匿名さん
車の購入についての質問・相談です。
運転免許取得してから1年立つ超ペーパードライバーの大学生です 軽自動車は維持費が安い、普通車は衝突時の安全性が高いということで、この2択でまだ迷っています。
(親とも相談中 維持・メンテナンスに苦労したくないのでメーカーはトヨタを希望です。
(親の希望でもある? 運転に自身がないので中古で安い車種を購入し、数年後に新車を購入しようかとプランしています。
当方、車についてはつい最近まで一切の興味がなく、一般的な知識もありません。
この前までプリウスくらいしか名前と一致する車がありませんでした。
(最近勉強中) あまり裕福ではないのでトータルコストが低いほうがいいです。
ランドクルーザー?やセダン?タイプはデザインが格好良くいいなとは思うのですが、燃費や維持費が高いんですよね?ミニバンは大学生には広すぎますし、これらを除いた普通車ってどんなタイプがあるんでしょう? 自分でも今いろいろ調べて考えていますが、事前知識が皆無なため自分で検討まで至るのに時間がかかりそうです。
早い段階で想像をふくらませたいので、軽自動車(スズキ?ダイハツ?)と普通自動車(トヨタ)で、いくつか候補を上げてもらえませんか? 大学生が乗っていても違和感がないもの、簡単な特徴やおすすめの理由などがあると嬉しいです。
お手数をかけますが、回答していただけると助かります。