大学生の遊び車について

大学生の遊び車について

匿名さん

大学生の遊び車について。
大学1年目初心者マークですが、安い中古車が欲しいと考えています。
また、自動車の勉強をしているので、できたらMT車でスポーツ走行も多少できる車だとありがたいです。
予算もあまり無く、選べる幅がないことは理解してますが、暖かい意見をお待ちしてます。
①維持費について 車種を選ぶ際、維持費の面からも軽自動車が良いと考えたのですが、一部情報によると月換算すると普通車との維持費の差は3~5千円程度だとも聞きましたが、実際どちらのほうが得ですか。
②用途について 用途は、日々の足とドライブです。
車が好きなのでMT車がいいです。
③軽自動車、普通車それぞれオススメの車種は? 自分で調べて、魅力に感じた車は ・アルトワークス ・ヴィヴィオ ・Kei(ターボモデル) ・プレオ(スーチャー) ・スイフトスポーツ ・ヴィッツRS(初代) などですが、他にオススメはありますか。
また、上記の車に乗った経験がある方の意見もあったらお願いします。
④お金について まず、購入にかけるお金は、全込み2~30万円以内で押さえたいです。
維持費は、月3~5万円ほどバイトで稼いでいるので、それで払います。
貯金などはほとんどありません(車買って余ったぶんが有るか無いかくらいです。
) かなりわがままな要望ですが、ぜひご意見をお願いします。

ある程度遊びたい(足回りを車高調入れたいとかカスタムしたい)であれば対応車種を選ぶのが良いと思いますよ。
カスタムパーツ代も軽と普通車では軽のほうが安いですね。
任意保険も考えると軽が安いと思いますよ。
カスタムパーツがあってⅯTの台数があって(ⅯTの車を探すのが大変ですね。
中古ならなおさら、ある程度程度が良い)となるとnaのアルト、ミラ、とかですかね?ターボは壊れると高くつきますね。
特にターボやスーチャーでⅯTはベース車両代が高いですね。
アルトのnaの5mtに乗って全長式の車高調付けてますが面白いですよ。

アルトに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

大学生の遊び車について

匿名さん

大学生の遊び車について。
大学1年目初心者マークですが、安い中古車が欲しいと考えています。
また、自動車の勉強をしているので、できたらMT車でスポーツ走行も多少できる車だとありがたいです。
予算もあまり無く、選べる幅がないことは理解してますが、暖かい意見をお待ちしてます。
①維持費について 車種を選ぶ際、維持費の面からも軽自動車が良いと考えたのですが、一部情報によると月換算すると普通車との維持費の差は3~5千円程度だとも聞きましたが、実際どちらのほうが得ですか。
②用途について 用途は、日々の足とドライブです。
車が好きなのでMT車がいいです。
③軽自動車、普通車それぞれオススメの車種は? 自分で調べて、魅力に感じた車は ・アルトワークス ・ヴィヴィオ ・Kei(ターボモデル) ・プレオ(スーチャー) ・スイフトスポーツ ・ヴィッツRS(初代) などですが、他にオススメはありますか。
また、上記の車に乗った経験がある方の意見もあったらお願いします。
④お金について まず、購入にかけるお金は、全込み2~30万円以内で押さえたいです。
維持費は、月3~5万円ほどバイトで稼いでいるので、それで払います。
貯金などはほとんどありません(車買って余ったぶんが有るか無いかくらいです。
) かなりわがままな要望ですが、ぜひご意見をお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

アルトに関する質問

教えてください。
未使用車でワゴンRのFX エネチャ-ジかFXリミテッドSエネチャ-ジの購入で悩んでます。
アルトも安く燃費が良いので候補にあがってます。
乗ってる方の感想を聞かせてください 。

アルト に関する質問

安く? 燃費? どちらですか? Sエネチャージにすれば、燃費はいいけど、価格は上がります スズキもこの当りを気にしていた アルトは軽量車体 エネチャージは、オルタネーターの負荷軽減 Sエネチャージは、オルタネーター利用、加速時のアシストです 車格で選ぶなら、リミテッドがいいですね 装備の面で

