匿名さん
180SXとRX-7のFCって似てると思いますか?? 自分は似てるとは思わないです。
匿名さん
180SXとRX-7のFCって似てると思いますか?? 自分は似てるとは思わないです。
全く似てるとは思わないです。
一緒にしないでほしい。
が車好き以外の人にはスポーツカーで一括りでしょう
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月23日 F1
11月23日 スーパーフォーミュラ
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月21日 F1
11月21日 F1
11月18日 D1グランプリ
11月18日 D1グランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月17日 D1グランプリ
11月17日 D1グランプリ
11月17日 マカオグランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月16日 マカオグランプリ
11月16日 MotoGP
11月16日 MotoGP
11月15日 MotoGP
11月15日 マカオグランプリ
11月14日 マカオグランプリ
11月14日 MotoGP
11月14日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 F1
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 WEC(FIA世界耐久選手権)
11月13日 マカオグランプリ
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80493 GoAuto
4月30日 80834 GoAuto
4月12日 84813 GoAuto
4月11日 84951 GoAuto
4月1日 87775 GoAuto
3月26日 89433 GoAuto
3月21日 91032 GoAuto
3月20日 91137 GoAuto
3月10日 93962 GoAuto
3月8日 94741 GoAuto
3月8日 17261 GoAuto
3月3日 18107 GoAuto
11月23日 41481 GoAuto
11月23日 41375 GoAuto
11月17日 40172 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80493
4月30日 80834
4月12日 84813
4月11日 84951
4月1日 87775
3月26日 89433
3月21日 91032
3月20日 91137
3月10日 93962
3月8日 94741
3月8日 17261
3月3日 18107
11月23日 41481
11月23日 41375
11月17日 40172
11月17日 38375
11月14日 37610
10月27日 42464
10月26日 39744
10月26日 39092
10月19日 40954
10月18日 39906
10月11日 13769
10月4日 15068
10月2日 13847
10月1日 13894
9月28日 13572
9月28日 8528
9月25日 8961
9月24日 9024
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87367
3月22日 98610
3月15日 100541
3月16日 92846
3月11日 95237
3月9日 94994
2月20日 104103
2月10日 111006
2月11日 103269
1月13日 125482
1月13日 40768
1月12日 22719
1月12日 26646
1月3日 23042
12月9日 416452
12月15日 31407
12月11日 25409
12月11日 20124
12月4日 36954
11月21日 1103410
11月19日 17430
10月29日 23100
10月28日 23579
10月25日 27790
10月25日 16581
10月25日 20896
10月25日 14839
10月24日 28118
10月6日 17541
10月2日 109165
匿名さん
180SXとRX-7のFCって似てると思いますか?? 自分は似てるとは思わないです。
180sx後期に中期のバンパー付けれますか?
180SX に関する質問
つけれますよ。
でも、ポジションライトなどレンズ類とカプラー形状変わりますよたしか。
確か要ちょいカプラー加工
プラグに関する質問です。
知恵をお貸しください。
現在、180SXの黒ヘッド、S14タービンにブーストアップで乗っています。
良くきくことですがタービン交換ブーストアップでプラグを7番に交 換した方がいいと聞きますが、プラグの7番と言ってもいっぱいあります。
詳しい品番が分からないので、現在使っている方使っていた方で品番がわかる方居たら教えてください。
お願いします。
180SX に関する質問
他の回答者様がおっしゃっている通り、 7番は熱価(プラグの暖まりやすさ冷えやすさ)の事です、6番より冷える7番にしてプラグ電極の融解を防ぐ目的で熱価を上げます、当方4番シリンダーのプラグが溶けたことがあります、 あと、プラグにも熱価の他に「イリジウム」「白金」等ありますが、これは車によっては補機類に影響を与えますので絶対にこれとは言い難いです、 当方はNGKの7番のイリジウムを使っています、よく似た仕様ですが今のところ溶けたことはありません。
ぱっと見でRX-7(FC)と180SXとMR2の違いがわかりません。
年式とかで細かい部分は違うかもしれませんがわかりやすい判断方法はありますか? エンブレム以外で。
180sx に関する質問
上:RX-7 中:180SX 下:MR2
この180sxはなんていうエアロつけてますか?
