匿名さん
キムヨナさんの寄付について話題になっています。
2011ワールドで銀メダルだったキムヨナさんは確か賞金を東日本大震災に寄付した記憶があります。
金メダルだった安藤さんも寄付されました?
匿名さん
キムヨナさんの寄付について話題になっています。
2011ワールドで銀メダルだったキムヨナさんは確か賞金を東日本大震災に寄付した記憶があります。
金メダルだった安藤さんも寄付されました?
したかもしれないし、しなかったかもしれない。
ただマスコミを呼んで大々的に「はい私寄付しましたよ~~~しましたからね~~、」とはやってない(だから私たちは知る術もない)。
ただ武田さんと2人が中心になっていろいろなプロジェクトを組んで 東北を廻りました。
現地の子どもたちはすごく喜んでいました。
これは1回だけでなく何度か行われていますし、現在もいろんな形で続けてらっしゃいます。
http://www.jen-npo.org/blogs/5111
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
キムヨナさんの寄付について話題になっています。
2011ワールドで銀メダルだったキムヨナさんは確か賞金を東日本大震災に寄付した記憶があります。
金メダルだった安藤さんも寄付されました?
自作の廃油ストーブの燃料に、軽油は使えるでしょうか? 現在、廃油ストーブの作成を計画しています。
作成するのは、重力による燃料滴下、自然吸気の方式です。
そんな時、東日本大震災後に非常時用に備蓄していた ドラム缶入りの軽油があることに気づきました。
年数も経っていて、品質の劣化が心配なので 車両用の燃料には使いたくありません。
仮に廃油ストーブの燃料として劣化軽油を100%使った場合、 引火点の違いなどで起こるリスクには どんなものが考えられますか? 素人考えながら心配しているのは、 滴下パイプの先端が高温になったとき、 アセチレン溶断で言うところの 「逆火」のような現象が起こらないかということです。
燃料は水平に開けた吸気口(r30㎜ほどの穴)の一つから 外気とともに燃焼室内に入るように滴下するつもりです。
設計の参考にするのはこれです(YouTube動画)。
https://www.youtube.com/watch?v=WMJ-W6Nzfaw 頂いたご回答は、いかなるものでも 自己責任にて実行に移すことをお約束します。
どうか、アドバイスをお願いいたします。
東日本大震災 に関する質問
経由はほぼ灯油と成分が一緒で廃油ストーブに使うと粘度の違いで大量に供給されると思います。
防災用品についての質問です 非常持ち出しでググると・・・ https://www.google.co.jp/search?hl=ja&authuser=0&site=imghp&tbm=isch&source=hp&biw=1280&bih=845&q=%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E6%8C%81%E3%81%A1%E5%87%BA%E3%81%97%E5%93%81&oq=%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E6%8C%81%E3%81%A1%E5%87%BA%E3%81%97%E5%93%81&gs_l=img.3...1777.10883.0.11568.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0....0...1ac.1j4.64.img..0.0.0.CHEB3cbgSh0#imgrc=5IJXi8baCYd9VM%3A 多くの所で万能ナイフ(多徳ナイフ・アーミーナイフ)が書かれてますが、東日本大震災の時に被災後の作業で所持していて銃刀法違反で逮捕された例があるのです。
警視庁に確認したところ、避難所などでの長期生活の場合、自宅で保管が出来ない状況であれば銃刀法に当たるのだそうです。
なのに、多くの自治体の非常持ち出しに掲載されるのでしょうか? 例え作業で必要でも正当な理由にはならないのが現実です。
東日本大震災 に関する質問
事実阪神大震災の時に、 スイスアーミーナイフを持っていた(携帯です)お陰で、 ひとり脱出させる事に成功しました。
その男性は出先で見つけましたけど、 間違っても何かを取りに帰る余裕はありません。
なにしろこちらも幼子を何人も抱えて被災中です。
目的があるから外にいたのです。
被災地では余震が頻発するだけでなく、 余震が無くても急にドサッと家屋の倒壊が起こります。
いつ人を助ける立場になるのか? いつ自分が閉じ込められて、 助けられる立場になるのか分からない状況ですから、 24時間何らかの工具を持っていないと危険です。
それも保管しておくのではなく、 懐中電灯やホイッスルと一緒で身につけておくのです。
家を失ったあるいは危険だから避難所に身を寄せているのですから、 当面はここが家です。
調理の為に包丁も使えば、 救助に使うバールだって必要です。
普段であれば外で持っていれば両方とも違法でしょう。
個人的には東北で逮捕された方がその後、 起訴されたのか? また有罪になったのかどうか知りたいです。
仮に起訴もされず、 起訴されたとしても無罪が確定していれば問題はなくなります。
緊急避難だと判断された可能性もあります。
自分や家族の命を預かっている以上、 大災害に遭遇すれば、 私はスイスアーミーナイフを持つでしょう。
現場では原付ノーヘル3人乗り歩道を逆行なんて人も現れますけど、 移動手段が貴重(自動車通行止めあるいは道が無くなっている)ですから、 見つけた警官も見送るだけでした。
皆が必死で生きようとしているのです。
ただし一定程度まで安定してからは携帯する事をを止めました。
必要が無くなった時点で違法性を帯びると考えたからです。
日本は震災大国だから気をつけてくださいね 寝袋、ストーブ、水は車の後ろに置いといて 阪神淡路・東日本大震災の教訓から防災用品トランクに入れてますか?