アルトに関する回答

アルトに関する質問

現行アルトワークス、MCで6速MTはあり得るでしょうか? 現行アルトワークス(5MT)の購入を検討しています。
この車のレビューなどを見ていると、6速が欲しい等の意見がたくさんありますが、 マイナーチェンジなどで6MTになる可能性はあるでしょうか? 5MT→6MTというのは結構大きな変更だと思います。
現行のスイフトスポーツ、フルモデルチェンジで6MTになりましたので、 マイナーチェンジでなる可能性は低いでしょうか? フルモデルチェンジで6MTだと納得が行くのですが、 マイナーチェンジで5MTだとなんだか悲しいです。
それとこの車は昨年の12月に発売されましたが、マイナーチェンジは何時頃と予想されますか? 誰もわからない、メーカーに聞いてくれ、等のご意見があることは承知しています。
皆さんの予想などでも良いのでお聞かせ下さい。
フルモデルチェンジやマイナーチェンジで、いずれ型落ちとなりますが、 皆さんはどういうタイミングや気持ちで車を購入されていますか? よろしくお願いします。

アルト に関する質問

『現行アルトワークス、MCで6速MTはあり得るでしょうか? 』 多分出ないでしょう。
5MTはありこの前会社の人の車を急遽借りて乗りましたがあのモデルとエンジンでは5MTまでが限界のはずです。
大阪市内の堺筋のところで5速まで入れて走ってみましたがエンジンにもろダメージがきている感覚があったのでエンジン自体新たに作り替えて載せるしかありません。
ですがスイフトスポーツが6速MTですのでこのエンジンをベースにして開発すれば乗っけれないこともないはずです。
なんか憶測で 【スズキに6速MTなどないだろうに。
1から作ることになると高くなるし 採用されないだろう】 と書いている頭のおかしなバカがいますね。
スズキはスイフトスポーツが6速MTなのにこんなことすら知らないバカもいるものですね。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

アルトワークス4WDHB21Sのプロペラシャフトを交換したいのですが、年式の新しいHA22Sのプロペラシャフトは流用可能ですか。
又ほかに流用可能な車種はありませんか。
よろしくお願いします。

アルト に関する質問

新規格と旧規格ではホイールベースが違う→プロペラシャフトの長さも違う、と言うことです。
センターのビスカスも形が違います。
流用可能なのは同年代の他のFFベース4WDのスズキ車。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

レクサスはアルト以下 レクサスはアルト以下 レクサスはアルト以下 レクサスはアルト以下 レクサスはアルト以下 レクサスはアルト以下 レクサスはアルト以下 レクサスはアルト以下 カーグラで実証 カーグラで実証 カーグラで実証 カーグラで実証 カーグラで実証 カーグラで実証 カーグラで実証 カーグラで実証 カーグラで実証 カーグラで実証 何万回言っているのこの人???????????????????????????

アルト に関する質問

そのネタ飽きたよね。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

1速から2速へのシフトアップについて。
質問させて頂きます。
アルトバンMT(ha36v)に乗っています フル加速時に、2速へシフトアップする際 回転数を下げる必要があると思いますが どうしたらスムーズにギアの入る回転数にさげれますか? アクセルオフよりクラッチが先行する癖があるかも? と、も思いますが 他にアドバイスが有れば教えてください。
1速でレブの6000位まで回した後、 瞬間で2速に入れたいです また、パワーバンドで2速発進した方が速いということもあるでしょうか。
車はFFで、タイヤは155/65/14のエコタイヤです ご指導願います。

アルト に関する質問

以前keiのターボ(5MT)に乗っていたときに思いましたが、一気に2速へ叩き込みにくいんですよね・・・・ 一番早くギヤが入ったのは、1速抜いて2速へ当たった瞬間に僅かにシフトノブに加える力を弱め(そこで止め)、ゴリッと感触が伝わってきた直後に2速へ完全に押し込む感じの操作でした。
ようはシンクロさせる時間を一瞬作るという事です。
説明を聞くと長く感じそうですが、ほんのコンマ数秒で行う操作です。
これをしないと例えるなら壁みたいのが邪魔しているというか、シフトワイヤーが力に負けて伸びているような感じというか、そんな感触を受けます。
これだとエンジン回転は2速の回転数まで落ちきってないので、クラッチをドンって繋ぐと前に押し出されるように2速での加速を始められます。
もっともミッションにもクラッチにも良くはありませんから、普段はまずやりませんでしたが。
> また、パワーバンドで2速発進した方が速いということもあるでし ょうか。
まずそれは無いでしょうね。
1速スタートの方が速いでしょう。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

アルト HA24Sのリバース信号を教えてください。
お世話になっております。
只今、カーナビを取り付けておりますが、ネットで検索しても HA24Sのリバース信号を取れる配線が載っていません。
リバースは繋がなくてもカーナビは使えると思いますが、何だか気持ち悪いので繋ぎたいです。
ヒューズの「BACK」から取るのが一番近いですか? 検診テスターでやってみたものの、これだと思う場所がわかりませんでした。
分かる方、教えてください。

