匿名さん
母へ編むマフラーについて。
母の誕生日が近いので、プレゼントは何が良いかを聞いたところ、 バイクに乗る時の防寒用の手編みのマフラーが良いとの事でした。
短め、細めのスッキリしたシンプルなデザインが良いと言われました。
私はバイクに乗らないのでよく分かりませんが、母はDUCATIの大型に乗っています。
バイクに乗る時にマフラー…?解けて絡まると危ないからやめた方がいいのでは? と疑問に思い、スヌードはどうか聞きましたが、スヌードだと首元に隙間が出来るから嫌だと言われました。
私はスヌード方が安全だし、ゴム編みなどの伸縮性のある編地でピッタリに作れば隙間は出来ないのでそっちの方が良いのではないかと思ったんですが…。
既製品の購入も考えましたが、「娘からの手作りが欲しい。
」との事でした。
バイクに乗る時、マフラーは危険なのでやめた方が良いでしょうか? また、マフラーにするなら細め、短めだとどれくらいのサイズが良いでしょうか。
ご回答いただけると助かりますm(_ _)m