、いろんな方法があります。
面倒なんで素直にRDはカンパがおすすめ もちろんですが調整は面倒ですし、全部正規の組み合わせと比べれば格段に性能や耐久に難が生じます。
遊びなら良いですが、レース用途には不向きです。

Veloceに関する回答

Veloceに関する質問

ロードバイクに乗っておられる諸賢の皆様にご質問させていただきます。
こちらはデローザ (DE ROSA) R848 VELOCE 2014 サイズ39に乗っておりまして、初めてタイヤを交換したいと思っております。
タイヤは23Cから25Cに変更したいのですが、適合するか心配です。
専門のショップで買ったのですが、今回タイヤとチューブはネットで買った方がポイントも使えて安いので、この場での相談に相成りました。
ちなみにパンク修理とタイヤ交換は自前でやっております。
お手数とは存じますが、ご教授何卒よろしくお願い申し上げます。

Veloce に関する質問

問題ありません。
ホイールがかなり振れていたりすると当たるかもしれませんが…

Veloceに関する回答

Veloceに関する質問

MVアグスタTURISMO VELOCE 800の購入を検討してるんですが、MVアグスタジャパンのHPに (新開発の「WEB 2.0アプリ」を利用すれば、GPS機能によって、ツーリングしてきたルートを振り返ったり 、ツーリズモベローチェのデータをほかのMVアグスタオーナーたちと共有することができるようになります。
時代の流れに合わせて、モーターサイクルや仲間との新たな楽しみ方を提案しているのです。
)という表記があるんですが これ国内でつかえるんですか? 調べても情報が皆無なんで オーナーの方もしくはご存知の方いらっしゃったら教えてくださいお願いします.

Veloce に関する質問

ディーラーに電話して聞いたら 解決する話だと思いますが。

Veloceに関する回答

Veloceに関する質問

現在、フロント、リアディレイラー共にsara9速でダブルレバーのロードバイクに乗っています。
今回ダブルレバーでの変速がいい加減不便に感じています。
そこでシフターを10速のエルゴパワーに換装したいと思っているのですが、これは可能でしょうか? また、エルゴパワーにカンパのブレーキでないといけないという記事を見たのですが、それは本当ですか? 換装は10sのVELOCEを使用し大回しですることを考えています。

Veloce に関する質問

リアはカンパ10速でシマノ9速が動くみたいだね。
一時期Xenon10速エルゴが1万切ってたんで、シマノ9速向けにエルゴだけ売れたらしいね。
まあその後、オクに中古Xenonがボロボロ出てきたところを見ると、思ったとおりの性能は出なかったのではないかと・・・(QSになる前だよ) シフトメイト入れるとさらに良いとかの話もあるけど、そのままでも何とかなるらしいことは聞く ブレーキも旧SLRならOkみたいだよ。
10速エルゴでシマノSLRとほぼ互換のダイアコンペBRS使ってるけど、問題なく動作してる。
シマノもたぶん同じでしょ(知らんけど) 問題はフロントだと思うよ。
QSでないエルゴなら問題ないが、QS対応のエルゴだと、動かないことは無いけど、使えるレベルではないと思うよ(メチャクチャ引きが重くなる)

Veloceに関する回答

Veloceに関する質問

カンパのスプロケットのトップ11t用と12t用ロックリングについて、 今までトップが12T及び13Tのスプロケットしか使ったことがなかったのですが、はじめてトップが11Tのスプロケを購入しました。
カンパには11T用だけそれ用のロックリングがあるのですが、今まで使用していたカンパ用ロックリング抜きがどうしても入りません。
不思議に思い内径を測ってみると、12T以上用のロックリングの凸の部分の内径が21.53mmに対して11T用は21.45mm。
凹の部分の内径は両方同じでした。
要は11T用の凸部分が12T用より出っ張っていてロックリング抜きが入らないのだとわかりました。
結局ロックリング抜きを削ってロックすることが出来たのですが、これは普通なのでしょうか? ググってみても11T用のロックリングはそれ用のロックリング抜きがあるなど出てきません。
RECORDとVELOCE付属の2種類の11T用ロックリングが、両方同じく内径が小さいので個体差ということはないと思います。
ロックリングの凸凹の凸の高さが11Tが高いのは正常でロックリング抜きがサードパーティー製だから入らないだけで純正では問題ないのでしょうか? トップ11T, 12T両方のロックリングを装脱着されたことがある方よろしくお願いいたします。