180sx に関する質問
リアバンパーはURAS(ユーラス)のType-S スポイラーはBOMEXのリアスポイラーType Ⅱ
180SXについて。
画像のスープラのようなウィングとエアロは180SXにありますか?? 解答よろしくお願いします。
180sx に関する質問
URASのType-Sシリーズとかも似た感じのゴツいエアロありますよ。
リアウイングはBORDERのも近い感じでしたね。
ご参考になれば幸いです。
180sxのパワステのベルトでオススメはありますか
180sx に関する質問
>180sxのパワステのベルトでオススメはありますか イロイロなメーカーから出ていますが 三ツ星が普通 耐久性に関しては 整備書の通り 10kgの力を加えて 遊びを調べる場所で 張り過ぎると、ベアリング、プーリーに負担 緩み過ぎると、ベルトの滑りを発生
私はこの前180SXを諸事情で売りました。
それから安くて速いクルマを探していましたするとGA2という車が売ってありました。
いろいろいじってあったので買いました。
するとその店の人から、 20代の奴がこういうの乗るの珍しいね。
と言われました。
そんなに珍しいんですか?聞いたところ昔ジムカーナではめっちゃ速かったと聞きました。
この車について無知なので教えてください。
180SX に関する質問
下の回答者は初代と勘違いしてるが、GA2は2代目ですよw 軽量ショートホイールベースでクイックに動くからジムカーナでは人気があった。
半面ボディ剛性がないペラボディなのは当時のホンダの特徴w あと25年以上前のホンダ車だし、純正部品が廃盤で修理に困ることになるでしょう。
180SXがほしい大学生です~ 貯金が50あり、中古車屋ではこのかかくではないので、個人売買で50~60万で購入を考えてます、正直この値段で買えますか? 買えるのなら、個人売買の場合どのよう に探したらいいのですか?探しかたやサイトなど教えて下さい 車の維持の方は月にバイトで13~14入るので月に10ほどで考えてます 180SXのターボの中期から後期がほしいんです 機関の調子重視で外装気にしません
180SX に関する質問
個人売買なら安くかったら15か20万~くらいからあるよ。
50万はもったいない。
だしても30万かちょっと超えたあたりにしたほうがいい。
個人売買はヤフオク、モバオク、ミクシーのコミュティなどが始めやすいです。
ネットを利用しての個人売買となると地域により現車を見ることなく購入することになるのである程度の覚悟は必要ですし、トラブルにもなりやすいです。
(記載内容と違う、不調、名義変更できない、税金の滞納、音信不通など) まぁ基本的にはみんな親切に対応してくれますけどね。
維持費もそのくらいあれば行けますが、保険は日本一高い(シルビア系)車なので、親名義で入ったほうがいいですよ。
僕は180sxが好きです。
ほぼノーマルでもイメージが悪いですか?
180SX に関する質問
自分も180乗ってますが、ノーマルがいたらすげぇ〜って思います! ノーマルなんてかなり貴重ですからね笑 人によってはノーマルかよ。
って人もいますけど昔の旧車やスーパーカーってノーマルが1番かっこよく見えるんですよね。
日産180sxの改造についてです。
トランクの中につけるタワーバー(リアタワーバー?)って、装着した場合どのくらい効果が感じられるものですか? 劇的に変わるのか、何も感じないのか、気になります
180SX に関する質問
自分は納車した頃、雨漏りはしてなかったのですが駐車場入り口でどうしても車体がヨレて少しずつボディが歪んできて雨漏りするようになりました。
歪みを防止するために装着をオススメします、ちなみに事故ったら1発で車体が終わるデメリットもあります
車について 私は現在 180sxの後期か、z33の前期で、どちらを購入するか迷っております 排気量もエンジンも別物の二台ですが、 みなさんならどちらをお勧めしますか? 維持費、トラ ブル関係 見た目 速さ、軽快さ 一概には言えないでしょうが、 いろんなことを考慮するとどちらが良いでしょう?