アルト に関する質問

ヒューズのBACKではダメです。
テールランプのバックランプから取らないといけません。
テールランプはずしたら6ピンのカプラーがあります。
車側から見て、1番右上に赤線がありますので、そこからとってください。
テールランプ側から見たら1番左上です。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

現行アルトワークス 横転の可能性は? ある程度、この車またはモータースポーツの知識がある方に質問です。
ノーマルの場合、チューンドの場合どちらでも構いませんが、現行アルトワークスがサーキット走行やジムカーナなどで横転する可能性があるか教えてください。
ノーマルターボRSが横転する動画が以前YouTubeにあげられていたことや、HotVersionで群馬サイクルスポーツセンターでアルトワークスを走らせた土屋圭市さんが「怖い」と何度も言っていたのを見て、「もしかして素人が気軽に楽しめるような車ではないのではないか?」という疑問が浮かびました。
将来アルトワークスの購入も視野に入れており、ライトチューンくらいしてたまにサーキットで遊ぼうかな、なんて考えていたのですが、旋回性能が上がれば上がるほど怖い車になるような気がしており、ちょっと私の望んだイメージとは違うのですが、どうなのでしょうか。

アルト に関する質問

現行アルトワークスを所有している者です。
ほぼノーマルで乗っていますが、「横転しそう!」と危険を感じたことはありませんし、むしろ最近のクルマ(普通車など)よりも安心して曲げていけます。
ワークス自体も最初から固めのセッティングなので考えなしの運転をしない限りは大丈夫かと。
車高がある程度高いのでS660などの地上高の低い車よりは振られている感がありますが、それでも怖くて攻められないと思ったことはありせん。
ワークスを購入する場合、シートポジションがかなり高くなりますので、ローポジションレールをお勧めします。
それから、フットレストもありませんので、踏ん張りたいときに場所がないのが難点です(←加工して、取り付けはしました)

アルトに関する回答

アルトに関する質問

アルト HA25S カーオーディオの取り外しについて質問です。
オーディオの交換をしたいので、今付いているオーディオを外したいです。
調べると、➀を外し➁の下側にある二本のネジを外す。
③のパネルを外せば、オーディオが取り出せるみたいなのですが、オーディオを引っ張り出す時に④も一緒に外れそうです。
強引に引っ張ると④が壊れるかもと思い、作業を中断しました。
うまくオーディオだけ外せないでしょうか?

アルト に関する質問

外す順番が間違ってないかな。
それと強引に引っ張るのはどの作業でも止めた方がいい。
ステックツールでゆっくり浮かせて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1078615/car/841164/1480851/note.aspx

アルトに関する回答

アルトに関する質問

アルトワークスはどんなんですか?

アルト に関する質問

アルトをターボ化しボディやシャシーをスポットを増やして強化したのがRS そのRSをさらにメーカーチューンしたのがワークス ちなみに車高が高いのは寒冷地やどんな場所でも楽しめるように

アルトに関する回答

アルトに関する質問

アルトワークス(HA36S)を購入しました、ステアリングを交換しようと思いましたが純正のステアの取り外し方がわかりません、ステア裏側のカバーに3ヶ所穴があいているのですが??? どなたかご教授をお願いします。

アルト に関する質問

エアバックはネジ止めではなく、板バネと棒バネみたいなので嵌っているだけなのでそれを押してはずす。
カバー裏の穴にマイナスドライバーとか固い棒を挿して、バネがつめに引っかかってるのでそれを外すようなかんじで動かすとカバーが飛び出て外れると思います。
エアバックの端子を抜いたら、あとは真ん中のネジを少し緩めて、ステアリングを引っぱってシャフトから抜けたら完全にはずす。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

ブレーキカップに付いて教えてくれませんか? ドラムブレーキのブレーキカップを、交換したいです、 手持ちがss40Vアルトの物が有るのですが、DA71Tキャリーに 適合しますか? パーツNoを確認すると、頭の数字が同じで、後ろのパーツNoが 違いますが、ブレーキ形式は同じです。
年式は違いますが、ブレーキ形式、構造は、同じです。
分解して確認すれば良いのですが、作業をする場所が離れているので、 一度分解すると、部品が適合しないと、帰ってこれないので、事前に確認したいです。
ばらして見たら分かると言うような回答は求めていません。

