フォレスターにルーフレールは似合いますか? セピアブロンズにしようかと思っていますが使用目的は関係なし外観としてはどうかなと迷っています

フォレスターにルーフレールは似合いますか? セピアブロンズにしようかと思っていますが使用目的は関係なし外観としてはどうかなと迷っています

匿名さん

フォレスターにルーフレールは似合いますか? セピアブロンズにしようかと思っていますが使用目的は関係なし外観としてはどうかなと迷っています。

フォレスターにルーフレールは似合うと思います。

フォレスターに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

フォレスターにルーフレールは似合いますか? セピアブロンズにしようかと思っていますが使用目的は関係なし外観としてはどうかなと迷っています

匿名さん

フォレスターにルーフレールは似合いますか? セピアブロンズにしようかと思っていますが使用目的は関係なし外観としてはどうかなと迷っています。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

フォレスターに関する質問

フォレスターe型を期待して購入を迷っています。
昨日ディーラー行ってきて、「現行の最後の年次改良で買いたいと思っているので2016年10月頃に購入したいです」と伝えたら「今契約しても8月だし、その頃には現行型の受注はできないと思います」と言われました。
次期モデル出るのは2017年秋と思っていたので驚きました。
次期モデルが予定通り販売されたとして1年間フォレスター購入できなくなるようなことってあるんでしょうか? それとも、購入意欲を出す作戦でしょうか? よろしくお願いします。

フォレスター に関する質問

1年間購入できないということはないでしょう。
むしろ、新型になるのが早まるということはないでしょうか。
今年の秋にインプレッサがフルモデルチェンジすることは スバルから公式に発表されています。
よって、フォレスターもフルモデルチェンジする可能性は 十分残っています。
というのも、今度のインプは新プラットフォームである、 「スバル・グローバル・プラットフォーム(SGP)」 を採用します。
これは、そのままフォレスターでも採用されます。
依然として北米で大人気のスバル車は、 アメリカでは異例の3か月待ち状態です。
よって、ついにアメリカ工場生産も始まります。
と同時に、北米で大人気のフォレスターも 新型となって販売開始する可能性が高いと言えます。
http://autoc-one.jp/subaru/impreza/special-2684874/ 実際、先々々代のBH/BEレガシィは、 D型でBP/BL型へとフルモデルチェンジしましたし、 先代のGE/GHインプも、たった4年でフルモデルチェンジしています。
アメリカ売る車の在庫が無いということを考えますと、 速くモデルチェンジすることが十分考えられます。
アメリカで変われば、日本で変わっても不思議ではありません。
実際、モーターショーでは、新型フォレスターと言われている VIZIV2が発表されていますし、 XブレイクやS-Limitedといった特別仕様車が販売されています。
まぁ、本来モデルチェンジの情報は、 営業である現場が一番遅くなることも多く、 まだまだ未定であることも確かです。
よって、今回の件はあくまで可能性に過ぎないと思います。
ただ、一概に、フルモデルチェンジは来年とも 言えないのもまた確かな気がします。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

フォレスター(SJG) ブレーキ時に電流が逆流してしまう件の質問です。
①LEDリフレクター(ブレーキ連動) ②HIDフォグ(遮光板を取り付け、光軸も一番下げて、出来る限り迷惑にならないよう心が けはしております) このような順番でパーツを取り付けたところ、ブレーキの電流が逆流しているようで、ブレーキを踏む度にスモールもわずかに点灯している状態です。
色々検索をかけたところ、LEDリフレクターからの逆流が考えられるとのことで、電源を取り出したスモールとブレーキにそれぞれ整流ダイオードを組み込みましたが、改善されません。
テールのアース不良が原因の可能性もありますでしょうか。
ちなみに、フォグのリレーはバッテリーのマイナスに繋いでおります。
リレーが原因ということもありえますでしょうか。
コーナーセンサーも誤作動をしはじめており、フォグHIDからノイズが出ている可能性がありそうなのでシールドチューブも取り付け予定です。
いざとなったら一つずつパーツを外して原因を探る予定なのですが、週1回しか車をいじる時間がなく、早期に原因が判明すると大変ありがたいです… 皆様の知恵をお貸しいただけたら幸いです。
長文になってしまい大変申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

フォレスター に関する質問

>テールのアース不良が原因の可能性もありますでしょうか 社外品のパーツなので 本体のアース不良の 可能性も高い場合もあります

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

こんにちは。
パールホワイトのフォレスターを中古で購入しました。
白は汚れが目立つので頻繁に洗車をしています。
パールホワイトなので綺麗に洗車すると非常に美しくなるのですが車体の ドア部下部の黄ばみが気になります。
水溜まりや泥跳ねなど一番汚れる部分であるのが原因だと思いますがかつての純白を取り戻すことはできないでしょうか?