180sx に関する質問
当方、180sxに乗ってます 最終的には好きな方に乗るというのが結論なのですが、 同じくらい好きならばZ33の方がトラブル関係は明らかに少ないです 維持費は大差なく、トラブルは180が多く、見た目は好みで、速さは中身同等ならZで、軽快さは180じゃないでしょうか? 値段はピンキリです
私は今180sxの中期型に乗っております。
ほぼ純正で乗っており知識も浅く、皆様に質問したい事があります。
中期型純正バンパーに前期型のリップスポイラーは取り付けられるものなのでしょう か。
其れとも、前期、中期で分かれていては無理なのでしょうか。
御回答、よろしくお願いいたします。
180sx に関する質問
タイラップ止めになりますが装着可能です。
(ぶつけて脱落注意。
)当時、東北スタイルで180sx四天王の帝王古口氏やブレークの伊藤氏がやっていました。
自分は、レクサスIS200tに乗っていますが、走っているとたまにシルビアとか180SX とかRX7とかのポンコツを見かけます。
レクサスCTやHSのCPOなら200万円くらいで買えるのに、彼らはそんなお金もないのでしょうか?
180sx に関する質問
60代の車好きです。
IS200tなんてタダでも欲しくないし、乗りたくもない。
シルビア(S13~15)かRX7(FD)だったら乗りたいなあ…。
残念だけど風貌が車(SやFD)に似合いそうもないから、セダンに乗っているけど…まあ、車も好きずきですなあ… 奇麗なSやFDに道で会ったら、羨ましいですねえ。
金がかかっているなあと思います。
年式相応の物に会うと、良い素材なのにもったいないなあと思います。
これから中古価格がもっと上がってくるんだろうなあって… ISは、それに乗ってて何か嬉しいことあるの?って気がする。
14シルビア乗りの皆さんに質問です 車検の際にマフラー交換をしたいと思っているのですが 14シルビアに180sxなどの 日産車なら流用はききますか? 回答お願いします。
180sx に関する質問
確か加工しなきゃ無理です。
ステーの位置が合わないような。
将来180SXに乗ってみたいのですが、保険や車税含めて一年でどれくらいのお金が掛かってしまいますかね? 詳しい方お願いします
180sx に関する質問
将来の話で免許も持っていない学生だとすると 21歳以下で任意保険料が年間約30万 21歳以上で年間約20万 あとは走る距離でガソリンと整備代 税金は年1回の自動車税が割増で45000円くらい いろいろかかるけど私が19の時にターボ無の シルビア乗って年間80万くらいだったかな ひとつき7-8万円くらい 維持費だけでね
どんな車を買うか迷っています。
スポーツタイプの中古で考えているのですが予算が200〜250くらいです。
日産、スバル、三菱、この三つの中で考えています。
乗りやすさと性能を重視したいです。
最初は三菱のランエボⅹかⅨを考えていたのですがやめました。
日産の180sxも考えましたがやめています。
どんなのが良くてどんなのが悪いのかいまいちわかりません。
友達からはスバルのインプレッサなど進められましたが形が気に入りません。
すこし妥協して買った方がいいのでしょうか?
180sx に関する質問
何が譲れず辞めたのですか? 貴方の好みに合うとか、パワーがとか? 確かに180は古いし事故車も多いですからね。
まずは優先順位をつけましょう。
燃費 パワー 乗り心地 ドアの数 シートの数 形状 普段使いとかサーキットなどの用途 荷物や人の乗る頻度 税金 保険料 維持費 などなど。
個人的にはインプレッサやフォレスターがある意味オールラウンドですから、押したいですね。
勿論ターボで。
無理にSTIは狙わなくても、通常のターボでも普段使いは十分です。
180SXに乗ってるのですが 今月入ってすぐにバッテリーが1日で上がってしまうようになりました(´;ω;`) エンジンかけたままバッテリーのプラスを抜いてもエンジンは止まらずだから、オルタネ ーターは生きてると見ていいのでしょうか? もし生きてるんだったらエンジン切っても何処かで通電してる可能性有りますよね? 経験者が居たら教えて欲しいです!