Veloce に関する質問

純正のロック外しを持っていますが、11・12どちらでも 使えます。
蛇足ですがシマノの物もリングが違うだけで1種類だけです。

Veloceに関する回答

Veloceに関する質問

ロードバイクについて質問です! 今日自転車屋に行ったらフルカーボンのアルファロメオのロードが置いてありました(新車) 価格が定価39万8000円で実売26万8000円でコンポがカンパのVeloceでホイールがKamsinでした これはルック車にはいるのでしょうか? 作りは本気なロードで 試乗したらアンカーRS8とかトレック2.1より走るって感じです 今までシマノしか使った事ないのでパーツグレードがわからないのですが・・・ これは買いですか? このパーツグレードなら他メーカーのほうがいいのかな・・・

Veloce に関する質問

http://bicitalia.jp/2010/12/20/1722/ これですかね?価格的にはぴったりなんですが。
URLから察するに2010年販売分のデッドストックか。
ググってもこれ以外に出てこなかったので、ここが代理店業務もやっているんでしょうか。
スペックが全く書かれていないことと、実車が展示してあったということはサイズ展開が1サイズのみってこと?上にはフルオーダーって書かれてますが…。
使われているパーツからしてルック車ではないにしても海のものとも山のものとも知れません。
あとシートポストは固定ですかこれ?調整できないのかな。
怖い怖い。
Kamsinがホイールのみで2万円くらい。
Veloceがフルコンポで5~6万円くらい?このレベルで素性もはっきりしないのに26万は出せないなー。
ていうか今アルファ本家のページ見てきたけど、自転車についての言及がない。
ぐぐってみても出てくるのはほぼ完全に日本のページばかり。
こりゃだめだー。
どっちみち競技規定とかに適合しているとはとても思えないし、単に見せかけだけのバイクですよね。
私なら普通にちゃんとしたメーカーのカーボンバイクを買いますわ。

Veloceに関する回答

Veloceに関する質問

日産キューブ(BZ11)にVELOCE STILEのカーテンを取り付けたいのですが、レールの両面テープが取れてしまいます。
テープ貼り付け場所の脱脂もしました。
リアドアには無事に固定されました。
どうもアルミレールと窓枠の相性が悪そうです。
どうしたら剥がれずに済みますか? 最悪、アロンアルファに頼ろうかなと…

Veloce に関する質問

接着剤で対応するしかないと思います。

Veloceに関する回答

Veloceに関する質問

ロードバイク購入予定の者です。
GIOSのVINTAGE VELOCEが欲しいのですが、このバイクは重量がで9.5kgもあると知り、購入をためらっています。
やっぱりスピードは上がりにくいですか? 脚力 が同じくらいという前提で、同価格帯の8.5kg位のアルミロードバイクについていけますか? 上級者の皆様、よろしくお願いします!

Veloce に関する質問

平地なら走行抵抗の大部分は空気抵抗なので、1kgの重量差など誤差程度です。
登りだと重量は影響がありますが、体重60kgの人が8%の勾配を20km/hで登るのに必要なパワーは8.5kgのバイクで347w、9.5kgのバイクで353wです。
速度にして0.2km/hほど差が出ます。
ヒルクライムは少しでも軽くしたいわけですね。

Veloceに関する回答

Veloceに関する質問

ロードバイクの購入を考えています。
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/vintage_veloce?scid=af_pc_etc&sc2id=259486912 http://item.rakuten.co.jp/hakusen/vintage/ ロードバイクを購入したいと思って色々探している次第です 欲しいと思ったのがURLのバイクなんですが、 STIとWレバーとではこんなにも価格の差がでるものなんですか? 一応用途は通勤通学、休日のサイクリングなどです。
出来れば安いWレバーの方がいいんですが、stiのほうが操作性の面で上だと感じています。
このあたりいかがでしょうか?