フォレスター に関する質問

サテンホワイトパールですね。
パール用の水アカ落としで落ちますフォレスターXTに一票! 世界一安全な車と言われていますよ

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

フォレスターの現行の前期に乗っているのですが、後期のプロジェクターヘッドライトに変えることは可能でしょうか?

フォレスター に関する質問

形状、寸法が同一ならばOkでしょ

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

車の購入で悩んでいます。
20歳公務員の男です。
地元の中古車屋でランクル70を買おうか迷っています。
冬タイヤ付き、車検込みで170万 年式が平成7年、走行距離20万キロで 足回りや外装は まあまあ綺麗な状態です。
初めての車購入なのですごく悩んでいるのですが、ランクル70でこれだけ走っててこの値段というのは普通なのでしょうか? 私の地元にあまり中古車屋さんがないので、少し栄えた町に行っていろいろ見てくるというのも考えているのですが、なんせ仕事で時間がなく、早めに決めてしまいたいです。
他にはスバル車が好きでレガシィか、フォレスターなどで迷っています。
スバル車は、整備が難しく売るときの価格も下がってしまうと言うのもチラッと聞きました。
周りの人に聞いたところ、中古車ディーラーなどで買ったほうがアフターの保証などもついて絶対いいということですが、どうなのでしょうか。
助言をいただけるとありがたいです。

フォレスター に関する質問

ほかにも悩んでるなら、なぜ70なのかをもう一度考えたほうがいいです。
値段は相場相当だと思います。
20万キロでも十分大丈夫だと思います。
ただ、維持していくうえで、修理は必須だと考えたほうがいいでしょう。
ちなみに、ランクルは古くても走っても値段がつきますが、中古車屋で高く買った車はそれ以上の値段にはならないですし、思いのほか売るとき安いですよ? これじゃなきゃダメだと思えないなら70はやめておいたほうがいいと思います。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

タイヤ/おすすめの銘柄 クルマは「平成23年型 フォレスター Sエディション(2.5ターボ)」です。
4万キロ走行でタイヤの溝は3割ほど残っていますが、トレッド面のひび割れがかなり目立ってきているので、交換時期が来ていると思います。
タイヤは新車装着時のままで、銘柄は「YOKOHAMA GEOLANDAR G95」でサイズは「225/55/17」です。
用途は通勤と家族ドライブです。
時折高速も走りますが、9割は一般道です。
タイヤ交換時に、できるだけ乗り心地や静粛性の良いタイヤを選びたいと考えているのですが、クルマとのマッチングが悪くなるのが心配でタイヤ銘柄選択に迷っています。
因みにインチアップは行わず、そのまま純正ホイールに装着する予定です。
おすすめのタイヤについてアドバイスをお願いします。

フォレスター に関する質問

ちょうどエクストレイルの履き替えという同じような質問に答えていましたので、同じような回答をさせてもらいます まず非舗装路を走りますか 純正タイヤはちょっとしたラフロードの走行も想定したSUVタイヤを履いています そうしたラフロード走行を想定していないなら、ミニバン用タイヤのほうが走行性能や低燃費性など上になります(が、まったくラフロード性能はなくなると思ってください) それなりの重量車なので通常の乗用車用よりミニバン用タイヤが合います ミニバン用タイヤでお勧めなのがブルーアースRV02ですね お勧めの理由はミニバンタイヤ唯一のウェットブレーキ性能が最高のaランクなところです 実際に他社のミニバン用タイヤと履き比べても安心感が違います それでいて静粛性や耐摩耗性も高く、もちろん低転がり性Aの低燃費タイヤです スバルのスポーツ系はブリヂストン、スバルSUVはヨコハマが多いですので、履き替えタイヤもヨコハマとの相性がいいですね

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

レガシィのB4のタワーバーをフォレスターのsg5に流用出来ますか?

