荷物の大きさが分からないので何とも言えませんが、コンパクトカーに詰める程度の大きさでしたら、維持費が安く荷物運びに便利なのは、軽バンです。
商用車が嫌なら、軽1BOX車(5ナンバー車)が有りますよ。
現行の車で言いますと、 三菱・タウンボックス 日産・NV100クリッパーリオ マツダ・スクラムワゴン は、スズキからのOEM車で、スズキ・エブリイワゴンです。
http://www.suzuki.co.jp/car/everywagon/ 燃費がJC08モード16.2㎞/ℓ スバル・ディアスワゴン は、ダイハツからのOEM車で、アトレーワゴンです。
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/atrai/index.htm 燃費がJC08モード14.8㎞/ℓ ※OEM車とは、同じ車で、エンブレムのみ違う車です。
ホンダ・バモスは、ロールーフのみになります。
燃費がJC08モード15.0㎞/ℓ ホンダ・バモスホビオは、グレードによりハイルーフ・ロールーフの選択が出来ます。
燃費がJC08モード15.0㎞/ℓ http://www.honda.co.jp/VAMOS/ 金額的には、 ・ワゴン(5ナンバー) スズキ・エブリイワゴン(車両本体価格1,245,600~1,814,400円) 三菱・タウンボックス(車両本体価格1,609,200~1,814,400円) 日産・NV100クリッパーリオ(車両本体価格1,605,960~1,821,960円) マツダ・スクラムワゴン(車両本体価格1,436,400~1,782,000円) ダイハツ・アトレーワゴン(車両本体価格1,404,000~1,738,286円) スバル・ディアスワゴン(車両本体価格1,409,400~1,744,200円) ホンダ・バモス(車両本体価格1,320,000~15,144,000円) ホンダ・バモスホビオ(車両本体価格1,280,000~1,499,400円) ワゴン系のスライドドアでは、 エブリイワゴンは、両側電動スライドドアの設定が有ります。
アトレーワゴンは、左側電動スライドドアのみの設定になっています。
バモス・バモスホビオは、電動スライドドアの設定が有りません。
私は、平成16年式の三菱タウンボックスに乗って居ます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1019488/car/804073/profile.aspx 軽1BOXは、シートアレンジにより大きな荷物や長い荷物も載せる事が出来ます。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/townbox/utility/uti_01.html