財布ではない?責任はない? ◆J2降格の危機に陥っている名古屋グランパスですが、会長であるトヨタ自動車の豊田章男社長は、『トヨタ自動車と聞くとすぐおカネの話題が出ますが、私は財布ではありません。
』と言っています。
現在の残留も危ぶまれる状況になぜなったのは、指導者未経験の状態で小倉隆史前監督兼GMだと考えられていますが、彼を任命したと言われる中林尚夫取締役専務はトヨタ自動車から来られた方ですよね?小倉前監督は、成績低迷で休養扱いなりました。
小倉氏を任命した中林取締役専務に対しても一部のファンの間では批判の矛先が向けられています。
であれば、彼を出向させたトヨタ自動車も、『財布ではありません。
』なんて言っている場合ではないのではありませんか?トヨタ自動車からの出向者も原因となっていれば、トヨタにも責任の一端があり、J1に残留しようがもし、降格してしまったとしても責任はとる必要があるのではないのでしょうか?
豊田章男 に関する質問