フォレスター に関する質問

bl5用タワーバー品番ST205002100 BE5用タワーバー品番 絶版 SG用タワーバー品番ST2050288001 Sti純正品番が違うのでつかないと思います

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

現在フォレスター2.0i-LアイサイトとCX-5プロアクティブ2WDで悩んでいます。
見積りしたら20万円程度フォレスターが高い状態です。
私の住む地域は雪が降らないので、2WDのCX-5で良いかなと思うのですが、嫁はフォレスターを気に入っています。
私は自分の軽を持っているので、特に乗らないので 安ければどちらでもいいのですが…… 聞きたい点として、雪の降らない土地で4WDのフォレスターを買うメリットはありますか?また2WDのCX-5とフォレスターでは走行性能や安全性に違いはありますか? もし よろしければ、意見をお聞かせ下さい。

フォレスター に関する質問

ひと昔前は、四駆というと雪や悪路で使うものという考え方でしたが、スバルが昔からフルタイムAWD(4WD)を採用している考え方は違います。
乾燥路であっても、全輪でトラクションをかけられるほうが安全ですし、少し勾配のある駐車スペースへとめるときなど挙動のなめらかさがまったく違います。
雨天時などいうまでもありません。
もっとも、確かに雪も降らないのに重くて値段が高くなり、燃費も悪化する4駆を選ぶのはナンセンスだという意見も正しいと思います。
しかし、現在のスバル車はほかの2WD車に比べ重量、燃費その他まったく劣りません。
4駆でありながらそのデメリットはほとんどありません。
また、マツダ車も安全性が高く、非常にいい車ですが、やはりアイサイトの衝突回避性能は他社のシステムと比べても突出して優秀です。
詳しくは各社の自動ブレーキ試験を見てみてください。
フォレスターは事故の回避性能、そしてぶつかったときの安全性が極めて高く、おそらく現在市販の車(1000万超クラスの高級車も含めて)の中で世界1のレベルだと思います。
アイサイト装着車は追突事故が8割減というデータもあります。
(もちろんアイサイト装着車を選ぶドライバーは安全意識が高い人が多いでしょうから、もともと事故率は低いでしょうが・・・) 軽い追突でも保険を使えば等級ダウンで20万円くらいは損しますから、車体価格の差は大したものではないと思います。
それから乗りつぶす予定かどうかわかりませんが、アイサイト装着車は下取り額がとてもいいです。
マツダ車は昔は下取りが悲惨でしたが、今はどうなんでしょう・・・ 奥方が気に入っておられるとの事ですから、ぜひフォレスターにしてあげてください。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

スバル車だけは、おじん臭いからやめて!! 車を買い換えようと思っています。
レガシィ、レボーグ、フォレスターを見に行こうとしたら、妻が開口一番、 スバル車だけは辞めて!!と言われました。
理由を聞いたら、じじい臭い!!と言われ諦めました。
スバル車って、どうしておじん臭いんですか?

フォレスター に関する質問

CMとか見てると判るんですが、子供っぽい層をターゲットしてませんよね 誰が見てもおさーん狙い もし若年層がWRXとかS4乗ってても似合わんでしょ レガシィのDITなんてもっと似合わん 大体えーいっつぁんのBGMとか正におさーんターゲットチャンスですよ スーツが似合う人しか乗って欲しくも無いしね

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

スバルのBP/BLレガシィは、最近または現行のフォレスターよりも性能が良いから、 10数年経過した現在でも所有しているオーナーが圧倒的に多いのでしょうか?この型のレガシィは結構コストがかかっているそうです。

フォレスター に関する質問

BP/BLレガシィはコストかかってると言われたのは前期まで。
後期からは結構コストダウンに走ってます。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

フォレスターSF5にこのフォグランプを付けようと思いますがグリルに付けようと思っているのですがプラスチックなので頼りない気がします。
アドバイスおねがいします。

フォレスター に関する質問

保安基準の話しはさておき グリルに装着すれば走行中の振動で光軸はブレブレ、グリルが破損して脱落しますよ。
バンパー内のビームやラジエターサポートコアからステーワンオフ加工で付けるのが無難です。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

フォレスターか、フォードクーガどちらがおすすめですか?

フォレスター に関する質問

メンテに困らないのであればクーガも良いかも知れません。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

SHフォレスターでドリフトするためには、どのようなセッティングにしたらいいですか?検索しても、SHフォレスターのドリフトは出てきません。
なぜですか?

