陸上中距離について質問です

陸上中距離について質問です

匿名さん

陸上中距離について質問です。
今週の土曜日に1500mの公認レースを走ります。
ペースメーカーがいて1つは4分15秒 もう1つは4分30秒。
自分のベストは4分25です。
自己記録を更新した い場合どちらについて行けば良いでしょうか? またスパイクでタイムを測ったらランニングシューズとさほど変わりませんでしたが記録を狙うならスパイクの方が良いでしょうか?陸上未経験のためご教授お願いします。

タイプによると思います。
ラストが苦手なら、速いペースで付いていくべきですし、ラストが上げられるなら、抑えたペースで付いていくべきです。
スパイクは、それなりに脚への負荷があるので、脚力に自信があるなら使うくらいでいいと思います。

タイムに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

陸上中距離について質問です

匿名さん

陸上中距離について質問です。
今週の土曜日に1500mの公認レースを走ります。
ペースメーカーがいて1つは4分15秒 もう1つは4分30秒。
自分のベストは4分25です。
自己記録を更新した い場合どちらについて行けば良いでしょうか? またスパイクでタイムを測ったらランニングシューズとさほど変わりませんでしたが記録を狙うならスパイクの方が良いでしょうか?陸上未経験のためご教授お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

タイムに関する質問

3週間後の体育祭に400m走の選手として出ることになりました。
自分は文化部で走るのもとてつもなく遅いです。
他の人と差がかなり出ると思います。
少しでも速くゴールしたいので3週間で、もしタイムが変わるなら練習法 を教えてください。
あと走るときのコツ(ペース配分など)があれば教えてください‼

タイム に関する質問

高校で今現役で400やっている者です。
練習法はとにかく走り込むことだと思います。
3週間でフォームを1から直すのは時間が足りないです。
練習法としては300m以内の距離を何本か走る練習をした方がいいと思います。
400mの陸上選手でも練習で400m走ることはありません。
がしかし、練習でのポイントが足やふくらはぎの部位が走った後に痺れる感じが出るぐらいであればしっかり足に不可をかけられてていれば練習になると思いますよ。
ペース配分は最初の100mくらいはまず先頭の人について行くことを考えて走った方がいいと思います。
それで200m地点に着いたらもう一段階ギアを上げます。
そして300mまでは自分の全力を出し切る。
残りの400は最後までしっかり走りきることだけ意識して走った方がいいと思います。
練習法で伝えた足に痺れが来るくらい不可をかけるのは残りの100mのためです。
最期にフォームについて少しアドバイスをするとすれば 膝をしっかり前に出すことが意識して走ること 走ってて足が動かなくなってきたら、腕の振りを小振りにして走ること。
小振りにすることによって足の回転(ピッチ)が上がります。
でもその分ストライド(1歩の距離)が短くなりますが足の回転を速くした方が断然速く走れますよ! これらのことを考えて残り3週間頑張ってください!

タイムに関する回答

タイムに関する質問

私は中学生の時バドミントン部に所属してました。
私の中学は基本毎日練習で土日祝日関係なく 更に朝7時からの朝練も毎朝あり、毎日キツくて死ぬかと思いました。
ランニングは校舎周り10周二回に加え タイムも測るので、ゆっくりというわけにはいかない。
これくらいの練習内容は他の中学でも当たり前でしたか?

タイム に関する質問

当たり前ではないかもしれない でも私の教えてる子達は 毎日練習で朝は自主練 土日は第1日曜意外はほぼ1日練習 そして夜、自主的に私の練習… ま、それ位してる人もザラ。
逆にお遊戯みたいな所は 週3で朝はないし土日は休み。
そんな所もありますね。

タイムに関する回答

タイムに関する質問

6月までに50m走で7秒台になれる方法はありますか?現在タイムは9.33です。
中3です。

タイム に関する質問

短距離は全身の筋肉を使います。
故に毎日走ってるだけでは駄目です! スクワットなどの筋トレをしながら ダッシュを繰り返して下さい。
そしてBCAA系のアミノ酸を毎食後飲み、 筋力増強に勤めましょう。
そすれば400mを50秒切る事も夢ではありません。
(※400mを50秒で走るには 50mを6.3秒で走る必要があります。
)

