匿名さん
はじめまして。
JZX100 前期 ツアラーV AT改MTに乗っているのですが、現在ミッションのスピードセンサーが画像のR154用ではない何かの機械式メーターケーブルでメクラされています。
また、車自体は現状、車速信号ナシのパワーFC(純正MTECUもあります。
)で制御しています。
今回、VVTを生かそうと思い、車速信号をECUに入れてやろうと思ったのですが、1Jターボの5速マニュアルなのでR154とまではわかるのですが、何用のR154なのかわからず部品を頼めずにいます。
前オーナー曰く110ミッションらしく、またシフトフィールもコクコクとしています。
が、リンケージ部分だけ110に出来たりもするのでイマイチそれが決め手にはなりません。
外観などで何用か判断できるポイントがありましたらお教えください。
また、JZA70.80(NA)もJZX90.100.110も車速センサー形状は同じだったりするのでしょうか? よろしくお願いします。
。
。