Veloce に関する質問

Wレバーか、デュアルコントロールレバーかの違いではないです。
構成部品が違います。
Wレバーのほうは基本的にシマノティアグラを中心としていますが、ティアグラ以外のシリーズ外パーツがいくつか使われていますし、クランクはスギノになっています。
デュアルコントロールレバーのほうは、カンパニョーロのベローチェで統一されています。
よって、シフト方法の違いだけではなく、他の構成部品の違いが価格の差になっています。
ちなみに、STIはシマノに対してしか使えない言葉です。
カンパニョーロの場合は、エルゴパワーと呼び、ギヤを数段飛ばしで一気にシフトアップできる上位クラスを「ウルトラシフト」1速づつしかシフトアップできない下位クラスを「パワーシフト」と呼びます。
確かにビンテージ感を楽しむのであればWレバーですが、シフトチェンジの時にハンドルから手を離す必要があります。
自転車そのものに慣れていない人の場合は手を離してなおかつ下に手を伸ばす動きをするとともに、下を見てしまいがちで走行中は危険です。
Wレバーのクラシカル感も良いですが、イタリアのGIOSにイタリアのカンパニョーロは、似合うと思いますよ。

Veloceに関する回答

Veloceに関する質問

ベスパ・スプリントについて ちょっと変な質問ですが、レストアされたスプリントがあり、車体番号はVLB1Tで、調べると確かにSprintであり1973年のようです。
この頃のスプリントはライトが角目タイプですが、それは丸目です。
サイドモールもなく、エンブレムも六角、テールや他を見ると、それはほぼVELOCEと同じです。
1973年のスプリントに丸目は存在しますか?(無いとしたら、考えられる事柄はありますか?)画像検索でもこのスタイルは見あたりませんでした・・・ よろしくお願いいたします!

Veloce に関する質問

69年ごろから丸目(130mm)があるそうです。
理由は北米輸出で シールドビームの必要があり、台形型が使えなかった為だそうで す。

Veloceに関する回答

Veloceに関する質問

教えて下さい カンパニョーロ(VELOCE)なのですが 以前のVELOCEは、ウルトラトルクでした 現在のVELOCEは、パワートルクで 上位機種が、ウルトラトルクと聞きましたが では、以前のVELOCEウルトラトルクも今の上位機種のウルトラトルクと同じ と。
言う事なのでしょうか? 宜しくお願いします

Veloce に関する質問

はい、以前のVeloceのウルトラトルクも、今の上位機種のウルトラトルクも同じものです。
BBカップも同じものが使用できますよ。
現行のスーレコのカップに2009頃のベローチェのクランク挿して使ってました。

Veloceに関する回答

Veloceに関する質問

ロードバイクのカンパとシマノの互換についてです。
この度コンポをveloceへの換装を考えていますがエルゴパワーのレバーとFDとRDとリアホイールとスプロケ(カンパフリー)を交換する予定なのですがこの組み合わせに クランク3400とチェーン5600を組み合わせることは可能でしょうか?

Veloce に関する質問

3400は8速なんで、カンパ9速まではOKだが10速はダメでしょうねー シマノ9速用のチェーンリングでカンパ10速がOKだったという話も聞くんだが、チェーンリングは10速用に交換するほうが良いとは思う。
どっちにしても、変速性能とかはダメダメらしいよ チェーンはカンパ使わないと、リアはまともに変速しないと思うよ(経験済み) 最近出たCentaurのCCチェーン(10速用)ってのがRecord10速チェーン(C10)よりちょっと軽くて、なんかお徳感がある まあシマノの5600クラスと比べると、値段が倍ってのがアレなんだけどね

Veloceに関する回答

Veloceに関する質問

カンパニョーロのveloceパワーシフト10sをウルトラシフトに変更したいのですが、10速RDに11速エルゴパワーは使えるのでしょうか?

Veloce に関する質問

やったこと無いんで、よく知らん。
以下聞いた話 RD、カセット共に10速の場合、11Sエルゴは合わない(らしい) UltraShift用の10段インサータは存在しないという話を聞いているんだが、Centaur Power Shift 10速用の部品が存在するんで、そいつに組み替えれば10速RD・カセットで使用可能(のはず)。
まあ2009年あたりのCentaurのUltra Shiftを手に入れるのが良いのではないかと思う。
もしかするとイコールプーリとかShiftMateで対応できるのかも知れんけど、知らん。
10Sで使う場合、現行品として10速Recordのエルゴが手に入るらしいので、「どうしてもアップ側を一気に5段にしたい」という人は、部品発注して10速Record エルゴを入手、もしくは店頭在庫を探すという方向らしいよ。
10速エルゴは、部品発注するととんでもなく高いらしい

Veloceに関する回答