180sx に関する質問
原因は幾つか考えられます。
使用されているバッテリーは購入後何年経っていますか? 3年も経っていると寿命も考えられます。
また、年数は経っていなくても製品不良が考えられます。
バッテリーとオルタネーターの容量に比べて電気を喰うアクセサリー機器を付けすぎた場合。
多数の補助灯・大出力アンプなどを付けるとこの状態になります。
暗電流が多い場合があります。
バッテリーはキーを抜き車を動かしていない時でもバッテリーから流れている電流が有ります。
車の機器のバックアップ電源等です。
通常は50mA位ですがこれが多いとバッテリーが上がりやすくなります。
最近、車に何かアクセサリー機器を付けませんでしたか?配線をかまいませんでしたか? エンジン回転中にバッテリーを外しても回っているとのことからオルタネーターは生きていると見て良いでしょう。
でも一度この状態から回転を上げて見て下さい。
エンジン回転に異常が見られればオルタの不良です。
180sx D-MAXのウィンカーポジションのLEDウィンカーのソケットの形状わかるかた教えてください! ウィンカーのソケットがなくなってしまったのですが、他に使えるものでウィンカーのソケット だけでって売ってますか?
180sx に関する質問
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n171067226 これで大丈夫だと思いますが。
私は、中期フロントウインカーソケットに使ってます。
型は、合いませんがゴムなので強引に押し込めばOK! もし、緩かったらゴム製の両面テープを周りに巻いて押し込む。
ウインカーってT10ですよね。
180SXの不調に困っています。
走り出してしばらくすると燃料ポンプがうるさいくらいに音が大きくなり4千回転くらいから吹け上がらなくなります。
空吹かしやアイドリングは正常ですが燃料ポンプの音が大きいままになります。
燃料系の詰まりは無さそうです。
エンジン、ECU、タービンノーマルで、変えてあるのはエアクリとマフラーのみです。
パイピング回りエア漏れも確認しました。
TOMEI強化燃料ポンプとR32純正燃料ポンプ エアフロセンサー フューエルレジスター 変えてみましたが変化無しです。
他に考えられる原因はありますか? よろしくお願いします。
180sx に関する質問
プレッシャーレギュレター不良。
パルセーションダンパ不良。
180SX(SR20DET)のオイル漏れについて。
今日ボンネットを開けて気づいたのですが、エンジンから オイルのようなものが滲んでいるのが見えました。
下に写真を添付してあると思うのですが、これはフロントカバーからのオイル滲みで間違えないでしょうか? まだポタポタと垂れていませんが、これを放置しておくと酷くなりポタポタとオイルが漏れるようになるのでしょうか?修理するとなると工賃はいくらぐらいになると思いますか?エンジンを下ろさないといけないと思いますが、ザックリでいいのでいくらくらいになるでしょうか? 宜しくお願いします。
180sx に関する質問
ライトが当たっている部分、パワステポンプの取付部付近のヘット下が定番のオイル滲みする箇所ですね。
見たところ初期程度の様なので暫く様子見でいいと思います。
作業は、新品のフロントカバーを用意すればエンジン側のガスケット剥離作業で済みますがフロントカバーを再使用するならフロントカバー側のガスケット剥離にかなりの時間を要するので(適当にやると漏れが酷くなる)丸2日は見てください。
どちらにしても予算と時間はかかるので修理するしないはオーナーさんの判断ですね。
三菱GTОは復活しますか。
日産の傘下になったのなら次期GT-RをベースにGTОが作れるのでは。
GT-RとGTОならクーペとファーストバックなのでデザイン的に被らないのでクラス分けもできるのでは。
と質問したら 競合してしまう という回答がありそうですが だったらGTОはGT-RベースのFRでもいいのでは。
と質問したら FRだとZと競合してしまう という回答がありそうですが だったらシルビアとセレステを日産と三菱で共同開発したらいいのでは。
シルビアはトランク式のクーペ。
セレステはHB式のクーペ。
