匿名さん
CBR250RR MC22を10年ぶりに復活させました。
保管状況がよかったのかエンジン系はキャブのオーバーホールとエンジンオイル・クーラント交換とバッテリー交換でエンジンが再始動しました。
エ ンジンが再始動してからラジエターファンの動作・水温計確認作業を進めきました、この時までギアがしっかりニュートラルに入ってたのですが、この日以降全くニュートラルに入らなくなりました。
チェンジペダルをゆっくり下げながらリアホイールを手で回してあげるとニュートラルの位置でホイールが空回りするのですが、ニュートラルランプは点灯せずギアもペダルから手を離すとローかセカンドに入ってしまいます。
ニュートラルセンサーを新品に交換しセンサーリードもボディーアースさせランプの点灯確認もしたので電装系ではないと思います。
現在はリアスタンドを掛けクラッチを握ってエンジンを掛けている状況です。
エンジンを掛けギアが6速までキッチリ入りますし違和感もありません。
これ以上はメカ的な話になると思うのですが、リターンスプリングが怪しいのでしょうか? 走行距離は7600で実走行です、91年に新車で買って私以外に渡ったことがないので。