東日本大震災 に関する質問
車での避難は原則要支援者以外、禁止にしないと渋滞の妨げになります。
北海道でのブタンガスコンロ!私なら使いません。
これからの厳寒期、気化熱で使い物になりますか?
東日本大震災で被害に遭われた人々の生活が元に戻る ことを願っている魚を知ってますか???
東日本大震災 に関する質問
中小型のスズキかな。
?
東日本大震災の津波にあった人の体験談を聞いたのですが、実際に津波にやられると、泳ぎがうまいとかどうとかほとんど関係なくて、 たまたま…の運でほとんど決まってしまったという話でした。
水泳部の子でも津波に飲み込まれるとほとんど溺れるか全身をいろんなものでぶつけられてしまったそうですし、たまたまつかまるものがあったとか、ほとんど運で決まりだということでした。
めったに無い事で悩んでもしょうがないと思いますが、なんか悲しくてむなしい気持ちになりました。
もし津波に飲み込まれてしまった場合、少しでも生き残れる可能性にかけられるような奥の手みたいな方法ってあるものなのでしょうか? 危ないモノを避けながらエラ呼吸すれば大丈夫というのは無しでお願いします。
東日本大震災 に関する質問
あれからもう、6年の歳月が経ったのですね・・・。
ちょうど地震発生から一か月後、現場に行く機会がありました。
ニュース報道を通じて映像ではその惨劇を何度も目にしていましたが、実際に現場を目の当たりにした時は全身が氷つくような恐怖を感じました。
まさに”戦場”のような光景です。
家も街もすべてが破壊された瓦礫の山、まるで空爆でも受けたかのような光景でした。
街のあちこちに海から流された船が横たわり、車はひっくり返り、建物のほとんどが倒壊している。
ここで生活していた何千、何万という人々は・・・、もう考えるだけで、なんともいえない悲しさがこみ上げてきました。
自然の脅威の前では、人間の力など儚いものです。
一瞬にしてそこで生活していた人々の生活も、財産も、生命までもすべて奪い去ってしまいます。
運などと言う言葉では片づけられないほど悲惨な状況ですが、もうその言葉以外に表現のしようが見当たらない。
人間の努力でどうこうなる様な代物ではない。
とんでもない自然のエネルギーが人間に襲い掛かってきたわけです。
悲しいかな、あの状況で生死を分けたのは運・不運の何物でもなかったのではないかと思います。
もし努力できるとするなら、津波警報と同時に高台へ逃げる。
これが唯一の努力できる術だと思います。
ひとたび津波に飲み込まれたら、あとは生きるも死ぬも運に任せるしかないでしょうね。
元王者ザブ・ジュダー 約3年ぶりの復帰戦飾る 再戴冠へ好スタート プロボクシングの元2階級制覇王者ザブ・ジュダー(39=米国)が21日(日本時間22日)に米国ニュージャージー州で行われたウエルター級10回戦に登場。
ホルヘ・ルイス・ムンギア(28=ホンジュラス)を2回TKOで下し、約3年ぶりの復帰戦を勝利で飾った。
ジュダーはポール・マリナッジに判定負けを喫した2013年12月以来のリング。
それでも、ボクサーとして活動していない間も練習を続け、体調は39歳になってもすこぶるいいとのこと。
パッキャオ戦に向けて調整をしていたメイウェザーともスパーリングで手を合わせたという。
その言葉に嘘はなく、元王者は試合開始からムンギアを圧倒。
2回に連打を集めてレフェリーのストップを呼び込んだ。
これで戦績は52戦43勝(30KO)9敗。
目標とする再戴冠へ向けて好スタートを切った。
一方のムンギアは5連敗となり、20戦12勝(4KO)8敗。
事実上、メイウェザーからダウンを奪った唯一の選手。
スピードだけならメイより完全に上だった。
個人的にはスピンクス第1戦の最終回に奪った芸術的なダウンが一番印象に残っている。
東日本大震災のときは、日本へ祈りのメッセージをツイートしてくれた。
ザブ・ジュダー どう思う!?
東日本大震災 に関する質問
私のアイドル、ジュダーがまだ現役だと!?w 大好きなボクサーですよ。
はい、トップスピードはメイウェザーより全然上です。
サッカーのゴールで、一番感動したゴールはなんですか? 自分は、2011年の東日本大震災のチャリティーマッチでのカズ(三浦知良)選手のゴールです!