180SXの後継車として三菱がセレステを出せばいいのでは。
180sx に関する質問
可能性が全く無いわけでは無いが、可能性は低い GT-Rはあくまでも日産のフラグシップモデル わざわざその価値を下げる必要は無いと思います スポーツタイプならZベースでいくらでも可能です シルビアの様なコンパクトスポーツは売れない 86やBZRも対して売れていない そんなところに無理してマーケットを広げなくても良い ただ、パジェロの強化は行なって良くと思います 三菱の4WD技術は日産もルノーも欲しいところ これからはしばらくSUVの時代が続く 手っ取り早く手に入るパジェロは日産のみならず、ルノーもルノーサムスンもダチアも欲しいところでしょうね ルノーもパリダカを含むラリーに力を入れている会社ですし、オンロードよりはオフロードで三菱となにか面白い車を作ってくれるかも知れない
180SXのエンジン不具合について質問です。
こんにちは。
こちら、平成7年式180SXtypeXに乗っています。
ですが、ここ数ヶ月あまりエンジンの状態が芳しくありません。
症状としては、、 アイドリング不調…頻繁に起こる。
だいたい500〜800回転くらいをクランキング。
一緒に黒煙もモクモク。
ちなみに、エアコンONだと500回転をも下回る程不安定。
さらに、始動時もアイドリングが酷く不安定になる。
黒煙を吹く…アイドリング中、走行中ともモクモク。
さすがにすごーく臭い。
アフターファイアー…主にアクセルオフ、シフトチェンジでクラッチつなぐタイミングでパンパンなる。
酷いと毎回アフターファイヤー吹く。
中・高回転域でのカブる症状…だいたい4000回転以上回すと、ボフッボボッって感じで回転が上がらない。
上記のような感じで、毎回乗る時ではないのですが 7〜8割の確率ぐらいで症状がでます。
たまに、何事もなく 回ってくれる時もあります。
果たして どこが原因なのでしょうか。
ちなみにスペックは、gtssタービンに換装、ニスモ550ccインジェクター、z32エアフロ、アペックスエアクリ、R33純正燃ポン、ECUはノーマル+ROM書き換えというところです。
ちなみにブーストは1.1かけてます。
そして、プラグは7番のNGKイリジウムプラグ入ってます。
やはり、この手だとo2センサーなどが怪しくなってくるのでしょうか。
よろしくお願いします。
。
180sx に関する質問
定番の症状からエアフロの故障だと思います。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/616910/car/526065/1499047/note.aspx
家族4人で乗るのにおすすめの2ドアスポーツカーを教えて下さい また峠を攻めたいので。
BNR32,33,34、180sx、S13,14,15、86、BRZ
180sx に関する質問
家族4人乗りのスポーツカー、お勧め車種は? 高性能で、部品豊富、ランニングコストが安い、将来値上がり銘柄で投資効果有り!なら。
4人乗れる、GTR、Z、180、シルビア系、スープラ系、WRX、などの定番車種。
輸入車系なら、BMW、メルセデスなどの4人乗れるクーペ。
最近の傾向は、奥様がスポーツカー、旦那は通勤用軽自動車使用が主流です。
独身若年層は三列シートのブタ車で運転の練習をしてからスポーツカー移行する感じです。
大家族は除く。
スポーツカーに乗り飽きた連中は、バブルカーや軽ターボ車をチューニングして、外装ノーマル、中身部品は最新機能にするのが、海外でも人気です。
社外品部品豊富、中古部品豊富、純正部品豊富な人気車種! 自分に合った走りのマシンに仕上げて乗るチューニング余裕のある車種が人気です。
足車ならハイエース、ジムニー、プラド、bB、キューブ、軽自動車全般など、カスタムパーツ豊富車種。
カッコだけで動けば良しなら、平成20年以降の空燃比が薄いエコカー系の偽物スポーツカーや鉄くず車。
H5年式の180SXに乗ってます。
エアコンのコントロールパネルがダイアル式と言いますか、旧タイプの物(温度調整できないやつ)でオート機能もありません。
オークションで後期のコントロールパネルが出ていますが、カプラーオンで取り付け可能でしょうか?