アルト に関する質問

DA71Tキャリーのホイールシリンダはこのタイプですか? http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o150609507 サイズは13/16ですか? 手元にあるカップサイズが13/16なら使えるでしょう。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

フォグランプって後付けするとお幾ら位になるでしょうか?なるべく安くしたいです。
アルトの、右側だけでもつけたいのです。
◇フォグランプって後付けするとお幾ら位になるでしょうか? なるべく安くしたいです。
アルトの、右側だけでもつけたいのです。

アルト に関する質問

純正なら高いけど安物で良いなら2000円くらいでホームセンターに売ってますよ。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

MTの坂道発進が苦手という人がYahoo!知恵袋には多いそうですが。
なぜ坂道発進サポートシステムて作らないのですか なんか昔アルトで小林麻美がCMしていた女性向け仕様のクルマに坂道発進でバックしない機構のクルマがあったような記憶があるのですが。
そんなに最近のMT乗りは坂道発進が苦手なら坂道でバックしない機構のクルマを作ればいいのにと思うのですが。
と質問したら コスト という回答がありそうですが 30年前の女性仕様のアルトに付いていたくらいだからコスト的には安いのでは。
と質問したら MTは男の乗り物 という回答がありそうですが アルトで調べてみたらS660にも付いていました(笑) 今の時代はスポーツカーに乗っててもMTの坂道発進ができない人がいることに衝撃を受けましたが(笑) それはそれとして。
坂道でバックしない機構があるのなら。
なぜほかのMTも採用しないのですか。

アルト に関する質問

ヒルスタートアシストのことですね。
正直、私は必要ないですね。
どうしても坂道発進できない人はサイドブレーキスタートをやれば良いのですが。
しかも標準装備ではなく、オプションにしてもらいたいです。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

現行のアルトワークスとアルトRSだとやはり素人がサーキットで運転した場合アルトワークスの方がストレートとかカーブで速く走れるんでしょうか。
ワークスかRSかで、RSの方が新車も中古も40 万近く安いし、通勤にも使うからATがいいしRSでいいかなぁと思いましたが、ワークスとRSはエンジンのセッティング?が違くて、ワークスが3400でトルク10.2で、RSが3000でトルク10と聞いて、トルク0.2のアップで違いがあるのでしょうか? あと足回りもワークスは専用部品との事で固いのかなぁ?とか思いましたが、どうせ買ったなら車高調を必ず入れると思うので関係ないかなぁとか思いました・・。
結構違うんですかね、横のバイナルにRSじゃなくてワークスと書いてあったほうが車にちょっと詳しい高校生とかに「へっRSかよ、ワークスじゃねぇじゃん」とか言われないかなぁと・・ ちなみに、比べるのもおかしいのか分かりませんが、n-oneターボも見た目が好きで、アルトRS・ワークスとn-oneターボだとどちらが車好きとしてはオススメなのかなぁ?と思い、意見を聞きたいなと・・

アルト に関する質問

ストレートはワークスでもRSでもそんなに変わらない。
ギヤ比の関係でワークスの方が加速は良くて、RSとかのAGSの方が各ギア毎のスピードが若干伸びるくらい。
コーナリングは、ノーマルショックがワークスの方が低速域の減衰力が固い分ロールは少ないのでちょっと速い。
バネは同じ。
素人が横転したりドアンダー出るような無謀な速度で突っ込まなければ、どっちも今時の重心がちょっと高い軽にしてはかなり曲がるのでわりと速いです。
一番はMTかAGSか。
AGSはレブリミット近くになるシフトダウンは絶対許さないし、ショックが出ないようにクラッチもゆっくりつなぎ気味なのでちょっと違和感があります。
その点ドライバーがミスさえしなければ、MTはドライバーの意思通り動くので走りやすいのかな。
RSは元々街中でちょっとスポーティーに走るぐらいの開発設計ですから、そこまでサーキット寄りではない。
ワークスは街乗りの快適性犠牲にしてもスポーツ寄りにしたので、当然速いんでしょう。
4.5000回転ぐらいのトルク感がRSはなんか低いのですが、ワークスはその辺もあまり落ちてる感じが少ないのでセッティングも違うのかも知れませんが。
軽位のパワーならCVTの方がむしろスムーズで速いのでしょうけど、NONEは重いのでちょっと遅い。
アルトが軽すぎるのですけど・・ 車が勝手に一番パワーが出る回転数を使ってくれるので、ゼロヨンとかだと変速で遅れるアルトなんかより速いタイム出たりするのですから、アクセルとブレーキだけに集中できる分、素人なら速いのかも。
見た目は分かる人にしか分からない。
ワークスの方が有名なのでRSって何って言われるぐらい・・

アルトに関する回答

アルトに関する質問

H10年式 アルトワークススポーツリミテッドに乗ってます。
先月車検をしたばかりなんですが、デコボコ道を走ると 前方タイヤ辺りから ガタゴト と異音がして 振動もあるんです。
ハンドルも 真っ直ぐな状態で走ってる時、少し曲がってるんですが アライメント? サス ショックのへたりなんでしょうか? 車検をする前は ここまで酷くはなかったのですが。
空気圧も タイヤの磨耗も考えられますか? お願いします。

アルト に関する質問

>前方タイヤ辺りから ガタゴトと異音がして 振動もあるんです 凸凹で異音がする場合は ストラットの インシュレーター関係を疑います

アルトに関する回答

アルトに関する質問

ha23アルトにkeiのフロントショックは流用可能ですのですか?

アルト に関する質問

流用不可能です 長さが違います

アルトに関する回答

アルトに関する質問

ガンメタのアルトワークスha36sに乗っています! 2本センター出しマフラーってださいんでしょうか? みなさんの意見を聞かせてもらえればありがたいです!

アルト に関する質問

僕も銀ワークスの四駆乗り 今のワークスはマフラー変えても意味がない 理由は 一番音がいいと言われる中低速の音が籠る トルクどころか馬力も下がってしまう FFならパイプを切って繋げる必要がある ワークスのいじり方は、始めにローポジとサス それからエアクリとインタークーラー マフラーはいじるところが無くなり馬力が下がってもいいと言うところまで来たら交換するレベル

アルトに関する回答

アルトに関する質問

車について教えてください。
10月に子供が生まれる予定で、チャイルドシートの購入を考えています。
調べたら私の車にはisofix固定バーが付いていない車種でした。
シートベルトだと不 安なので、出来ればisofixで付けたいのですが、後付けで固定金具は取り付けられるのでしょうか? 車種は スズキ アルト dba-ha25sです。
よろしくお願いします。

アルト に関する質問

スズキ純正でISOFIXシートがあるはずですが。
ディーラー、もしくはスズキHPで検索して下さい。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

アルトワークスマフラー流用入札ついて分かる方教えてください。
当方HA11Sワークスに乗っています。
マフラーを付けようと思いますが旧規格の流用可能ってのはわかりましたが新規格のヤツで 何か流用出来るマフラーはないか教えて欲しいのですが…分かる方のご回答お待ちしております。
宜しくお願いします。

アルト に関する質問

旧規格に新規格のマフラーは付きません。
旧規格だと共通のシャーシ同士ならなにも考えずに着くのですけど。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

愛車(スズキ・アルト)のホイルのカバーがいつのまにか飛んでなくなっていました。
一個だけ、 一ついくらくらいするでしょうか?

アルト に関する質問

いつのアルトだかわかりませんが 5~6千円位です

アルトに関する回答

アルトに関する質問

この画像の車は何という車ですか? ネットサーフィンで前に見つけた画像ですがどこのホームページで発見したかは覚えていません。
三菱 iをアルトハッスルのようにしたワゴンタイプだと思 いますが、検索しても出てきません。
よろしくお願いします。

アルト に関する質問

あったどーーー i-MiEV CARGO http://jp.autoblog.com/2009/10/22/i-mieve-cargo-tokyo-motor-show/

アルトに関する回答

アルトに関する質問

アルトワークスとスイフトスポーツはどっちがコーナリング番長ですか?

アルト に関する質問

100km/h以上のコナーが続けばスイフト 100km/h以下のコーナーが続けばワークス。
ワークスの3速レブが100km/hです。
このスピード域の4速をつかって攻められるか腕と度胸でしょう。
トルクの話です。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

次のスズキの車で乗りたい車&購入したい車を教えて下さい。
理由がありましたら回答お願いします。
●キャリィ ●エブリイ ●エブリイワゴン ●アルト ●アルトターボRS ●アルトワークス ●アルトバン ●ワゴンR ●ワゴンRスティングレー ●MRワゴン ●アルトラパン ●スペーシア ●スペーシアカスタム ●ランディ ●エスクード ●SX-4 ●イグニス ●ジムニーワイド ●ハスラー ●ジムニー ●スイフト ●スイフトRS ●スイフトスポーツ ●バレーノ ●ソリオ ●ソリオバンディッド 【スズキ・新車F-13】

