匿名さん
トヨタ アルテッツァに乗っています。
数ヶ月前に車屋さんで純正ステアリングから社外ステアリングに交換ました。
その際ステアリングボス(HKB製)に付属のエアバッグキャンセラー接続にてエアバッグ警告灯が点灯しないようにしてたみたいなんですが、先日自分でステアリングボスのカバーを別のものに交換した後からエアバッグ警告灯が点灯するようになりました。
おそらくその時にエアバッグキャンセラーを触ってしまって接触不良を起こしてそうなんですが、(ボス取付時に車屋さんも接触が悪くて苦戦したと言ってました。
)再度導通すれば警告灯は消灯するでしょうか? 何かリセット的な処理をしないといけないものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。