匿名さん
社外HIDキットについて詳しい方に質問です。
自分の車は13年式ワゴンR-RRで今回はロービームを純正ハロゲンH3Cから社外HIDキットを買って自分で取り付けしました。
今まで色んな車に自分で社外HIDを取り付けしてきましたが、今回わからない事がありました。
購入したHIDバルブを入れて固定する時に、H3Cバルブなので、扇型に切れ込みが入ったところと長方形型に切れ込みがあるところが座金にあるのですが、HIDバルブ座金に2箇所どちらでもはめてとめれるように切れ込みが入っていました。
どちらの位置でも固定できるのですが一体どちらで固定すれば良いのか全くわかりませんでした。
今までは座金が固定できる位置は誰がどうやってもここしかないという場所にしか固定できませんでしたのでどうしてよいかわからずにどちらでも固定できるので固定しました。
バルブの横に平行して白い棒のようなものがHIDバルブにはついていますが、この棒は実際にレンズに固定した時に何処の位置にくるのが普通なんでしょうか?ヤフオクで購入したので購入後に質問しましたが、売っているだけなのでこちらが質問してもわからないと回答がきました。
お詳しい方、詳しく回答宜しくお願い致します。
ちなみに購入したのは新品で、55W6000ケルビンで3年保証付きの社外HIDです。
しっかりと購入前に、H3Cハロゲンバルブが純正ですという事はしっかりと伝えてあります。
回答宜しくお願いします。