タイムに関する回答

タイムに関する質問

高校生になったばかりの棒高跳びをしてるものです。
まだ始めて数ヶ月なのですが、大会にも中学の時からちょくちょく出てます。
自己ベストは3m50です。
100のタイムは11秒8です。
身長173.5 体重61キロ ですが、なかなか記録が伸びず、困っています。
自分が分かっている原因は、突っ込みの練習などで、踏み切った後、踏み切った時の姿勢を維持する事が出来ず、腰から前に流されてしまいます。
ポールを曲げるのはしっかり出来ているのですが、どうしても下半身がしっかり出来ません。
何度も練習しているのですが、全然出来ません。
どうしてでしょうか、 ポールはトレポで練習してて、長さとか硬さがイマイチ分かりませんが、大体4mは行かない長さです。
本当に悩んでます。
どなたかアドバイス、練習法など教えてくださいm(_ _)m

タイム に関する質問

出来ていないのは下半身ではなく、目線だと思います。
あなたの跳躍を見なければ分かりませんが、おそらくそうだと思います。
私が足が振られないように意識しているのは、2つあります。
まず、なるべく高い位置で突っ込む事を意識します。
そして、突っ込んだら斜め上にバンザイするような感じで胸を張って、腕を伸ばして、大きく入ってください。
次に突っ込んだ時は左手(斜め上)を見るようにします。
そしてそこから目線を下げてはいけません。
こうする事だけで、ポールに伝える力がかなり変わります。
これでもまだダメなら、体幹トレーニングが良いと思います。
参考になると嬉しいです!!^ ^

タイムに関する回答

タイムに関する質問

高校水泳部です。
短水路壁キック50より長水路50の方が4秒くらいタイムが縮まります。
何が原因何でしょうか?自分が予想できるのは、 ・長水路は飛び込みがある ・ターンが下手だけど長水路はターンがない などなどです。

タイム に関する質問

両方でしょうね… 飛び込みだけなら1~2秒しか縮まらないし、一般的には短水路のほうが1~2秒くらい早い人が多いのでターンで4秒ロスってる計算ですね。
ちょっと下手すぎだと思います。

タイムに関する回答

タイムに関する質問

競泳をしていて足首が硬いのですが、ストレッチで柔らかくすればキックが速くなったりタイムは上がりますか? 専門は自由形です。

タイム に関する質問

足首の柔軟性は必要です。
ストレッチも大切ですが、とりあえず足ヒレ(フィン)をつけて練習すると、速いスピード感を体得するだけだけでなく、適度なストレッチとなり、柔軟性も高まります。
足ヒレは、いろいろなタイプ、硬さがあるので迷うかも知れませんが…

タイムに関する回答

タイムに関する質問

中3の50メートル走のタイムって何秒きれたらいいんですか?

タイム に関する質問

7秒切れたらいいですね。

タイムに関する回答

タイムに関する質問

広島県の南部に住んでいる場合、どこのマラソン大会(フルマラソン)にでるのがいいのでしょうか? 防府マラソンはタイム的に参加できません。

タイム に関する質問

これはのぉ、ワシがのぉ、、ヾ(≧∇≦)〃ナンジャイナ 2年前に作ったもんじゃがの・・ 参考までに、、 中四国マラソン大会 制限時間 フル人数 全体人数 参加費 1月12日 広島県広島市 WINTER RUN ハーフ&フルマラソン - 300 600 5,200 2月7日 愛媛県松山市 愛媛マラソン 6時間 10,000 10,000 8,640 2月14日 高知県高知市 高知龍馬マラソン 6時間 10,000 10,000 8,000 2月15日 徳島県海陽町 徳島・海陽究極の清流海部川風流マラソン 6時間 2,050 2,050 7,000 2月22日 岡山県総社市 そうじゃ吉備路マラソン 6時間 2,389 18,194 5,200 2月22日 広島県呉市 呉とびしまマラソン - 3,000 4,000 6,000 3月15日 鳥取県鳥取市 鳥取マラソン 6時間 3,300 3,300 7,000 3月15日 山口県宇部市 くすのきカントリーマラソン 6時間 2,500 4,500 3月22日 徳島県徳島市 とくしまマラソン 7時間 10,000 10,000 7,300 3月29日 高知県四万十町 四万十川桜マラソン 6時間 1,500 1,500 7,000 4月13日 山口県岩国市 日米親善錦帯マラソン 6時間 1,000 5,000 4月18日 高知県宿毛市 宿毛マラソン 6時間 200 1,200 7,000 4月19日 岡山県津山市 津山加茂郷フルマラソン 6時間 1,600 2,000 4,000 10月11日 高知県梼原町 龍馬脱藩マラソン大会 6時間 1,500 6,000 11月1日 山口県下関市 下関海響マラソン 6時間 10,000 12,000 7,000 11月8日 岡山県岡山市 おかやまマラソン 6時間 14,500 15,000 10,000 11月15日 広島県坂町 広島ベイマラソン 5時間 500 1,500 3,500 11月29日 香川県土庄町 瀬戸内海タートル・フルマラソン 5.5時間 3,000 4,000 12月20日 山口県防府市 防府読売マラソン 4時間 2800+α 8,000 改行がうまくできんで見づらいかもしれんが、、 とりあえず、、(ノ*・ω・)ノ⌒o ポイッ

