匿名さん
ダイハツミラGBD-L250v改 CNG H19.8に乗っています。
昨年中古車で購入 距離91000粁 エンジンがくすぶるようになりました 点火系と思いプラグとイグニッションコイルを新しい物に替えました。
替える時にイグニッションコイル先端のスパークは確認しています。
暫くは好調だったのですがまた不調になりました。
アイドリング時で5分に一度くらいノッキングします。
走行中はアイドリングかからスタート時くすぶり不正燃焼っぽいです。
エンジンは 止まるまではいかず、自動で吹上げてくれるようなのでスロットルのISCVは生きているのかなあと思います。
ダイハツのサービスが混んでいて10日くらい待たされますが、毎日不安なので知識と経験のある方のアドバイスがいただければと質問させて頂きました。
現状でエンジンチェックランプは点灯していないので たぶんダイアグノシスはなにも教えてくれないようです。