匿名さん
カーオーディオ(DVD再生機能付き)の取り付けについて教えて下さい。
オーディオ側と車体側はハーネスを挟んで、それぞれの配線を接続しました。
ただ、すべてを真面目に接続してしまうと、運転中はDVDの再生ができない仕様で、 注意書きには「運転中にDVDを再生する場合は、ブレーキ信号用コード(黒)をマイナス電源に接続するか、直接アースして下さい」と書いてあるのですが、そのブレーキ信号用コード(黒)は既にギボシ処理してあります。
この場合、ギボシ処理の部分を切断して配線をむき出し状態にしてから金属部分にアースすれば良いのでしょうか? また、オーディオにはステアリングコントロールコードが2本あるのですが、自分の車にはステアリングコントロールがありません。
この場合、オーディオ側のステアリングコントロールコードは、どこにも接続せずに無視しておいて良いのですか? 今日の午前中に取り付けをしようと考えています。
可能でしたらお急ぎ教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。