タイムに関する回答

タイムに関する質問

50m走のコツを教えてください! 中学2年生女子です^^ 中1のときは50m走が8.2秒でした。
それで今同じクラスの仲のいい子も同じタイムだと聞き、絶対に負けたくないんです!! 走るのは明日なんですけど、走る時に少しでも速く走れるコツはありますか?? 回答よろしくお願いします!!

タイム に関する質問

高校一年生男子で、陸上部です。
ちなみに、100m~3000mまで経験してます。
今暇でしたら今から実践してみてどうだったかもう一度こたえてください。
まずひとつめ爪先で走るイメージで走ってみてください。
あうかあわないかひとによってちがうのですが。
では、やってみて!!

タイムに関する回答

タイムに関する質問

陸上中距離について質問です。
今週の土曜日に1500mの公認レースを走ります。
ペースメーカーがいて1つは4分15秒 もう1つは4分30秒。
自分のベストは4分25です。
自己記録を更新した い場合どちらについて行けば良いでしょうか? またスパイクでタイムを測ったらランニングシューズとさほど変わりませんでしたが記録を狙うならスパイクの方が良いでしょうか?陸上未経験のためご教授お願いします。

タイム に関する質問

タイプによると思います。
ラストが苦手なら、速いペースで付いていくべきですし、ラストが上げられるなら、抑えたペースで付いていくべきです。
スパイクは、それなりに脚への負荷があるので、脚力に自信があるなら使うくらいでいいと思います。

タイムに関する回答

タイムに関する質問

マラソンのタイムが4時間半の場合、 サブ5になるんですか?サブ4になるんですか? 読み方はサブゴ、サブヨンですか? サブファイブ、サブフォーですか?

タイム に関する質問

サブ5です。
サブが英語なんで5もファイブていいと思います。
が、サブ4やサブ3はよく使いますが、フルマラソンの場合、4時間以上はまとめて4時間以上とまとめる場合が多くサブ5はあまり使わないですね。
頑張ってサブ4.5って使う事はあるかな。

タイムに関する回答

タイムに関する質問

小学校6年になる息子について質問です。
去年の秋に市民体育大会で100mを13.37で走り一位でした。
いつも一緒にトレーニングしてますが地元の陸上チームから全国大会に行けるからと誘いがきてます。
息子が乗り気でないので入れる気はないのですが実際速いのでしょうか? 走った条件は土のグラウンド、裸足です。
タータンで専用のスパイクなど履いたらどれくらいのタイムで走れるのでしょうか?

タイム に関する質問

秋に出した記録ということは、5年生の時の記録ですよね? しかもその条件なら、速いと思いますよ。
ちゃんとしたクラブチームからのお誘いなのでしょうか? もし、素人集団のようなチームなら、絶対に止めた方が良い。
無理な練習とかやって、ケガするのがオチです。
しっかりとした専門コーチがついてるクラブチームなら、伸びる可能性十分ですよ。
ちなみに、何かほかのスポーツされているのでしょうか? 陸上は、他のスポーツの基本的な部分を強くするので、並行してやって、中学から陸上か他のスポーツか選ぶこともできますし、一度、本格的なクラブチームなら練習に体験参加してみてはいかがでしょうか? ちなみに、スパイク履いて走っても、すぐには結果は出ないと思います。
でも、スパイクに慣れて、タータンにも慣れたら、中学入学前に12秒切ると思いますよ。
ぜひ、陸上やってほしいですね。
それと、8月には全国小学生陸上大会(正式な名称忘れましたが)が日産スタジアムであります。
各都道府県の各種目1位のみが、全国レベルの小学生と競い合います。
それに出るためには、6月だったか7月の県予選に出る必要があります。
今ならまだ間に合いますよ。

タイムに関する回答

タイムに関する質問

野球について質問です。
ファーストにランナーがいます。
ピッチャーがボールを持った状態でタイムをとります。
内野手全員がピッチャーのところにかけよります。
ここでピッチャーのボー ルをファーストに渡し気づかれないように定位置にもどります。
ファーストランナーがリードしたときにタッチしてアウトにします。
この作戦はルール的に大丈夫なのでしょうか?

