匿名さん
なぜホンダの社長てコロコロ変わるのですか。
福井厳夫(2003~2009) 伊東孝伸(2009~2015) 八郷隆弘(2015~) トヨタでは2009年に豊田章男が就任いらい現在まで続いています。
カルロス・ゴーンは2000年から日産のCEОに今も就いています。
あの三菱の益子修ですら2005年からCEОです。
もうすぐクビでしょうけど。
スズキの鈴木修にいたっては何年社長をしていたか分からないくらい長いです。
トヨタの豊田社長が就任してからホンダでは3人も社長が交代したことになります。
なぜホンダは社長がコロコロ変わるのですか。
別に社長を長く続けることがいいことでもないですが。
でも社長がコロコロ変わるのって日本の総理大臣がコロコロ変わるのと同じで嫌じゃん。
最近では東京の知事がコロコロ変わりますが。
別にホンダの社長個人が不祥事を起こして更迭されている分けではないと思いますが。
ていうかホンダて最近不祥事が多いからそれもあるかも知れませんが。
なぜホンダてトヨタや日産や三菱やスズキみたいに社長が長続きしないのですか。
社長ではなくてCEОていうとこもありますが。
ホンダでは社長て定年退職前の腰掛みたいなものですか。