2015年後期型のアウトランダーの車幅灯のみ点灯方法わかる方いたら教えてください、、、取説見てもわかりません、、、

2015年後期型のアウトランダーの車幅灯のみ点灯方法わかる方いたら教えてください、、、取説見てもわかりません、、、

匿名さん

2015年後期型のアウトランダーの車幅灯のみ点灯方法わかる方いたら教えてください、、、取説見てもわかりません、、、

私も分からないのでオートにしておいたら少し暗くなったからなのか勝手に車幅灯が点いてました。

アウトランダーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

2015年後期型のアウトランダーの車幅灯のみ点灯方法わかる方いたら教えてください、、、取説見てもわかりません、、、

匿名さん

2015年後期型のアウトランダーの車幅灯のみ点灯方法わかる方いたら教えてください、、、取説見てもわかりません、、、

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

アウトランダーに関する質問

平成17年式アウトランダーに乗っているのですが、純正ナビでテレビorDVDを走行中にみたいと思っているのですが、テレビキットを使わず見る方法はありますか?? しっている方いれば教えてください!

アウトランダー に関する質問

確か車速とGPSも制御されているからキットが必要になるはずです

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

車の自損事故についてです。
三菱アウトランダーphevをぶつけてしまい、左前のタイヤ付近で繋がっていたものが外れてしまいました。
(画像) この場合部品交換になりますよね?その場合どのくらいお金がかかるか教えてほしいです。

アウトランダー に関する質問

ご心配なく 廃車ですから

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

アウトランダーCW5W ローデスト後期22年式にのっていて マフラーを交換しようと考えています。
そこで、重低音のマフラーがないか 探しています。
高回転でも高い音が出ないマフラーを つけている方がいらっしゃいましたら どのマフラーか教えてください。
なかなか動画付きがなくて 音も聞けないので全く決めれないで いるので おしえてくださったら助かります。

アウトランダー に関する質問

「アウトランダーCW5W ローデスト後期22年式」 バイクのカテゴリーで聞く質問ではないですね。

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

例の問題が起きなければ、三菱はアウトランダーPHEVをMCすると聞きましたが、現状ではいつ頃行われるのでしょうか? ご教示下さい

アウトランダー に関する質問

アウトランダーのマイナーは、ありません、現行RVRのフロントマスクがアウトランダーみたいになるのは決定しています

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

平成19年式の中古のアウトランダーを購入したのですが、最近「ABS異常、販売店に連絡して下さい」と言った警告が出て、1回目は車を停めてエンジン切ってしばらくしたら表示が消えたので、ネットで調べたらコンピュー タの誤作動があるみたいなことが書いてあったので、気にしなかったのですが今日車に乗ってオーディオの音量を上げた時、気のせいか少しブレーキが掛かったような感じがして、同時にまたABSの警告が出ました。
販売店に持ってこうと思いましたがお盆期間の為やっておらず、このまま乗っていいのか心配です。
原因がわかる方いたらアドバイスお願いします。

アウトランダー に関する質問

三菱自動車ホームページの2013年サービスキャンペーンにこの症状が掲載されていますので、該当車両か確認して下さい。
以下三菱自動車ホームページより抜粋 『ABS(*1)車輪速センサーにおいて、当該センサーを成形している樹脂材料が不適切なため、 樹脂の吸水により内部回路に水分が到達、内部回路が腐食により故障し、当該センサーが信号を出力できなくなる場合があります。
…』 自分のアウトランダーも今この症状出てます。
ディーラーの休みが終わったら見てもらう予定です。
ABSを必要とする季節でもないので、現在普通に使用してます

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

平成19年式のアウトランダーに乗っています。
現在画像のHDD純正オプションナビが付いてるのですが、音楽をFMで飛ばすタイプの物で音質が悪くMMCSに替えたいと考えています。
オークションでMMCSを購入して取り付けるとしたら、ナビ本体以外に何が必要でしょうか?またMMCS以外でいくらぐらい掛かりますでしょうか?

