匿名さん
水泳について質問です。
中3男子水泳部です。
3週間後に中学生活最後(の可能性がある)大きな大会があります。
今まで自分はスプリンターで、50m、100mのフリーを主に泳いできました。
しかし、今年は理由があり200mフリーに出場することになりました。
今まで無縁だったため2フリのタイムは計ってません。
50フリーのベストは34.9、100フリーのベストが1:25(どちらも去年9月のタイム)です。
このように後半でかなり失速してしまいます。
2フリとなるとさらに失速しそうで困っています。
しかし、出場枠の関係で2フリに出ないと県大会出場は現実的に厳しいのです。
最後だから絶対に県大会に出場したいです。
県大会に出るためには3:00を切らなければいけません。
ペースを考えるとやや怪しいです。
前置きが長くなりましたが、ペース配分や呼吸回数、フォームなど2フリのコツを教えて頂きたいです。
特にフォームの改善が必要だと自分では思っています。
スプリントでも肩が痛くなりやすいです。
あと3週間と短いですが、是非ともよろしくお願い致します。