匿名さん
T字路での優先について 先程T字路でひやっとすることがあったので、確認したいと思い質問します。
T字路で両方とも同じ程度の幅の生活道路が近所にあります。
中央線はありません。
当方の車を添付図のAとして、Aの車がある方の道路は一時停止があります。
Bがいる方の道路からAの方への進入は、朝7時から21時まで進入不可の標識があります。
Aの方からBの方へ右左折で出る車が時間問わず非常に多い道です。
当方は22時過ぎに図のように一時停止して、左折で交差点に進入しようとしていましたが、 左から車が来たので待っていました。
すると、Bは減速しないでこちらに正面から右折しようとしてきて、驚いてしまいました。
2台のすれ違いはギリギリできるかできないか、車種によって、という道幅です。
当方の車がいるのですが、Bが無理矢理入ってきましたので、端によって行かせましたが Aがいると認識しながら減速せずに右折しようとしたBが正しかったのか? と疑問がわきました。
Bの車の中年男性がまたこちらに悪態をついているのが窓越しに見えたので、嫌な気持ちにもなったの正直なところ少しあるのですが。
。
因みに普段はこの道路で上記のようなことがあると、B側の車が手前で止まってA側から出てくる車を待っているのが通常のようになっています。