タイム に関する質問

できません。
タイムをとっているので球審は「走者がすべて帰塁し、投手がボールを持って投手板上に位置したのを確認」してからプレイを宣告しなければなりません。
つまり、質問のようなケースがあった場合は球審にボールの所在確認ミスの落ち度があったとは言え「規則に反した状態で試合を再開させた」ことになります。
よって審判員はその行為があった場合にはタイムをかけてプレイを止め、守備側チームに警告した上で当該プレイを無効としてプレイをやり直すことになります。

タイムに関する回答

タイムに関する質問

野球のタイムについて。
守備側のチームがタイムを取っている間に、攻撃側の打席にいる選手に、ベンチ入りしている選手が監督からの言葉を伝えることはできますか。
よろしくお願いします。

タイム に関する質問

インフィールドに入らなければ、タイム中は大丈夫ですよ。

タイムに関する回答

タイムに関する質問

中高と6年間、陸上部で長距離をやってきて大学受験でブランクが9ヶ月間ほどあります。
高校受験の時は中学の時マジメにやっていないのもあったり、部活というマストな状況を作り出せていたので長距離復帰に苦労しませんでした。
9ヶ月間全く走りませんでした。
長距離復帰するには滑り出しはどのようにしたら良いですか? ある程度の過程を説明してもらうと嬉しいです。
決して早いタイムではないので注意。
都大会、県大会などに出れるか出れないか程度です。
ベストタイムは以外です。
800m 2'04'09 1500m 4'18'29 5000m 16'11'86 10000m 33'46'31

タイム に関する質問

9ヶ月ブランクがあり、そこからいきなり走りはじめるとケガします。
そのため筋力強化からはじめ、徐々に慣らしながら走る距離を伸ばしていくといいですよ。
トーレーニングの効果が表れるのは3ヶ月ほどからです。
なので、3ヶ月周期でトレーニング内容を考えていき、夏ごろに走りこめる体幹トーレーニングを今から行う事をおすすめします。
夏の状況により、秋に結果がでてくるのではないでしょうか?記録を狙うには来年の春を目標に、焦らず組み立てていくことが大切です。

タイムに関する回答

タイムに関する質問

足が速くなる方法を教えてください。
僕は部活で野球をやっています。
ポジションはショートで打順も5.6あたりを打っています。
守備、打撃はまあまあ自信はあるんですが、 足が超遅くて自分でも萎えています 100mのタイムが16秒後半です。
足が速くなるようなトレーニング方法とかってありますかね? ついでに体育祭でもリレーの選手に選ばれたいです いいトレーニング方法があったら教えてください。
お願いします。

タイム に関する質問

体幹を鍛えてみてはどうでしょう?こちらなんかが例ですが。
https://youtu.be/Ubun2JxVheM https://youtu.be/lGW6CMWAijI https://youtu.be/EPB3_xBgx_o あとは余計な筋肉はつけ過ぎないことです。
いらない筋肉もつけると逆に動きは鈍くなります。
あとはひたすらダッシュ。
坂道ダッシュはオススメです。
同じ動きを繰り返すと速くなりますから、フォームを整えましょう。
私の友人に小学校まで足の速さは普通だったのに中学で野球部に入ったら突然学年一足が速くなった奴がいます。
頑張ってください!

タイムに関する回答

タイムに関する質問

1982年~1984年ころ北海道のSTVで全日本プロレス中継は何曜日の何時から放送していましたか? たしか85年ころにゴールデンタイムになって土曜19時になったと記憶しているのですが、その前はどうでしたっけ? 小学校低学年だったので眠い目をこすりながら見ていたような記憶があります。
山城しんごさん司会の番組の後に放送していたような記憶も・・・。

タイム に関する質問

私の記憶では 82頃は日曜日の午後10時半から 放送されていたと思います。
84年頃は 確か 元横綱 輪島が プロレスラーに転向し 新日本から 長州率いる ジャパンプロレスが移籍したころで 大変 話題となり ゴールデンタイムに復帰して 土曜日の午後7時から放送されていたように思います。

タイムに関する回答

タイムに関する質問

Jリーグタイムの中川絵美里ってどうですか?