フォレスター に関する質問

どんなシステムでも 無茶な操作をすれば滑ります。
! その滑っている最中の車をコントロールするのがドリフトです。
まあ、“ドリフト状態を維持する”ってのは システムによっては不可能かも知れませんが…。
広い場所で、他の車や歩行者をシャットアウトできる場所で 操作を試してみて下さい。
その上で 改造する場所は見つかるでしょう。
※本当にドリフトできない車が在れば、カーブで曲がりきれずコースアウトしたりする自損事故、その他の事故は かなり減るでしょうね。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

フォレスター見積りしたんですが、この見積りは高いでしょうか?

フォレスター に関する質問

拡大できないので、金額がわかりません。
ちなみに、12月に先輩と一緒にマイナー後のフォレスターXT買いに行って、ナビ、バックアイ、ベースキット、ルーフレールを付けて、ナビを半額と36万円引きでした。
下取りなしです。
年度末で一番値引きが大きい時期ですので、30万円引きは欲しいですね。
※あるメーカーのセールスマンが、年度末はメーカーから販売奨励金が出るので、大きく値引きが出来るとも言ってました。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

スバル・フォレスターXTのSJ・A型を今月末に納車予定です。
D型になって、ずいぶん乗り心地が良くなったようです。
D型並とは言いませんが、A型のXT、少しでも乗り心地がよくなる方法をご存知でしたら教えてください。
特に、同乗者、助手席・後部座席です。
宜しくお願い致します。

フォレスター に関する質問

お約束は、STiフレキシブルタワーバー・揺れが収まる。
タイヤ交換(純正は、AT・オールテレーンだから固い)乗用系に振ると乗り心地アップ。
そろそろ交換時期だしね。
冬は、どうせスタッドレスだし。
後は、優しい運転。
XTはパワーがあるんだから、つい、踏んじゃう。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

4代目フォレスターB型の販売時期はいつだったのでしょうか? グレードによって異なったのですか。
宜しくお願い致します。

フォレスター に関する質問

2012年11月1日 公式発表に先立ち、ティザーサイトによるフルモデルチェンジの事前告知を行うことを発表[7]。
2012年11月13日 フルモデルチェンジを発表し、同日より販売開始[8]。
グレード名については変更がなされ、「2.0XT」以外は他車種同様、排気量の後に「i(フォレスターの場合は「2.0i」)」「i-L(同「2.0i-L」)」「i-S(同「2.0i-S」)」を名乗るようになった。
グレード体系はNA車が「2.0i」、「2.0i-L」、「2.0i-L EyeSight」、「2.0i-S EyeSight」の4グレード、直噴ターボ車は「2.0XT」と「2.0XT EyeSight」の2グレードを設定し、計6グレード。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

フォレスターのA、B型のアクセスキーをC、D型の形状のものに変更することは可能ですか。
宜しくお願い致します。

フォレスター に関する質問

出来ません。
アクセスキー変更に合わせて車両側キーレスアクセスECUの変更がおこなわれています。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

フォレスターD型のアイサイトの「アドバンスドセイフティパッケージ」には自動防眩インナーミラーは付いていますか?

フォレスター に関する質問

付きません。
Dラーオプションにも設定はありません。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

現行のスバル・フォレスターのXTに装着されているアルミペダル(アクセル・ブレーキ・フットレスト)は他のグレードにペダルのみの交換で装着可能でしょうか? 後付けSTIの方が安いのか? 部品 単価なども解ればご回答お願い致します。

フォレスター に関する質問

アクセルベタルはセンサー部分までのASSY交換となり 36010FJ020 ¥11,400- ブレーキペダルは標準ゴムを剥がして付け替えるタイプで 36023KE000 ¥2,590- フットレストが問題でしてCVT車用はフロアマットに溶着されてりフットレストパッドのみでの供給がされていません。
交換する為にはフロアマット毎購入するしかないです。
95011SG091 ¥42,000- 当然、Dラーオプションの方が安いです。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

スバルフォレスターのXモードは、バック時にも作動しますか?

フォレスター に関する質問

取説にある通り、後退でも作動します。
もちろん時速40km/hを超えると解除されます。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

フォレスターを購入しようと思います。
あえてフォレスターの悪い点を上げて頂けないでしょうか?