アウトランダー に関する質問

オーディオの所のパネルをナビ付き車用のパネルに交換する必要があります。
写真は同年式のデリカD5の物でMMCSには配線がいくつかあるますがあなたの車にMMCS用の配線はありますか? あればほぼポン付けでいけると思います。
もしあなたの車にMMCSの配線がなければ低機能なMMCSではなく社外ナビに交換をオススメします。

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

三菱アウトランダーのブレーキについて質問です。
某自動車評論家がブレーキ性能を絶賛してましたが実際にはどうでしょうか? スペックで見る限りディスクの径は普通だしキャリパーも強力とは 思えません。
フロントこそベンチュレーテッドになって居ますがリアは普通のディスクですよね。
実際どうなんでしょう。
宜しくお願いします。

アウトランダー に関する質問

雑誌やネット記事などに掲載される、評論家などの評価って結局はカネ次第だと思います。
メーカーが取り上げられると分かれば、たくさんカネを積んで良いように書いてもらう。
広告宣伝費ですね。
実際どんな車でも前後バランスよく効くようにされていますから、例えフロントに大口径キャリパーが入っていても「想像していたのと違う…」となることは多々あるかと思います。
私も仕事でインテグラ Type-Rに乗ったとき、ブレンボのブレーキだから良く効くんだろうなーって思ってたら、アレ?ってなりました。
アウトランダーのそれがどういう感じなのかは分かりませんが、効き具合に不満があるようでしたら、パッドのメーカーや材質を換えてみるというのも一つの手かもしれませんよ。

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

男ならアウトランダーではなくパジェロに乗りたい。
本当はプラドであるが、買えないし。
現実問題ハスラーか。
35才でプラド乗っている奴、本当に自分の金で買ったのでしょうか。
信じられないと思いませんか。

アウトランダー に関する質問

私の知人は、新車で買ったプラドの2.7ガソリンで、ホワイトパールに乗っています。
なお、ローンを組んだ模様。
歳は30ちょっと。
彼は床屋の店長を任されています。
確か、昔聞いた話しだと、400万円ちょっと、と言っていたような…?

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

平成19年式のアウトランダーを買いました。
夜間走行時、ヘッドライトを点灯している状態で、メーターの車幅灯のランプが点灯していたのですがこれは正常なのでしょうか?? 説明書を見るとヘッドライトを点灯している状態ではメーターの車幅灯のランプは消えているように書いてあるのですが、なにか異常なんでしょうか?? 夜間走行時に常に車幅灯のランプが点いているのですごく気になります。


わかる方回答宜しくお願いします。

アウトランダー に関する質問

ライトのスイッチを一つ捻った時に点灯する四隅の暗いライトの事ですので、通常です。

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

アウトランダーPHEVとハリアーハイブリッドのどちらを購入するか悩んでいます。
車は毎日通勤で使います。
(往復40~50キロ程度) 週末には少し遠出したいと思っています。
10年以上乗り続けるつもりです。
住んでいるところは田舎なので渋滞などはそんなにありません。
グレードなどは特に考えておりませんが,よいグレードなどがあれば教えてください。
購入は1年~2年以内にと思っています。
(今すぐではありません) とりあえず,予算などは気にしなくてOKです。
みなさん,色々なご意見お願いしますm(__)m

アウトランダー に関する質問

自宅に充電設備が設置できるかどうかが重要です。
設置できるなら、充電して走れるOutlander PHEVが確実に有利です。
日頃の殆どを充電した電力で走れますから、ガソリン給油はかなり減るでしょう。
殆ど電気自動車として使う事になりますから、スタートから最大トルクが出せるモーター走行はガソリンエンジンでの走行よりもパワフルで効率的です。
渋滞がなければ、巡航走行もモーターが必要最低限のパワーで済ませてくれます。
ガソリンエンジンのように余剰が必要とはなりませんから。
充電設備が設置できなければ、大容量バッテリーを搭載した単なるハイブリッド車となります。
充電は全てガソリンエンジンで発電した電力となり、発電損失が伴います。
ハイブリッド車なので、エンジン回転数を一定にする事でエンジン燃焼効率を上げられる分のメリットはありますが、発電損失とバッテリー重量のマイナスで相殺され、殆どガソリン車と変わらない状態になってしまいます。
充電設備が設置できないのであればOutlander PHEVは選ばない方が良いでしょうから、ハリアーを選択する方が良いでしょう。
どちらもエンジン回転数増と加速が比例しないシステムですから、加速の違和感があります。
CVTにもある違和感なので、感じなかったり我慢できれば問題ありません。
アクティブに走らせたい人には耐え難い違和感かと思います。
その場合は、他のステップATやDCT,MTモデルを探した方が良いでしょう。
(maateru7355さんへ)

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

中古のアウトランダーを購入しました。
「平成19年式グレードG2.4」 スタッドレスタイヤをオークションで購入しようと思うんですが ホイールサイズ/6.5J×16インチ インセット+46 PCD114.3-5穴 タイヤサイズ/205/65R16 は履けますでしょうか?? 詳しい方居ましたら回答宜しくお願いします。

