匿名さん
がんばれ!大谷翔平! オイラは受験生でこんなことしてる場合ではないのはわかっているけれど、どうしても言いたい事があります。
日ハムファンではないけれど、岩手県人なので ようやく「 座敷わらし」以外に現れたスターの大谷選手の悪口を見ると、とても悲しくなるのです。
坂本選手が活躍して文句を言うジャイアンツファンはいますか? ギータやマッチが特大ホームランを打って悪口を言うソフトバンクファンはいますか? いませんよね。
だってチームが勝てば嬉しいですし、応援するチームにスター選手がいたら自慢ですもん! だけど、日ハムファンは様子が違います。
大谷翔平が活躍すると、なぜか悪口や文句を言う日ハムファンがいます。
「1人で野球をやってんのか大谷ばっかり!」 と。
でも、大谷選手は「野球はみんなでやるもの。
ベンチ入り出来なかった選手も、スタンドで応援している1年も、みんなのチカラで勝つんだ!」と高校時代の監督さんからの教えを、心の真ん中に置いて野球していると思うんです イチロー選手のマリナーズ時代、自分のやるべき事をしっかりとやり、ヒットを打っていたイチロー選手は 「皆が不調でヒットも打てない時にイチローだけがヒットを打ちまくって、イチローはチームの和を乱す!」とアメリカでバッシングを受けたそうです それと同じ事を今、日本では大谷選手に行っているんでしょうか? 前にツイッターで投稿された、阪神の藤浪選手の悪口を大谷選手の名前に改文された文が、あまりにガセネタすぎてすぐに消えたのに、日本シリーズに進出した途端、また広めようとしている人たちがいました。
マスコミは大谷ばっかり!ということで気に食わないのでしょうが、1歩引いて見てみれば、 卓球の愛ちゃんなんて20年以上もマスコミ推しですし、数年前に「カープ女子」の言葉で始まった一大広島ムーブメントにくらべれば、 大谷選手なんて100文の1くらいだと思います 宇宙の片隅でオイラが1人で声を上げたくらいでは、ダースベイダー対イウォーク1匹くらいの力しかありませんが、書きました。
最後に、マイリーの「The Climb」 という曲をエールとして残します。
あと少しで見えそう。
いつも胸に描くあの夢。
でも頭の中で声がする、お前には手が届かないと。
1歩踏み出すたび、1つ動くたびに、 まるで迷子の気分になるの。
信じる気持ちが揺れる、でも、歩き続けなきゃ 頭を高くあげて。
いつだってまた次の山が立ちはだかる。
いつだってそれを動かしたいと願う。
道のりはいつも苦しい戦いで、時には負けることもある。
だけど、どんなに早く着くかより、 山の向こうに何があるかより、 大切なのは登ること。
がんばれ!大谷翔平!負けるなよ!