フォレスター に関する質問

とても良く出来た性能の高い車である事は認めますが、マイナーチェンジのサイクルが短すぎる事や6年後の価値が超下落することでしょうか 私はレオーネの時代からスバル車に乗っていましたが現在の車の販売の仕方には疑問を感じます せっかく良い車を世に送り出しても半年後に似たような車が同じ名前で出てくる 結局6年後にはまだまだ乗れるのに価値が下がった同じような車が中古車市場にだぶつく、自分で自分の首を絞めているとしか言いようが無いですね 先進技術(アイサイト)で販売台数を伸ばすのも良いですが、FLAT4の意味すら知らないユーザーが次々と買っては捨て、を繰り返すでしょう 昔のスバル車のように無骨でも良いから芯の有る車を作り販売して欲しいですね

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

レヴォーグかフォレスター皆さんならどちらを買いますか? 理由も教えて頂けると嬉しいです。

フォレスター に関する質問

用途次第だと思います。
都会的なセンスを求めるのならレヴォーグ、山道や荒れ地での走行が多ければ車高が高く悪路走行に優れたXモード搭載のフォレスター。
ちなみに自分はレヴォーグ1.6GTアイサイトに乗ってます。
しかし車いす生活の親父に車高が低くて乗り降りがしんどいと言われてしまいました。
それに去年の台風の時あちこちで冠水しまくっていて車高の高いSUVがくそ羨ましかった。
今年の秋頃にフォレスターのモデルチェンジが実施されますよね。
しかもVIZIVって呼び名が変わるんですよね。
かなり期待しています。
もう少しフォレスターのマイナーチェンジ(アイサイトがバージョン2からバージョン3に進化)が早く行われていれば間違いなくSリミテッド(外装がXTと同じ)買っていたと思う。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

車の揺れについて、質問です。
停車中の車のルーフを、押すとかなりゆれます、この揺れを少なくする(揺れずらくする)、 方策を、お教えください。
車は、フォレスターで、車高は、下げたくありません、宜しくお願いします。
ちなみに、ショックは、ビルシュに換えてあり、上下の振動は、もんだいありません。

フォレスター に関する質問

こんにちは。
ロールですよね、 ロールをおさえたいのであればまずスタビライザーの変更が一番です。
スタビライザーは車体のロール(横揺れ)を制御する機構です。
社外品で強化スタビライザーが販売されているならば取り付ける事によりある程度の改善は見込まれます。
強化スタビライザーを取り付ける事によりコーナー姿勢が安定し、車体の傾きをかなり抑えてくれます。
私の場合スポーツカーでの経験ですが、強化スタビライザーを取り付けてからコーナーが怖い位安定しました。
タイヤの鳴きめ発生しなくなりました。
安い足回りでしたが、強化スタビライザーの取り付けによりある程度満足してしまう程の効果がありました。
また、強化スタビライザーで満足出来ない場合。
サス、ショックの微調整となると思いますが、バネレートの変更前に、ショックの硬さを変更するのが先決かと、 バネレートは車種のバランスや特性に合わせ研究されております。
確かに純正バネレートから社外品に変更した場合、若干ロールは抑えれるかも知れません。
しかし、ショックの動きが軽い場合、サスの伸びる衝撃が勝ってしまい相性が悪い場合ポンポン跳ねる感じを持つ可能性があります。
ショックの減衰力は急激な上下運動を抑制し、サスの動きを滑らかに車体へと伝える役割を果たしております。
車体を譲った時、急激に沈み込む力を抑制出来ない為、車体がグラグラとうごきます。
ただ、足回りと言うのはバランスが大事です。
満足行く調整は本当に難しいです。
足回りについては減衰力付きの車高調等を購入し、微調整を進める方が正解だと思います。
私の知り合いは車高調で車高を純正値より若干高くし、強化スタビライザーを取り付け、減衰力の調整をし、ラリーやジムカーナを楽しんでいます。
満足行く足回りに到達するまではなかなか大変かと思いますが、頑張って下さいね(^-^)

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

新型2105年秋マイナーチェンジのスバル「フォレスター」について、実燃費を教えてください。

フォレスター に関する質問

MC前とおなじく、実質8~13程度ですよ。
性能考えると随分ましな方です。
最近のボクサーエンジンは燃費に不利な中でも直噴とロングストロークにして、低速トルクを稼いだりしてるので以前よりは改善されてます。
まあCVTよりもロックアップ機構付のトルコンATの方がいいのですけどね。
AWDにしてはトータルで良い方ですよ。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

新フォレスターの ライト内部がキョロキョロ動くのは何のためでしょうか? テレビCM

フォレスター に関する質問

AFSですよ。
http://www.carlifesupport.net/denki%20kiso_AFS.html

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

この二つのマフラーのどちらかで迷っています。
フォレスターsg5に乗っていてこのマフラーは適合ですか?また低音を響かせたいのですがこの二つのマフラーはどんな音がでますか?マフラー初心者でまったく無知です。
゜( ゜´ω`゜)゜。
詳しい方アドバイス貰えると嬉しいです。
初ボーナスでウキウキしてます!