アウトランダー に関する質問

平成19年式グレードG2.4のタイヤとホイールサイズ http://www.rakuten.ne.jp/gold/tire1ban/studless/wset-mitsubishi.html# アウトランダー平成19年式の対応スタッドレスタイヤのここを参考にしてください アウトランダーの型式を選び適合するスタッドレスタイヤ&ホイールセット http://autoc-one.jp/shop/studless/car/grade-MK04-MD31-DS*-SZ*

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

平成19年式のアウトランダーを購入したのですが、パネル一体型オーディオ用ナビがついていて、社外のフィリップダウンモニターがついていたのですが、オークションでMMCSを購入してフィリップダウンモニターとMMCSで 地デジを見れる様にするには何が必要でしょうか??

アウトランダー に関する質問

「パネル一体型オーディオ用ナビ」とはどんなものでしょう?純正ナビなんですかね? 私の記憶ではCWアウトランダーにパネル一体型の純正ナビはなかったと思うのですが…。
まず、パネル一体型とのことですので、MMCSを取り付けるにあたってはやはりパネルが必要になります。
オーディオレス用のパネルが1万円ちょっとだったと思います。
それから、現状のオーディオがどのようなものなのかわからないので何とも言えませんが、ロックフォード付きの場合はビートソニックの変換キットが必要になると思います。
こちらも現状のオーディオが不明なので何とも言えませんが、場合によっては配線をフルで引き直ししなければならないパターンもあり得ます。
以前、ロックフォード付きのMMCSから社外ナビ(カロッツェリア)に変更したことがありますが、これは結構厄介でした。
パネル的にはMMCSを抜いてカロッツェリアを入れるだけですが、それ以降が大変です。
そのためのビートソニックではありますが、一筋縄ではいきませんでした。
全ての機能をフルに生かすことは考えない方が良いです。
フリップダウンモニターは社外とのことなので、MMCSの外部出力に入れればOKでしょう。
当時の純正MMCSなら入力端子はあるはずなので、今ついているものを使えば、必要なものは特にないと思います。
現状オーディオが純正ではない場合、別途MMCS用の入力ケーブルが必要になるかもしれません。
地デジはMMCSの外部入力に入れれば見れます。
必要なものはMMCS用の入力用のアダプターケーブル(ビートソニックにあると思います)くらいで、あとは社外の地デジチューナーを購入すれば入ってると思います。
車両がロックフォード付きの場合、いくつかの性能が犠牲になると聞いたこともありますので、あくまで自己責任でお願いいたします。

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

平成17年式 三菱アウトランダーを25万キロ走って今年の2月に手放しました。
今は三菱自動車には乗ってないですが当時のガソリン代補償って請求出来ますか??

アウトランダー に関する質問

アウトランダ-が3万円の対象かどうか判りませんが、手放したものは絶対無理です。

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

三菱自動車の燃費不正について、三菱車を所有している方は三菱からお詫びの電話や手紙は来ましたか? 私は旧アウトランダーに乗っていますが何もありません。
皆様はどうなのでしょうか?

アウトランダー に関する質問

コルトに乗っていますが、何の連絡もありませんよ

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

三菱アウトランダープラグインハイブリッド車を中古で買おうと考えています。
メリット・デメリットが有ると思われますが、現在乗っている方の感想やアドバイス等が有ったら教えて下さい。

アウトランダー に関する質問

日本人の悪い癖 のど元過ぎれば何とか。
初期型で3か月以上修理不能のリコール (ごまかし) 塗装のムラ、ナビ画面突然のエラー 乗っているうちに充電後の走行時間減少 中古なら現行型以外はダメ しかし割安感なし ハリアーHVが理想ですが 無理ならCX-5のディーゼルの方が ましですね。

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

三菱 アウトランダーPHEVと トヨタ ハリアー どちらがおすすめですか?

