匿名さん
自動車の電装系に強い方のお力を借りたいです。
先日、ウィンカーポジションキットがつかなくなり元の配線(ウィンカーへ割り込ませる線)を使いつつ延長し車内にユニットを設置しました。
併せて ポジションから電源を取らずにヒューズボックスからイグニッションONでポジション化させました。
同時にバキュームメーターもハザード裏から電源を貰い取り付けしました。
2つとも今までに何度か取り付けしてきた社外パーツですが、今回不具合が起きました。
それと言うのも、 ①ウィンカーのハイフラ現象(通常のハイフラよりも早いピッチでした。
また前後LED化しているのでハイフラ防止リレー装着済) ②ロービーム及びスモール左側不灯 ③ロービームを点灯させるとハザード及びウィンカー不灯 ④イグニッションONで不明なリレーの誤作動(写真のP/W RLYのところのリレーですが、P/Wと言えばパワーウィンドウでしょうか?使用しているリレーはbosch製の4極?) の以上4点です。
純正リレーを使っても同様の不具合のままでした。
またメーターやウィンポジキットをキャンセルしても直らず悩んでおります。
当該車両は ホンダ シビック typeR EP3型となります。