匿名さん
kawasaki ZRX400 ウインカー 点滅しない バイク 先日ヘッドライトを純正の角目ライトから社外の丸目に変更したところウインカーがつかなくなってしまいました。
左前のみ点滅では無く、点灯している状態です。
何故かウインカーをOFFにした時のみ点灯する。
ヘッドライトを変える前は、走行中ウインカーがつかない時が何度かありました。
でも何故か段差でガタンと衝撃が加わった時には必ず付きました。
メーターのところにあるウインカーのマークもつかない時があり、こちらもその付近に衝撃を加えると点滅する状態でした。
バルブは確認しましたが切れていませんでした。
ヒューズも問題ありませんでした。
本体から出ているウインカーの配線?が青2つ,緑1つ,灰1つ,黒/黄2つ,出ているのですが、黒/黄がアースということしか分かりません・・・。
こちらも関係しているのでしょうか・・・。
どなたかウインカー、配線について教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。