アウトランダー に関する質問

アウトランダーPHEVマイナーチェンジ後のGナビパッケージ+フルオプションです。
ハリヤーとの比較は出来ませんが、使用感を参考まで。
通勤往復60キロ。
深夜充電で満充電費用144円で95%をEV走行できます。
リーフも持っていますが、リーフほど走行距離はウソつきません。
(^_^) 現在往復エアコン、帰宅時はヘッドライト点灯です。
燃費はリーフを除くと60キロ以内の使用が多ければ、圧倒的な燃費です。
完全放電時の、HV走行だと、概ねエアコンフル使用で18キロくらいです。
これもカタログ燃費に対してウソは少ないです。
春先は21位走りました。
ただ、高速を思いっきり飛ばす(140キロ巡航)と、14-16くらいです。
静かです。
レクサスGS HV乗りの人を乗せましたが、エンジン始動時もGSより静かだと言っていました。
シートの造りも良いとも。
100V電源はOPで絶対に欲しいです。
何故なら、冬場は温水ヒーターのオプションをチョイスしないと、暖房入れたトタンにエンジンが掛かります。
たいていの人は、ハンドルとシートヒータで過ごすようです。
結構暖かいですが、貧乏くさいです。
皆さん、セラミックヒーターを買ってきて100Vコンセントから足下を温めて居るようです。
これも貧乏くさいです。
(^_^) お住まいの地域によりますね。
レーダークルーズは使えます。
ベンツより良いです。
完全停止まで追随しますし車間距離も適正です。
4WDは安定しています。
旋回性は良いです。
コーナーリングは、SUVと思えないくらいヘッドが軽く感じます。
これは床下にバッテリーがある為かと。
乗り心地はややごつごつしたところがあります。
重い車だからでしょう。
高速道路は安定していますが、地道はやや直進性が甘いかなと思います。
走行抵抗を嫌った最近の低燃費狙いの車に多い設定です。
音声ナビは、まあまあ使えます。
電話帳に登録しておくと、音声ボタンを押して、電話を掛けたり、行き先を検索させて、ナビの設定が会話で出来ます。
勿論電話もハンズフリーですし。
回生制動が5段階選べます。
B5の最強にしておくと、80キロからほぼブレーキング無しで前後の車がブレーキ踏んでいても落とせるくらいです。
極端にすると、後続車に迷惑に成りますがそれくらい、回生制動が強いです。
長い下り坂でもほぼブレーキ不要位です。
レーダークルーズをセットしておくと、Dレンジで回生制動の強弱を自動で選ぶので楽です。
で、最後にデカイです。
前後のカメラはOPで追加出来ますので、つけて置きましょう。
全周囲モニターは便利です。
以上です。
三菱は初めて買いましたが、概ね満足しています。
競合はベンツC220Dワゴン、アテンザワゴンディーゼルAWD レボーグでした。
ベンツより100万安いですが、500万近くの出費となりました。
ご参考まで

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

2005年式のアウトランダー(5人乗り)について質問です。
現行のphevは後ろがフルフラットになってしきぶとんひいて車中泊できるそうですが、2005年式のアウトランダーでもできますか??

アウトランダー に関する質問

画像見た感じではフルフラットにはなりますが、低身長の女性じゃないと足を伸ばせないように見えました。

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

アクセルペダルの踏みしろについて。
中古でXVハイブリッドを購入予定です。
アクセルペダルの踏みしろ(踏み込みの幅? )が今まで乗ったどの車よりも少ない(浅い)と感じたのですが、今の車ってそんなものなのでしょうか?今までの間隔で乗ると急発進しそうで怖いのですが・・・ ちなみに、今現在は初代アウトランダーに乗っています。
アウトランダーの半分ちょっとくらいしか踏み込み幅が無いように感じます。
(アウトランダーはブレーキもアクセルも踏み応え満点です。

アウトランダー に関する質問

ハイブリッドモデルのためかもしれません。
ガソリン車はアクセルを踏み込み回転が上がってトルクが出ますが 、ハイブリッドモデルはアクセルを踏み込んだ直後からモーターがアシストを行います。
エンジンと違ってタイムラグが少ないので、少しアクセルを踏んだだけでエンジンよりも大きなトルクが出ます。
XVハイブリッドはハイブリッド車の中ではモーターは小さいのですが、それでもスタートからトルク65Nmを発揮します。
このトルクは、軽自動車の最大トルクに匹敵します。
そのトルクをアクセルを少し踏んだだけでも発揮してしまいます。
(mrcharzakuさんへ)

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

三菱の燃費不正は三菱から国交省に報告されました。
スズキは国交省から各社への調査結果報告指示に基づき、スズキが報告しました。
しかし今発売中のベストカーによると、e燃費の12万件以上のデータから出したメーカー別カタログ燃費達成率No.1は三菱とのことです。
とくにアウトランダーPHEVは達成率112%で車種別で最高(ただし、なぜかe燃費サイトは5月からPHEVをランキング対象外とした)。
正直者が馬鹿を見る、ですか?