フォレスター に関する質問

画像のみで判断するとフジツボはリヤマフラーのみ。
柿本はセンターパイプもついてくる。
中の構造で変わるが性能も音量も柿本の方がでかいと思う。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

3月の決算期にフォレスター2.0XT EyeSightを買おうと思ってるのですが、カーナビ、ルーフレール付等オプションをつけて300万以内まで値切りたいと思うのですがいけると思いますか?

フォレスター に関する質問

momowaiwaiahahahaさん 私は、NAを所有しています。
母子家庭に育ち、子供を3人育て納税者にし、やっとの思いで自分の思いだけで車を選び、買うことが出来ました。
もっとご苦労されている方が、多くおられることは承知しているつもりです。
しかし、NAに乗っているだけであなたに「貧乏人!」呼ばわりをされる覚えはありません。
NAに乗っている全ての方に説明してください。
「貧乏人!」の理由を!

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

今、フォレスターに乗っていますが、そろそろ売ろうかと考えています。
そこで教えて欲しいのですが、あちこち傷があります。
この傷は直してからディーラーに持っていった方が良いのでしょうか? あと、ディーラーと買い取り専門店に売るとしたらどちらがお得なんでしょうか? 教えていただけると幸いです。

フォレスター に関する質問

それは、修理はしないほうがいいですね。
買取店などは、買い取った後におかかえの修理工場で安く直すのですが、変に直してあると逆に面倒になりますし、あと、先に直してから売ったとしても修理費よりも査定額のアップ分が高くなることはありませんので。
あと、ディーラーは基本的に査定額が安いので微妙ですね。
なので、高く売るためには、なるべく沢山(3社以上)の買取店に査定をしてもらって、その中で、買取価格を競い合わせて、一番高いところに売ると良いです。
また、査定を依頼する時には、このサイト「http://if0gjds.com/VBTJJp」を利用したほうがいいです。
このサイトなら、査定を依頼した時に、買取店の過去の最高買取価格を概算で教えてもらえるので、交渉を断然有利に進められます。
そのため、ネット相場に比べて9万~24万円くらいは高く売れるので、試してみると良いと思います。
参考になればと思います。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

走っていて面白い車、面白くない車とはどういうものを言うのですか? 私は特に楽しいとも楽しくないとも思ったことはありません。
あまり車にこだわりはありません、ただ安全性は高くあってほしいです。
中古のカローラ(2年程)→ベンツE(13年程)→B4(今年で3年目) と乗り継いでいます。
友達が国産のワンボックスカー(ファミリーカー)に乗っていますが、前のフォレスターに比べると面白くないそうです。
先日淡路縦貫道をS♯モードに切り替え、アクセルべた踏みで速度メーター振り切って数秒で時速200キロ以上出したときは変な高揚感がありました。
もう絶対二度とやりません。

フォレスター に関する質問

難しいですねぇ。
楽しいとは当人が感じる物なのでその基準も人ぞれぞれです。
誰にとっても面白い映画や小説が無いように、面白いクルマという基準も人ぞれぞれです。
逆に言えば自分が面白いと感じるならそれは自分に取って面白いクルマなんでしょう。
ただ、比較するという事がありますので楽しいクルマを知るには多くのクルマに乗ってみるしかないでしょう。
その上で「自分が好きな面白さ」ってのがわかってくる。
自分の好みがわかるなら乗らなくても大体察しはつくはずです。

フォレスターに関する回答

フォレスターに関する質問

TERZOのAXLER ss104R ってフォレスターsh5に装着できますか?

フォレスター に関する質問

付きません PIAA製品(TERZO)のSH系自体、ルーフレールの有無に関わらず専用キャリアタイプの適合はありません。
ベースキャリアに各種アタッチメントを装着するタイプのみです。

フォレスターに関する回答