180sx に関する質問
アナログは、温度センサー付いてますか? オートは、温度センサー付いてるのでカプラーも違うはずですよ! H5年オートじゃないんですか? H4年でオートですけどね! H2年のCA18は、手動のスライド式。
もしかして、写真のですか? これだと、オートエアコンカプラー無理だと思います。
写真の配線の位置が違います。
日産の車で好きな車を教えてください 自分は180sxとs14です
180sx に関する質問
当時の 日産は すっごい好きですよ。
移植が簡単な当時は(笑) そのほうが コストダウンも できて お互いメリットはあったんだけどなぁ。
180sxのリザーバタンク何ですがこれは割れていると思いますか?水が涙のように垂れた痕跡があります。
180sx に関する質問
割れているか、ウィンドウォッシャー液逆流とかでしょうね。
リザタン外してみて、割れてればコーキング。
180sx エアコンのヒューズ切れについて質問させていただきます。
アイドリング状態では異常なく走行5分位でエアコン、ミラーの10Aヒューズが切れます。
回転数は3000回転位です。
最初コンプレッサーを疑いリビルトコンプレッサーに載せ替え、それでも駄目だったので中古のS14のクーラー一式に載せ替えたのですが同じ状況です。
今自分の中で考えられるのはハーネス異常かなと思うのですが他に考えられる箇所はありますか? ハーネス配線の断線、接触不良等でこのような状況になるでしょうか?
180sx に関する質問
ハーネスの断線や接触不良では成らないよ。
エアコンとミラーのプラス配線がショートしてるからだね。
配線が剥けてる箇所が何処に在ると思うね。
180sxの後期純正リップスポイラーですが、 ディーラーで取り付けていただいたのですが、 バンパーとリップスポイラーの間に黒いゴム状のが這わせてるのですが 所々、劣化しているので取り外そうと思ってるのですが、問題ないでしょうか? 180sxに詳しい方、現在も乗られている方 ご回答、アドバイス 宜しくお願いします。
180sx に関する質問
外すよりは、ディーラー屋さんで新品を調達できるなら調達して交換した方が確実に良いです。
外したままだとリップとバンパーが擦れて色剥げます。
180sxとER34について質問です。
初めてドリフトするにはどちらがオススメですか? ドリフトに関して両方の長所と短所を教えてください。
180sx に関する質問
ドリフト自体をお奨めしないんですが…どちらかといわれたら180SXが良いかと思いますよ。
乗り手も多いですし、馬力の割に軽いですから、運転操作の基礎を学ぶにも打ってつけです。
34型スカイラインは足が凄く良いので、踏ん張ってくれます。
なので、ドリフト状態に持ち込もうと思ったら相当の速度からでないと、頑張っちゃいますし。
どっちかというとグリップ走行向きだと言えましょう。
ドリフトで最も大事なことは、「止め方」ですヨ。
こんにちは 自分の180sxに汎用キーレスをつけようと思いヤフオクや楽天を見て回ってるのですが集中ドアロック付き用のセットを見るとアクチュエーターが入ってません。
正直に考えてこれおかしくないですか?集中ドアロック付き=オプション等でキーレス無くてもアクチュエーターだけは最初からついているってのが車の常識としてならわかりますが集中ドアロックでキーレス無車なら当然アクチュエーターだってついていませんよね? それとも最近の新型車などは汎用キーレスの配線をコンピューターなどに割り込ませれば開くのですか? もしそうなら最近の車はキーレスの有無に限らずアクチュエーターはついているということになりますよね? 少々URL拝借します↓ http://item.rakuten.co.jp/carkleid/10009456/ 見てて正直頭悪いんじゃないかって思っていまして、もし自分の最近の車への知識不足であるのならいいのですが
180sx に関する質問
昔の日産車の運転席はアクチュエーターがついていませんでしたね。
>集中ドアロックでキーレス無車なら当然アクチュエー >ターだってついていませんよね? ふつうは集中ドアロックだとキーレスの有無にかかわら ずアクチュエーターは付いています。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら