Nワンの純正スタッドレスは、いくらで、どのようなデザインですか? また、スタッドレスはディーラーより自分で探した方が安いですか?

Nワンの純正スタッドレスは、いくらで、どのようなデザインですか? また、スタッドレスはディーラーより自分で探した方が安いですか?

匿名さん

Nワンの純正スタッドレスは、いくらで、どのようなデザインですか? また、スタッドレスはディーラーより自分で探した方が安いですか?

http://www.honda.co.jp/auto-parts/tire/ai_studless/ 純正アルミホイール+推奨?タイヤのセットです。
http://www.honda.co.jp/auto-parts/tire/steel_studless/ スチールホイール(鉄チン)とセットもあります。
純正が欲しいのなら、ホンダカーズに相談です。
通販サイトはこちら http://www.fujicorporation.com/shop/setgoods/list.aspx 14インチで検索 タイヤは、CMでバンバン放送している ブリジストン、ダンロップのウィンターマックスは 高いです。
オートバックス等では、自社製品のタイヤとセットか 安い外国製のタイヤとのセット売りです。
ホイールにタイヤにこだわりが無く、とにかく安くて スタッドレスならどれでも良いなら、最寄のカー用品店で 購入されれば良い。
オートバックス通販サイト、安い物で36,600 円(税込) バルブ取り付け別途?? 通販サイトなので不明。
普通ホイールを買えば、付いてくるものか サービスなのでは?

ディーラーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

Nワンの純正スタッドレスは、いくらで、どのようなデザインですか? また、スタッドレスはディーラーより自分で探した方が安いですか?

匿名さん

Nワンの純正スタッドレスは、いくらで、どのようなデザインですか? また、スタッドレスはディーラーより自分で探した方が安いですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ディーラーに関する質問

車を購入しました。
先ほどディーラーの前を通りかかると車は来ていましたがナンバープレートはまだついていない状態でした。
ナンバープレートと車とセットで工場?よりもってこられると思っていました。
通常だったら どのくらいでナンバープレートきますか?

ディーラー に関する質問

予め納車予定日は決めていなかったのでしょうか!? ディーラーオプションがあるなら取り付け→点検→登録申請→納車になります。
客はアナタだけではありません。
また登録申請はアナタの車だけでなく、他の客の分も纏めて申請しに行きます。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

13年式イプサムのエンジンスターター(セルモーター)交換して4万円は妥当ですか? ディーラーでやりたいです、粗悪なスターターでは困るし、リサイクルでも上品な物で交換したいです。

ディーラー に関する質問

妥当だと思われます。
ディーラーにもよりますが、基本は自社新品以外のリビルトや中古品は扱わないところが多いですね。
ディーラーに友人などおりますが、リビルトや中古使うディーラーは知る限り、ほんの少しです。
私のところでは、ディーラーで見積もりした方が、リビルトや中古品をディーラーが扱ってくれないのでお願いしたいという方からの相談や依頼が、近隣をはじめ他県から、よくあります。
ご依頼されるディーラーさんによくご相談なさって下さい。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

車のタイヤ交換はいくところによって様々にいわれます。
どこを信用していいのか解りません。
タイヤ交換そろそろといわれて考えますといい、 別のところではまだ全然変えなくていいです、これで変えるのはもったいないです、 また別のところではそろそろ変えた方がいいです、、、 そしてディーラーにいったら、変えなくていいといわれたのですが、 前にディーラーに行った時はそろそろタイヤを変えた方がいいといわれて 今回は変えなくていいといわれ、、担当の方が毎回違うので様々いわれます。
サインがまだ出てないからそれを目安にするのがいいのでしょうか?

ディーラー に関する質問

タイヤの溝の残りによるタイヤ交換ですか? 基本的に、溝の深さは、タイヤが一番磨耗している所(溝の一番浅い所)を見る。
残り1.6mm ・スリップサインが出る。
・これ以上減ると整備不良なので、必ずタイヤ交換をする。
残り3mm ・メーカーが交換を推奨する溝の深さ。
・これ以上減ると雨天時の性能が著しく悪化。
法的には残り1.6mmまで使える。
安全を考えると残り3mmで交換を検討。
最終的にはユーザーの判断ですよ。
少々雨天時のリスクは受容して、残り1.6mmになるまで使うか、リスクを避けるために残り3mm程度になったら交換しちゃうか。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

ディーラーで新車を注文したのですが納車が3ヶ月から4ヶ月先です。
例えば、この先オプションの変更をしたいと思った場合、いつくらいまでなら変更が間に合いますか? 例えば11月に納車予定なら、いつまでだったら変更が可能でしょうか。
メーカーオプションではなく、ディーラーオプションです。
よろしくお願いいたします。

ディーラー に関する質問

ディーラーオプションは納車後でも取り付け可能ですが 納車後だと値引きはほとんどないと思います 契約段階で組み込んで値引きを多くしてもらったほうが良かったです

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

さきほどカーディオをディーラーで交換してもらいました。
帰り道、なぜかエアコンの冷房がぬるい風しか出ないことに気づきました。
何が起こっているのか分かりません。
明日友達と朝から車ででかけるのでディーラーに寄ることができません。

何が起こっているのか、どうしたら直るのか、分かる方お願いします。

ディーラー に関する質問

車種、年式などが不明につき、一般論で。
エアコンコントロールパネルとオーディオは上下に並んでいませんか? そういう場合、オーディオを交換するために、最初にエアコンコントロールパネルを外す事が多いので、恐らくコントロールパネルの配線(コネクター)の差し忘れと思われます。
エアコンをONにしたときにコントロールパネルの液晶表示にA/Cなどの表示が出るか、A/Cスイッチに青などのランプが点灯するはずですが、点灯していますか? まず、そこを確認する必要があります。
(コネクターの差し忘れ、を前提として)もし、点灯していないなら、一度コントロールパネルを外してコネクターを差し直せばOKです。
外し方ですが、車種によりまちまちで説明は難しいのですが、一般的に最近の車はクリップなどでハメこんであるだけ(かん合という)なのですが、時折ネジ止めの場合もあり、一概に言えません。
緊急ならば、ネットで (例) マーチ 平成14年 エアコンパネル 外し方 などと検索すれば、見つかる場合もあります。
知恵袋に質問する段階で、車種、年式が分かっていれば詳しい方なら、インパネ(インストゥルメントパネル)のイメージが分かり、詳細な外し方を教えて貰えると思いますよ。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

SUBARUのフォレスターにのっております。
7年目なのですが、マフラーなどの錆が 著しく不安です。
おそらく消雪剤でしょうか!? 雪道走行後は床下洗浄をしているが 気休めでしか無いのですね。

ディーラーに持ち込んだ所、 マフラーなどの交換でパーツ代を含め 40万円強となりました。
(純正のマフラーは30万弱でした) 案外、いい値段をすることに 驚きを隠せません。


Bestはマフラーなどを 交換することになるのですが ディーラー以外の選択肢で 純正品を安く交換相談できるところは あるのでしょうか? また、サビの進行を遅くするために 腐食防止剤をコーティングすることは 有効なのでしょうか? あと3年乗るなら、頑張って交換することはないのかな? と悩んでいます。

ディーラー に関する質問

こんにちは\(^o^)/ 新品のマフラーがいいなら あきらめてディーラーで買って下さいm(__)m 費用を安く抑えたいなら 中古マフラーを車屋かネットなどで探した方が安く手に入ります。
⬇⬇⬇⬇ ヤフーオークションなどでも フォレスターのマフラーが 出品されているので探してみては? ヤフオク以外にも 検索したらけっこう出てますよ。
取り付け部品などは、新品の方がいいと思いますよ。
マフラー、サイレンサー、 パイプ(中)、エキパイなど フルに交換ならやはり30万位は、見積になるでしょう。
ディーラーは、フル交換提供なんじゃない? ★それが一番なんだが(^-^ゞ ⬇⬇⬇⬇ どの程度のサビ方か詳しく解りませんが、おそらくメインのマフラーとサイレンサー部分の交換でなんとかなると思いますよ。
それかサイレンサー部分のみ の交換。
マフラーを覗いて見てサビの程度を確認してみて下さい。
メインは、 アルミなのでそこまでサビサビ×××には? (手入れ次第ですが)(;_;) パイプなどは、車屋でサビをある程度落としてもらってコーティング剤を着けてもらっては? そして年に1回か2回(雪国なら2回)は、コーティング施工を行って下さい。
①フルチェンジm(__)m ②メイン及びサイレンサー ③サイレンサーだけメインだけ ④中間パイプのみ おそらく上記でなんとかなると思います(^-^)v まぁ~ディーラーは、フルチェンジ勧めますよm(__)m 今後はメンテ忘れずに\(^^)/

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

前にフィットの後期型GD3にDIYでフォグを取り付けて、純正フォグスイッチレバーを使えるようにする方法を質問したのですが、室内用の純正ハーネスが必要なのがわかり、ディーラーに行ったところすでに販売が終了して いて、取り寄せも不可能とのことで室内用の純正ハーネスはオークションでもなかなか無いので、どこか中古品でもいいので販売してくれるところなど知りませんか? あと、解体屋に行きましたが、「ハーネス系はやってない」と言われてしまいました。
ハーネス系を扱う解体屋とかは無いのでしょうか? ちなみに豊橋市付近です。

ディーラー に関する質問

純正フォグ用ハーネスですよね? 純正であれば部品はまだ出るはずです。
EGシビックのハーネスがまだ出るのに GD3が出ないっておかしいですよ。
確認したわけではないので違っていたらすいません。
フォグランプがオプション品でしたら廃盤となるのも ありますが(でもGD3だったら早すぎる) 純正フォグでしたらハーネスは出ると思います。
もう一度部品を問いあせてはいかがでしょうか? どうしても部品が見つからない場合は ディーラーにいき配線図のコピーをもらって ハーネスつくりましょう。
フォグ制御のハーネスなら素人でも作れると思います。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

スイフトのミッションが壊れました。
ディーラに持っていくと50万ほどの見積もりを提示されました。
そこで中古パーツを買って持ち込みで近所の車屋で、修理をお願いしようと思うのですが、 ディーラーの見積書には、「トランシュミッションセット 品番21000-71814」と明記してありました。
ヤフオクで、スイフトのミッションを見つけたのですが、品番21000-71814とあります。
品番21000-71814と品番21000-71814の違いを教えて下さい。
購入を考えているのはこの商品です。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h231359482?u=%3Bpartsbanknet 私の車の詳細です。
型 DVA-ZC72S(16650 0002) 原動機 k12b 初年度年月 22年10月 説明不足なら、補足で回答します。

ディーラー に関する質問

>品番21000-71814と品番21000-71814の違いを教えて下さい。
ん?どちらも同じ品番では無いかや?

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

新車をオーダーしたのですが、メーカーオプション、ディーラーオプション、アクセサリー等は納車後の後付けは不可能でしょうか? 具体的には、キャストアクティバ購入しまして、発注後に付け たかったと思ったのが、 コンフォータブルパック(UV&IRカットガラス) ドアエッジモール リヤエンブレム この3点です。
時間もなく予算重視で、あまり装備を見ずに決めたのですが、後でカタログをよく見たら、それほど予算かからず付けられたのでちょっと後悔してまして… ガラス以外は付けられそうな気がするのですが(^^; ちなみに今月12日納車なのですが、間に合いますか?

ディーラー に関する質問

ドアモールやエンブレムはディーラーオプションですね。
コンフォータブルパックはメーカーオプションですね。
メーカーオプションの納車後(新車注文、発送後)の追加は基本出来ません。
ディーラーオプションは問題無く取り付け出来ます。
可能性が0%とは言えませんので、直ぐにディーラーに確認して下さい。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

ディーラーって頑張って交渉すればタイヤを安くしてくれることありますか?フィット用のタイヤです。

ディーラー に関する質問

どんなにやっても、ディーラではタイヤ専門店には敵いませんよ。
時間の無駄です。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

タイヤ直営店って頑張って交渉すればディーラーやオートバックスよりも安くしてくれることありますか?ネットオークションには叶いません。

ディーラー に関する質問

タイヤメーカーが何故直営店を作ったのかといえばカー用品店の安売りを防ぐためです。
カー用品店に販売を抑えられてしまえば安売りの目玉商品にされて卸価格の大幅値引きを迫られます。
自社で売ることによりカー用品店の安売りを牽制しているんです。
そうはいっても在庫処分など戦略的に大幅値引きを出すこともあるので実際に何店舗かチェックする必要がありますね。
ネットオークションは相手にしていないでしょう。
立派な店舗を構えてタイヤ交換用の設備も高価なものを入れていますし従業員教育にも少なからず金をかけていますから。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

ディーラーの営業マンからタイヤはネットオークションでは買わない方がいいとよく言われますが当たりですか?

ディーラー に関する質問

タイヤは生ものって言いますしね。
日の当たる場所に保管されると、ゴムの劣化が早まりますし、 ネットじゃ「製造年+週番号」なんて見ないでしょうから、 どのくらい保管されて古いかもわからないです。
買うなら新鮮なやつがいいですよ。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

H16年式のフィットに乗っていますが、数年前からジャダーが出て不快です。
ディーラーでCVTのオイル交換をしたのですが、一ヶ月ほどで再発しました。
なるべくジャダーを起こしにくい発進の仕 方ってありますでしょうか。

ディーラー に関する質問

>なるべくジャダーを起こしにくい 発進の仕方ってありますでしょうか 無いです できれば CVTフルードの 擦り合わせ作業を してもらうことをお勧めいたします 完全に治るとは保証しかねませんが 原因は CVT内部の スターティングクラッチの経年劣化

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

ランドクルーザーシグナス純正マルチナビの故障について・・・ 先月中旬に平成15年式のランドクルーザーシグナスを納車しました。
納車して3〜4日目に街中を走行していたところ、走行中に聴 いていた音楽(CD)が突然音飛びをし、ナビの電源が急に落ちたのと、エアコンの設定温度及び外気温の表示も合わせて表示されなくなってしまいました。
しばらく走行していると、ナビがまた立ち上がったのですが、表示は「システムの接続を確認して下さい」と表示され、外気温の表示及びエアコン設定温度の表示も消えたままになり、ボタン操作もきかない状態でした・・・ 一度エンジンを切りかけ直したところその時は表示などの症状は治ったのですが、それから毎日頻繁に同じ症状が発生します。
ひどい時にはエンジンをかけ直しても治らない時があます。
シグナス又は100系に乗っておられる方(純正マルチナビ装備)で同じ症状が発生した方はいらっしゃいますでしょうか?? 発生した方がいるのなら、原因及び修理費などを教えていただけると嬉しいです・・・(T ^ T) 現在は購入した車屋に点検入院中なのですが、配線などを点検しても異常はなく原因不明と言われました。
車屋が症状を出すために毎日車を運転しているみたいなのですが、そんな時に限って症状が出ないみたいです・・・ 症状が出ない限りはディーラーも対応してくれないらしく・・・ 走行距離だけが勝手に伸びていってる状況です・・・(T ^ T)涙 ちなみに画像は症状が出た時のナビの表示になります。
何かヒントになればと思い添付いたします。
長々と申し訳ありません(T ^ T)回答をお待ちしております(T ^ T)

ディーラー に関する質問

TVキットを入れて無いのを前提で回答しますと、マルチの本体の基盤不良です。
100もですが、それなりになります。
修理代ですが、定価ありません。
ディーラーからの言い値です 他に症状無ければ約8万円強です

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

ディーラーから車を購入する際に、今の車を下取ってもらったのですが、新車納車前に下取りの車をぶつけてしまいました。
この場合査定額はどうなりますか? 契約の際に、ぶつけたらとか事故っ たらとか特に言わず『下取り額は下がることはありますか』と聞いたらないとは言われたのですが、傷が増えたり部品が取れたりしたらやっぱり下がってしまいますか?

ディーラー に関する質問

普通は見積もり弄らずそのままの契約で処理します。
任意車両保険は使うと思います。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

モビリオについて質問です。
後進レバーにシフトチェンジしても後進出来なくなりました。
考えられる状態としてはどの様な事がありますか?ディーラーには行くつもりですが、行く前に何か分かれ ば幸いです。
よろしくお願いします。

ディーラー に関する質問

ホンダCVTお約束の事象です。
残念ですが、CVTミッション載せ換えか廃車の運命です。
軍資金をご用意下さい。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

CX-3 BOSEつけるか悩みます・・・ CX-3検討中というか、見積もり交渉中ですが(エクステリア、エンジン、予算的にCX-3に絞ったというか決定なのですが)、現在のところBOSEをどうするかで悩んでいます。
・・・下取りに出す中古で買った現保有車が10年落ちのアテンザですが、BOSE付きで(10年前とはいえ)そこそこいい音かなと思っていたので、CX-3もBOSE付きで考えていたのですが、BOSEにするとリアの荷室スペースが減るということで、ただでさえも容量が小さいものがさらに小さくなって、BOSE付きの車両のフレキシブルボード下のスペースがほとんど隙間って感じであまりにもと思ってしまい、BOSEと引き換えにこのスペースはって感じで悩んでいます。
ディーラーの方は、純正でもそう悪くないと思いますけどとか、別オプションのDIATONEの選択肢もありますとか言うんですけど、試乗車はBOSEで、純正スピーカーの音の対応は確認してません。
CX-3のBOSEは上級車種のBOSEに比べて、スピーカーも少ないし、純正とすごく差が出るのかどうかわかりません。
10年前のアテンザBOSEとは比較にはならないんでしょうが。


気持ち的には、荷室容量確保に傾いてますが、やっぱり、荷室を犠牲にしてもBOSEでしょうかね? どなたかアドバイスというか、純正スピーカーの方のご意見とかいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

ディーラー に関する質問

私はCX-3のBOSE付に乗っています。
友達にBOSE無しの方がいます。
比べてみるとまぁ、低音が出てるかなといった程度です。
シートの材質で音を変える等拘っているそうですがセンタースピーカーも無いしBOSEサイトの説明も全然無いし純正OPであの価格ですからたいしたことありません。
何よりマツコネではオーディオ設定がろくに弄れませんから・・・ でも最近、友達がカロッツェリアのスピーカーと小型のウーハーを付けましたがBOSEに慣れているせいかドンシャリ感がきついな、と思いました。
荷室に関しては、BOSE無しの方が断然広くて使いやすそうですね。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

新車のドアの傷 補修か交換かどちらが良いでしょうか? 先日新車を購入し、納車の日に止めていた駐車場で、 隣の車のドアをぶつけられ、ワンボックスのスライドドアに小さな凹みと傷ができま した。
相手の車の保険で修理してもらえるのですが、 ディーラーの担当者からは、ドアの交換よりも補修の方が売るときの査定に響かないと言われ、補修を進められました。
私としては、納車の当日にぶつけられ、交換できるものは交換して新車に近い形で戻してほしいのですが、そういったことにも疎いですし、どうすれば良いのかアドバイスお願いします。
また、補修にしても、交換にしても新車に傷をつけられ修理の実費だけでは納得できません。
新たに新車に交換してほしいくらいです。
他に何を請求できるのでしょうか?

ディーラー に関する質問

事故自体はディーラー無関係て事でいいのかな 納車当日とはこれまたムカつく状況ですね。
新品交換でも部品は無塗装補給ですから、塗装は補修塗装です。
なのでこだわるのは無意味です。
むしろ新車焼付け塗装をなるべく残せる板金の方が新車に近かったり。
ドアぶつけただけなら大した事ないでしょう。
塗装を丸々残せるデント修理が可能かどうか聞いてみては? 賠償に関しては修理費以上は出ません。
精々修理期間中(≠入庫期間)の代車代。
あなたの懐に入るわけではないです。
物損に慰謝料の概念は無く、民法・判例上は機能復帰(に相当する金額)が賠償とされています。
博物館級ならともかく、自動車は美術品でも工芸品でもないのです。
故に修理費以上の金銭が生まれる名目がありません。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

コ○モ石油セルフ販売ステーションで このまま走ると壊れると脅され、夜に ATF交換で16000円ぼったくられました。
後でディーラーに聞いたら、うちですれば6000円で済むと言われた上に、今 回は交換の必要すらなかったと言われました。
素人を 不安がらせて詐欺まがいのことを するのはどうかと思います。
善人面しておいて。
おまけにブーツの交換をしないと 車検が通らないと言われ、 さすがにうまく断り、ディーラーに 確認すると、全く問題ない。
と言われました。
今回は勉強になりましたが、 このような被害がなくなることを 祈ります。
常識的にはガソリンスタンドで 修理することはないそうですね?

ディーラー に関する質問

自分ならばABやYHでも整備は頼まない。
ディーラーか信頼おける整備工場に依頼します。
『餅は餅屋』ですよ。
ガソリンスタンドでは給油以外しませんね。
またATFはディーラー以外で作業をし、不具合が発生しても保証の対象外となります。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

210 クラウンマジェスタのTVキットを取り付けている最中にキーオンにしたままオーディオのカプラーを抜いてしまいその後チェックランプが多数付き消えません。
ディーラーでお願いしてるのですが 原因が不明です。
キャン通信関係の異常というのまでは、わかっているらしいのですが、どこか故障しているのでしょうか?わかる方お願いします。

ディーラー に関する質問

簡単に言うと、車のコンピューターが勘違いしているのでチェックランプが点灯しただけです。
ディーラーでチェックランプを消すという単純な作業をするだけではダメなのでしょうか? 外車だとエアコンのカプラーを抜いてキーONにしただけで、すさまじく警告灯が点灯します。
国産車も高級車クラスになると、外車にようにCAN通信をたくさん使っているので、チェックランプが点灯します。
コンピューターリセットするだけでも消えないのでしょうか?

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

新車か中古車どっちタイプですか? ちなみに、自分は中古車です(笑) 中古で買ったワゴンRとステップワゴンを 乗っていますが新車に比べると かなり割り切れるからです(笑) 傷つくときは新 車も中古も同じだし 多少の凹みも気にしません。
磨けば綺麗になりますしね。
新車のメリットは 保証くらいかと思いますね ディーラーで買えば保証も長いですからね それに、嫁が車をぶつけたりするので 怖くて新車買えません(笑) 年間3000キロくらいしか走らないので メンテナンスをしっかりやれば 中古でも全然大丈夫だと思いますが 皆さんはどっちタイプですか? よかったら理由もお願いします

ディーラー に関する質問

予算が合えば迷わず新車を買いますが、足りない場合は中古車で我慢します。
新車か中古車かと聞かれたら、新車がいいに決まってます。
新車と中古車どちらか1台をタダでくれると言われたら、新車を選びませんか?

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

マツダアテンザセダンにMZcustomのパーツを装着しようと思うのですが、マツダディーラーに車を持っていけば装着してくれるのでしょうか?それともパーツをどこかで買って持っていかないといけないのでしょうか?

ディーラー に関する質問

M'z customであればディーラーで注文出来ますね。
まあネットでディーラーより安く売ってる場合もあるので、そっちで買って持ち込みで着けてもらうのでも平気ですが。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

ベンツに乗って見える方に質問です。
今年、初めてベンツを購入したのですが、フロントガラスの油膜がとてもひどく、ちょっとの雨でも対向車のライトが乱反射します。
ディーラーの方にはガラスの撥水に関してだけは、 ワイパーがビビるからやめた方がいいとのことでした。
普通の油膜取りだけなら問題ないのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

ディーラー に関する質問

メルセデスはどちらでご購入ですか? ヤナセなら撥水コーティングの「クリアビュウ」がありますので、施工を依頼されては如何でしょう。
尚、その際はワイパーブレードも専用のに交換してもらえますので、ビビることもありません。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

ディーラーの担当営業マンからメールで連絡がきた場合、返信しますか?

ディーラー に関する質問

内容と、その営業マンとの関係によりけりでしょう。
愛車に対する重要な連絡であれば返信したほうが良いでしょうし、単なる営業、例えば展示会のお誘いなどであれば、営業マンとの関係を考慮し返信するかを考えればいいだけです。
私ならあまり中の良い関係の相手じゃなければ返信なんてしないと思います。
うかつに返信するとまた変なメールが来るかもしれませんし。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

3年前にダイハツアトレーワゴンを新車で購入しました。
最初の車検ですが、ディーラーに出したほうが良いでしょうか?ディーラーの車検は民間よりも高いのでしょうか?

ディーラー に関する質問

メーカー保証で修理可能な箇所、サービスキャンペーン等をついでに受けられる、特別延長保証に加入している/加入するならディーラー。
安さなら一般修理工場。
金額の差はディーラーの方が整備費が高いと言うのはありますが、ディーラーでの点検や車検を受けている(サブディーラー等も含む)事が前提で保証が受けられると言った部分もあります。
例えば不具合情報はディーラーで分かっており、知らない一般修理工場に車検に出した事で本来なら無償修理出来た部分が有料で修理となってしまう様な場合もあります。
一般修理工場も様々で、本当に良い所もあれば適当な所やレベルの低い所もあります。
酷い所なんてスタンドや量販店のバイトレベルの知識や技術(全ての人間ではないとしても、バイト等のレベルが低い人間)で代行同然の所なんて安いなら良くても、後に修理で金が掛かる可能性の場合もあります。
見極めも重要ですが、見抜く事は難しい部分もありますし出してみなけりゃ分かりませんし。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

ディーラーにお勤めの方に質問です。
お客様の所へ車の引き取りに行く際は、事前に誰がどこに取りに行くとか決めるのでしょうか?

ディーラー に関する質問

退職しましたが、ディーラー勤務でした。
私は事務職でしたが、小さい店舗で人手も足りないので、よく引取や 納車に駆り出されました。
(当然、お客様の車ではなく、私は一緒に行く際の社有車の運転です) 事前に決まっているかどうかは、会社や店によって違うと思いますが、 お客様の担当者が決まっていれば、その人が必ず行くでしょう。
(何らかの事情で行けない場合は、事前に他の者が行くと連絡している ケースも多いと思います) 私が勤務していた店舗では、特に担当が決まっていない場合は、 営業や整備担当が行く場合は、店舗から近いお宅。
(早く店に戻って、自分の業務に取り掛かれるように) 遠くなると移動に時間がかかるため、私と工場長やマネージャー(営業) など管理職が伺うことが多かったですね。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

中古車について詳しい方、その業界のお仕事の方に質問です。
先日、13年乗った初代イストを新車購入につき、メーカーのディーラーに下取りにだしました 走行距離は約45000キロです。
納車から10日経過したのですが、まだディーラーさんの駐車場にとまったままです。
ナンバーはすでに外されています。
近所なので、ほぼ毎日そのまえをとおるので、分かってしまうのですが、 あとからきた中古車になるとおぼしき車がどんどん先にいなくなっています。
我が家の元車はいったい今後どんな風になっていくのでしょうか? 結局は廃車、などということもありうるのでしょうか? 大切に乗った愛車で、できれば2台所有したかったのですが、金銭的な理由で 手放すことになったので今後の行方がとても気になります。

ディーラー に関する質問

45000キロ程度なら、まだまだ活躍されますよ。
もし下取りした店で売れそうにないと判断されたら、程度によってオークションに出されたり、ディーラーで車検の代車にされたり、格安レンタカーに回されたり…。
活躍場所はまだまだあります。
解体され部品ごとに海外、ってことにはならないでしょうね。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

日産c25セレナの異音について。
走行し始め、低速時、減速時にカタカタ、ギシギシと異音がありますが走行には今のところ支障がありません。
ディーラーにみてもらいましたが足まわりは異常無 し。
しかしミッションから音が聞こえるのでミッションをバラしてより詳しく判明させる為に車を預からせて下さいとの事。
万が一、ミッションを載せ換える事になったら30万〜40万位かかる事になります。
と言われました。
私は当初、足まわりだとしか思っていなかったので10万位かなと思ってましたが、流石にショックです。
まあ、まだハッキリとは結論を聞いてませんが。
載せ換えになる場合、流石に高額なので今すぐにやりたい気持ちはありますが、今すぐには厳しいので半年後位にやろうと思います。
走行に支障をきたしていない状態なので尚更です。
しかもミッションの部分修理は基本的にはやらない様で載せ換えになる為、今変えても半年後に変えてもどっちみち載せ換えになるわけです。
そこでお詳しい方に質問です。
異音の状態から走行に支障をきたすまでの時間ってあっと言う間ですか? ちなみに週に1回(50キロ位)しか走ってません。
ディーラーの保証も終わってます。

ディーラー に関する質問

C24ならミッションブローの経験有るのですが。
異音出てるの知ってて乗っていて、いきなり走行不能になりました。
音が鳴り出して、5千キロぐらいだったかな。
自分のは走り出しで、ゴリゴリ音でした。

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

大至急!!!! 旧型bBの鍵を紛失させてしましました。
現状 鍵はスペアもない状態です。
鍵をかけ忘れて空いている状態 イモビライザーなし? 様々なサイトを見てると キーシリンダーナンバーをディーラーに持って行って合い鍵が作成可能などがありましたがいまいちわかりません 出来れば詳しく教えて頂けると… その他にも鍵屋さんに頼んで合い鍵作成などありました どちらの方が低予算で済むでしょうか 具体的な費用や日数などもよろしくお願いします どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

ディーラー に関する質問

一番いいのは・・・お車をトヨタのディーラーに運んでシリンダー番号からキーを作ってもらう事。
車はJAFまたは保険のロードサービスで運んでもらったら場合によっては無料。
それが一番安いかと思います。
➀JAFの会員ですか?または任意保険のロードサービスはありませんか? ②お近くにトヨタのディーラーはありますか? ③お車は違法改造車ではありませんか? ※この3点を補足してください。
キーロックセンターさんのようなところで鍵穴からキーも作ってもらえますが・・・たぶん・・・出張料込みで15000円位かと思います。
ディーラーにシリンダー番号から作ってもらって5000円位ではないですか? ※君、同じ質問してるよね?

ディーラーに関する回答

ディーラーに関する質問

車なのですが、メーカーの延長保証で修理済みの履歴はメーカーに問い合わせて判るのですか? 友人がある車を中古で購入しようとしてます。
(7年、60000km) リコールまでは至らないのですが、ある部分が弱くよく壊れるそうでメーカーの保証が3年から5年に延長してます。
中古車屋の言う事には4年目ぐらいに延長保証でその部分を無償修理してるそうです。
(多分前オーナーの言葉) でもその修理明細はありません。
メーカーに車台番号で問い合わせて確認は取れるのでしょうか? (リコール部品なら確認は出来るのですが、延長は?ですただディーラーからの請求があるはずだからとも思ってしまいます)

ディーラー に関する質問

聞いたら教えてくれますよ。
本当です。
私なら教えますので。

ディーラーに関する回答