タイム に関する質問

凄くカワイイですよ。
セントの期待の若手です。

タイムに関する回答

タイムに関する質問

ミニバスの保護者です。
娘がミニバスを卒団後に、自宅を引越した関係で、息子は新しい土地でミニバス少年団に入団しました。
そして今のチームでは、練習後の後片付けや、試合でのベンチの準備、片付け、試合中のうちわ、飲み物のサポート、ハーフタイムのボール拾いを保護者がやる事に驚きました。
娘の時は、このような子供達で出来ることは全て子供達でやっており、親は団の運営と応援、指導者へのお茶や食事、会場設営のお手伝いなど、子供に出来ない部分をサポートをしておりました。
もちろん、以前のチームがどうであろうと今、お世話になっているチームに基本的には従うべきだとは思うのですが、子供達が自分で出来る事や、自分達が使う物、使う場所の準備、後片付けを保護者がやる事に意味があるのでしょうか? コートで戦う仲間に、ベンチの子供達なりに一生懸命応援し、自分達の力で仲間をサポートしていく事こそ、チーム一丸となって戦う!ということになるのではないかと思います。
ハーフタイムで、3&4Qに出られない子達が、これから戦う仲間にボールを拾って、シュート調整のお手伝いをする事にも、大きな意味があるし、そんな我が子に「ちゃんとチームの役に立ってるよ!」と家に帰ってからでも声をかけてやることだって、親のサポートではないかと思います。
娘のチームの監督は、とても厳しく親子で心が折れそうになる事もありましたが、今となっては、本当に素晴らしい経験をさせて頂き、娘も子供達でやる!仲間を全力でサポートする!という経験が出来たことで、強い絆で結ばれたのだと、とっても感謝しています。
今のチームで保護者がやっている事が、子供達の為になるとは思えないのです。
息子や、チームの子供達にも、これから卒団までの大切な時間の中で、バスケットボールの技術だけではなく、これからの人生に必ず役に立つであろう経験をさせたいと思うのですが、チームやコーチに提案するのは非常識なのでしょうか? もし、チームでコーチをされていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、ご意見頂戴したくお願い致します。

タイム に関する質問

ミニバスのコーチをしています。
うちのチームも、子供達ができることは子供達がやるというスタンスですし、色々なチームを見てきましたが、保護者が全てやっているチームは見たことがありません。
ミニバスだけではなく、スポーツ少年団は、スポーツの技術だけではなく、スポーツを通してこれからの役に立つ様々な事を学ぶ場所でもあると、自分も思います。
そのため、是非、チームやコーチに提案して改善して欲しいですが、提案の仕方やそのタイミングは慎重に考えた方がいいと思います。
どのくらい続いているチームなのかは分からないですが、そのチームの伝統だったりやり方もあるだろうし、コーチ達のプライドもあると思います。
提案の仕方等を間違うと、今後、お子さんと貴方がチームに居づらくなったりするかもしれません。
頑張ってください^^

タイムに関する回答

タイムに関する質問

今1時間9キロのペースで5キロぐらいを軽く走ってるんですが、目標が欲しくて1年後にフルマラソンを走るという目標で走りたいので質問なんですが、 これから1日どれぐらいの距離を走ればいいですか? 1ヶ月ごとに何キロずつ伸ばしていけばいいでしょうか? フルマラソンをどのくらいのタイムを目標にしたらいいですか?

タイム に関する質問

まず目標は現在キロ9で走っているということで4時間切りを目標にしましょう。
フルマラソンを走るのに練習で42.195キロを走る必要は全くありません。
長くても30キロで十分です。
毎日走るのは辛いので2ヶ月に1回ほどを取り入れる感じで大丈夫です。
あとは1日10キロ走れば基礎体力はつくので4時間切りは余裕だと思います。
あと毎日走るのはオススメしません1週間に1.2回のケア日が必要です。
そうしないとケガをして元も子もない状態になります。
自分は日曜日は完全休養、水曜日は1時間軽いジョクにしています。
キロ10を目標に最終的にキロ12を目指しましょう!

タイムに関する回答