アウトランダー に関する質問

※正直者が馬鹿を見るに、関しては、見ません。
きっと。
ただ、車は、ストレスなく走って,なんぼだと思います。
正直物は、別として思うことは、たたかれるところは、たたかれちゃいます。
(>_<)。

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

2005年式のアウトランダーに乗っているのですが、 キーレスが効かず、エンジンもかかりません。
何が原因でしょうか?

アウトランダー に関する質問

疑わしいのはバッテリーではないでしょうか?

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

アウトランダーPHEVにサウンドレーサーを装着された方教えて下さい。
・PHEVにもサンドレーサーとやらは、装着しエンジンが回る時にちゃんと連動しているのでしょうか? ・チャージモードでエンジンを回す時もサウンドレーサーは機能するのでしょうか? 以上よろしくご対応お願い申し上げます。

アウトランダー に関する質問

PHEVって乗っているとわかりますが、エンジンの回転数とアクセルの踏み具合って、擬似的に合わせていますので、普段乗っていても、妙な違和感があります。
アクセルの踏み具合で、エンジン回転数を変化させるのは、乗っていて気味が悪くなるから、なるべく合わせるようにしているとメーカーの方がホームページ等で言っています。
そのような車に、この装置を付けても意味が無いかと思いますが・・・

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

今年の下半期に発売される電気自動車や、プラグインハイブリッドの車はなにかありますか?現在、三菱のアウトランダーかプリウスか日産リーフのどれかに買い替えようかと思っているところで、電気自動車やプラグイン ハイブリッドの今後の発売状況を知りたいです

アウトランダー に関する質問

目新しいのは、日産ノートハイブリッド、トヨタ プリウス PHV位でしょう。
http://car.kurumagt.com/2015-e13.html http://autoc-one.jp/nissan/note/special-2612971/ http://toyota.jp/new_priusphv/ http://biz-journal.jp/2016/04/post_14600.html (g_da_nostraさんへ)

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

なぜ、三菱のアウトランダーPHEVやパジェロ、RVRは販売停止にならないのでしようか EKは、強制的にキャンセルさせられたのに、不満です

アウトランダー に関する質問

>販売停止にならないのでしようか 三菱自が法定通りに測り直したところ、 カタログに記載された値と大きな隔たりはなかったという。
http://www.asahi.com/articles/ASJ5J33SSJ5JUTIL00D.html http://mainichi.jp/articles/20160516/dde/007/020/016000c 三菱自と日産の軽自動車、販売再開は早くて7月に http://response.jp/article/2016/04/28/274421.html

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

アウトランダーPHEVでも燃費不正が発覚してしてしまいましたね。
私はデリカD5に乗っていますが、代車で2日間ほどディーラーより借りた事があります。
電気だけで町乗りしている爽快感は印象的でした。
不正しなくてもプラグインハイブリッドなので十分燃費が良いと思うのですがなぜこのような事態になっているのでしょうか? これはデリカD5にも不正が及ぶのも時間の問題でしょうか? 皆様のお考えをご教授ください。
よろしくお願いいたします。

アウトランダー に関する質問

Outlander PHEVまで不正を働いていたのですから、全車で不正があったと思って良いでしょう。
Outlander PHEVは監督官庁がプラグインハイブリッド燃費の算定方法を欧州の算出方法を見習って定義する際にモデルとした車です。
国土交通省肝入りで燃費について公表値を調整していたのですから、国土交通省も見抜けなかったか、国土交通省がグルだったかいずれでしょう。
早ければ来年度から新燃費基準WLTPが導入されます。
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/shoene_shinene/sho_ene/jidosha_wg/pdf/001_s01_00.pdf 各国で異なる基準が採用されていましたが、WLTPにより基準が統一されます。
日本メーカーは今までJC08モードという走行パターンで燃費が最大となるようにチューニングしていましたが、それが白紙となります。
実際の走行とは大きく異なるJC08モードパターンが基準とされていたので、実燃費との乖離は論外に大きいのが現状です。
WLTP導入で、実燃費との乖離が小さくなる事が想定されています。
日本メーカーの公表燃費は数割下がる事で、今までの化けの皮が剥がれる事になります。
(cv1wevolutionさんへ)

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

アウトランダーPHEVを検討しています。
SA等での充電をうまく利用すると低燃費の長距離走行ができると聞きました。
実際充電エリアって順番待ちせず利用できるのでしょうか。
充電するには20分ほど必要になりますが、1台が20分利用すると、かなりの充電エリアが必要になるので、心配です。