アルト に関する質問

マイティボーイですね。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

ER34について質問です。
ER34のエキマニなんですがアルトラックのエキマニの音に惚れ込みました! 相場見てみようとヤフオクで探したのですがみつからず・・・ 最近? ヤフオクの車パーツが全然売られてないのは気のせいなのだろうか・・・タービン探した時もなかったし・・・結構前はあったのに;; 話がそれましたが、アルトラックのエキマニの相場っていくらくらいなのでしょうか? 公式みたら定価が20万くらいでした。
あと純正タービンを使用する際は、タービンのセンターハウジングと、エキゾーストハウジングやコンプレッサーハウジング を回転させなければなりません。
と書かれていますが・・・ 回転!? まず回転させて付くのですか? 他にもインテークパイプとかも邪魔でつかないような気がするんですが・・・ どうなのでしょうか? すみませんがわかる方よろしくお願いします

アルト に関する質問

アルトラックは通販してませんし、めったに出るものではないですから、欲しいなら新品買うしかないと思いますね。
タービンは基本的に汎用なのでハウジングを回転させることである程度色々な車に積める様になっています。
ターボの構造を見てみれば分かりますが、見て分からないなら自分で触らないほうがいいでしょう。
T3やT25はターボ側のフランジの種類です。
他にコンプレッサーにも種類があります。
T3はRB20/25系で使われています。
T25はRB26DETTやSR20DETで使われています。
T3よりT25のほうが口径が小さいです。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

軽ボンバンの比較(ミラ・アルト・旧プレオ・ミニカ) お世話になります。
仕事用に5速MTの軽ボンネットバンの購入を考えています。
車種は上記のいづれかで、予算は中古で30万円以内です。
当方、鮮魚店を営んでおり、魚市場への仕入れや仕出し料理の配達などで使用します。
そのため市場で海水を浴びることがあり、また、発泡スチロールなどの荷物を積むことになります。
しかし、仕出し料理なども配達するため、今回軽トラックは除いて考えています。
走りというよりは、各社ボディの耐久(サビ腐食)や、ドア数(3ドア、5ドア)の観点からアドバイスを頂ければと思います。

アルト に関する質問

アルトバンならごろごろして安いよ 中古は車屋に頼むとどうしても高いものを選ばせようとするから自分でネットで探して気になった車は見に行けばいい 中古は絶対に店任せはだめ

アルトに関する回答

アルトに関する質問

アルトRSの自動車は、社内は狭いですか?

アルト に関する質問

前のアルトに比べたら高さはありますよ まぁワゴンRより高さが無いけど、室内は広めですね 荷物一杯載せるには狭いと感じるでしょうけど、運転するぶんには広いです

アルトに関する回答

アルトに関する質問

軽自動車で、アルトRSって、どんな感じの車ですか?やはり車内は狭いですか?

アルト に関する質問

全長×全幅はどの軽自動車も共通ですが高さが違います。
高さは1500mm以下なので立体駐車場などに入って便利ですがやはり運転していると室内の圧迫感を感じますね。
後部座席はセダン並みのゆとりがあって快適。
ただそのぶんトランクスペースが最小限です。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

アルトRSは新車だと総額いくらくらいですかね?

アルト に関する質問

本体価格は2WDが129万円~,4WDが141万円~購入可能です。
ただカーナビなどのオプション等をつけると考えると170万円位は見積もっていた方が良さそうです。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

アルトを買おうと思います。
有るといいなのアルトを買おうと思います。
まず気になるのが 過給器付きのRSです。
これは雰囲気があっていいですよ。
そのまま 乗れるというのも、楽ですよね。
一方気になるのがバンです。
こちらは基本商用車ですが、なにより シンプルというのがいいですね。
余計な付加物が一切無いです。
なにより非力なNAエンジンを、めいいっぱいぶん回すというのが、 何よりスポーティーでしょう。
RSの約半分なので、余ったお金で ホイルやシートを変えるといいでしょう。
でもあれこれいじると結局 変わらない気もしますが。
どちらが楽しめるでしょうか。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4591710258/index.html?TRCD=200002 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU4429973422/index.html?TRCD=200002

アルト に関する質問

アルト・バンがMTなら、そちらの方が良いと思います。
両方5AGSなら、RSの方が良いかと。

アルトに関する回答

アルトに関する質問

アルトワークスはギヤ車しか無いんですか?

アルト に関する質問

現行アルトワークスは、マニュアルトランスミッションとオートギアシフトを設定。

アルトに関する回答