匿名さん
自動車メーカーから出ている、ブレーキサポート・ブレーキアシストの事ですが、 このシステムのCMでほとんどのメーカーの、前方に止まっている車って【車の絵】を使ってますよね。
なんか納得いかないのは自分だけでしょうか? たとえばディーラーや商業モール内での実車体験とか、なにかのデモンストレーションとかでは、体験者の安全や周辺への配慮などが必要なので【絵】を使うのはわかるんですが、 仮にも”メーカー様のCM”ですよ? CM撮影で万が一何かがあったとしても撮り直しはきくわけですし。
実際に乗るユーザーの生命・身体を助けてくれる可能性のあるシステムなだけに、悪いモノじゃないとは思います。
なのになんかCMがすごい中途半端感がしてならないんですが・・・ 絵だと止まりますが、実車が相手だと止まらない場合もありまーすハハハ ってな真意でもあるんですかね(もちろんどんな状況でも100%作動を保障しろとかは言いませんが)。
何か納得いく理由でもあるんでしょうか?