匿名さん
A112 アウトビアンキ アバルト オルタネーターに関すること 1985年式のA112に乗っています。
昨年10月に10万キロオーバーの中古車を業者より購入しました。
購入の際にオルタネーターはリビルト品の純正(ルーカス?)を 装着してもらいましたがの納車後しばらくしてオルタネーターが 発電しなくインパネのチャージ警告灯が点灯しました。
いっそうのこと国産オルタネーター(デンソー製)に変える部品を 取り寄せ付け替え14Vまで電圧は上がりホッとしていましたが 数日後にはやはり11.5Vまでしか上がらなくなりました。
地元のクルマ屋に持って行くと発電量が極端に低くなっていることが 判明しました。
(この時はチャージ警告灯は点灯せず) オルタネーターを購入した業者より新品に交換してもらい更に装着しましたが 装着直後の1日のみ14Vを示しておりましたが やはり前回同様11V程度ほどしか示しません。
電圧計は純正の物以外にシガーソケットタイプの物でも測定した結果です。
夜間にヘッドライトやワイパーを動かすと極端に電圧低下しウインカーが作動しません。
純正からの不具合は3回連続になります。
以上のことからオルタネーターが壊れるのは何が原因なのか ご経験のある方ご教授いただきますようお願いします。