匿名さん
ボランティアで、高校生の原付の安全運転講習会の開催を企画しています。
座学での講習と、基本的な運転技能の確認(特にブレーキング)が主になると思います。
講習会の申し込みに際しては保 護者の同意書を添付すること、 会場の行き帰りは保護者同伴で、掛け捨ての旅行保険に加入してもらうこと、 講習会中に起きたことは自己責任とする誓約書に記入してもらうこと、 などはスタッフサイドで取り決めたのですが、 他に何か気をつけるべきこと、考えておくべきことはあるでしょうか? 社会通念的に、法的に、何でも構いませんので、ご意見頂けますと幸いです。