アウトランダー に関する質問

休日だと待ち時間ができるでしょう。
連休や年末年始やお盆は行列です。
充電の利用にはこちらの料金がかかります。
http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/corporate/2016/news/detail4950.html

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

パジェロが生産中止という話を聞きました。
本当でしょうか。
いつかはパジェロと思って20年がたってしまいました。
今年買い替えを考えており、パジェロ、アウトランダー、フォレスター、エクストレイル、ハリアー、FJクルーザなどを試乗していますが、やはりパジェロが気になります。

アウトランダー に関する質問

いつかまたパジェロ!と思ってパジェロミニに乗っています、営業には生産終了の情報がはいれば連絡してください。
とお願いしてありますが、未だに来ません。
それどころかまた不祥事です。
リコールで行ってきましたが、売れる新型車はないし、積極的な営業はできない、と言っていました。
今はお客さんが、”この車にのりたいんだ!”でないと買えないようです。
実際問題として”アバタモエクボ”でないと買えないよ、最大の問題はあの車体、3.9Lエンジンでしたが今は3Lエンジンに骨抜きされてます。
ディーゼルはまだ待てと言われて早数年経過。

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

三菱パジェロの燃費、9.3Km/Lとなっています。
日産パジェロになると、7.9Km/Lになってしまうのでしょうか。
すると日産アウトランダーPHEVは、17.1Km/Lになってしまうの? これってハイブリッドの燃費じゃないね。

アウトランダー に関する質問

パジェロは可能性がありますが、Outlander PHEVは正しい計測方法だそうです。
他にシステムが無い車ですから、他の測定結果を机上で複製する事はできなかったようです。
Outlander PHEVの燃費は信じて良いでしょう。
ただ、プラグインハイブリッド燃費の計算方法が充電した電力で走行する事を前提にしているので、頻繁に充電しないと実態と大きく乖離します。
この算出方法は三菱自動車が決めているのでは無く、国土交通省が決めています。
実態乖離が犯罪であれば、国土交通省の基準決め自身が犯罪のようなものです。
(saito4501さんへ)

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

アウトランダーPHEVを中古で買った場合だと三菱の充電サービスには入れないのですか?

アウトランダー に関する質問

新車、中古に関係なく同じ条件で入れます。

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

さて本日の時点で、ハリアーとアウトランダーならどちらを買いたいでしょうか。
三菱自動車は26日、燃費不正問題に関する社内調査の状況を国土交通省に報告し、公表した。
国の規定と異なる方法で燃費試験データを収集するルール無視を、25年前の1991年から行っていたことを明らかにした。
対象車種は「調査中」と説明したが、数十車種に上る可能性がある。

アウトランダー に関する質問

CX-5がいいです。
フォレスターもエクストレイルもあるのにアウトランダーは無いですね。
新車半額でも悩むレベル

アウトランダーに関する回答

アウトランダーに関する質問

今の三菱で1番売れてる車ってデリカですか?それともアウトランダー? 私は街中で軽以外の三菱を見るとほとんどがデリカです。

アウトランダー に関する質問

3月の実績です 『パジェロ』 216台 : 前年比 84.4% 『デリカD:5』 2,029台 : 前年比 110.0% 『RVR』 166台 : 前年比 55.0% 『ミラージュ』 679台 : 前年比 109.3% 『アウトランダー』 595台 : 前年比 294.6% 『アウトランダーPHEV』 955台 : 前年比 120.0% 『eKワゴン・eKカスタム』 4,946台 : 前年比 86.7% 『eKスペース』 2,815台 : 前年比 81.8% 『デリカD:2』 1,577台 : 前年比 221.8% デリカはekワゴン、ekスペースに続く販売台数になっています ちなみに昨年4月~今年3月まで 『パジェロ』 1,665台 : 前年比 92.3% 『デリカD:5』 11,597台 : 前年比 105.2% 『RVR』 1,622台 : 前年比 78.5% 『ミラージュ』 3,846台 : 前年比 82.0% 『アウトランダー』 3,722台 : 前年比 281.1% 『アウトランダーPHEV』 11,840台 : 前年比 137.2% 『eKワゴン・eKカスタム』 26,518台 : 前年比 85.9% 『eKスペース』 16,779台 : 前年比 62.1% 『デリカD:2』 5,923台 : 前年比 97.6% アウトランダーPHEVが好調でしたね デリカと僅差ですがPHEVのが上です

アウトランダーに関する回答