東日本大震災 に関する質問
古いですが、W杯フランス大会アジア最終予選のアウェイの韓国戦の名波のゴールです。
当時、W杯出場は絶望的で私はもうW杯出場は無理だと落胆していた時の頃です。
テレビをつけ、つまらんかったらすぐにでも見るのやめようと思っていたら、開始早々の名波のゴールで諦めていたW杯出場がもう一度夢見ることができました。
名波のゴールから、その試合ずっとテレビの前で必死で応援してました。
まさに名波のゴールで目が覚めました。
あのゴールがきっかけで私が諦めていたW杯初出場が現実になった思い出のゴールです。
2011年3月の「大相撲春場所」が、 八百長問題で中止になったのは、なぜですか? 多分、東日本大震災の影響にも及びます。
本当ですか? 分かる方は、お願いします。
東日本大震災 に関する質問
八百長問題で多くの力士が引退・解雇に追い込まれ、大相撲をやっている場合ではなかったからです。
※八百長問題発覚は2011年2月です。
その後2011年3月11日に発生の東日本大震災とは無関係です。
東日本大震災はアメリカが起こした地震です。
分かる方いますか。
分からなければ、ロシアのプーチンさんに聞けばわかります。
東日本大震災 に関する質問
日本はアメリカと同盟関係にあります。
また、現代の科学力では、地震を起こすことはできません。
イチローが日本の球団に入って、浅田真央のコーチをタチアナタラソアにすれば、東日本大震災のような地震が起こると思いますか?
東日本大震災 に関する質問
何言ってんだ?アホすぎるw わろてまうw
武術家で西洋の人と交流あると思うので質問 させていただきます 以前、日本人は柔術なども命をとらない思想 島国の単一民族で、日本は人に優しい と思っていたのですが アメリカ人などより、リストラされたりしてホームレスに なっても、それは自己責任という感じで 冷たく アメリカなど他国ではホームレスも、人から物を もらうのに抵抗がない と聞きました 普通に、ホームレスの人に声をかけたりもするとか 日本で東日本大震災があったとき、武術を通して チャリティをしたことがありましたが たしかに、人も集まらないし、無関心だったと思いました 日本人は、悪い意味で個人主義で 冷たいと思いますか? 専門ではないかもしれませんが、福祉とか 西洋の人がボランティア精神あるんでしょうか? 日本は、生活に本当に困った状況でも 権利があるのに、生活保護に手を出そう という人間が少ないように感じます コミュニティの違いでしょうか? ヨーロッパでは、コミュニティが しっかりしてると聞きました 西洋人と日本人の精神の違いを 教えてください お願いします
東日本大震災 に関する質問
西洋ではやはりキリスト教の教えが強いですから、キリスト教の是非は置いても困ってる人に手を差し伸べる、は基本的にありますし 教会はまさにそのためにあるようなものです。
だれでも困っていれば教会に駆け込んで生活できます。
しかし、今の日本仏教にはそれはないです。
自分たちはどうやったら、人をたすけることができるか?は子供のころから教育されてるようです。
だから、子供たちが主体となってレモネードを売ってその売り上げを寄付する、などはよくあるし周囲の大人たちもそれをしっかりサポートしてます。
おっしゃるとおりコミュニティが強いようでし、企業も乗ってきます。
例えば私が西洋甲冑を着てスカイツリーの階段をにぼる。
一段ごとに1ドルチャリティとかやると、アメリカではよろこんでスポンサーがつくでしょう。
でも、日本はありえないですね。
これは24時間チャリティ番組を見ても、わかるでしょう? それからアメリカではボランティアの精神がつよく、ヨーロッパではそれほどでもありません。
また、日本人は人のためにお金を使うことはあまりしないです。
例えば10万円もってて自分の趣味や好きなことには全額はらうでしょうが、何かの寄付となると500円とか1000円じゃないかと思います。
たぶん、欧米人だと10000円くらいは出すかなと思いますよ。
もちろん日本にも伊達直人のように孤児院に寄付してるひともいますけど。
東京オリンピックのボート競技会場見直しですが、宮城県の長沼に誘致しようと宮城県知事の村井氏は大乗り気です。
でも会場整備費等で総額150~200億円は要ると資産されていて、宮城県知事はその費用に東日本大地震の復興資金で賄うと言ってます。
長沼のある地元の登米市市民だけが歓迎で多くの宮城県民は会場周辺整備費に震災復興資金が流用されるので反対しています。
そんな事情をマスメディアは何故報道しないのでしょうか。
お教え願います。
東日本大震災 に関する質問
宮城県人だから言います。
正直オリンピックが宮城県であっても良いと思います。
でも幾ら震災復興費が余っていると言っても津波被害地ででは復興は途中でまだまだ無十分です。
震災復興金は震災復興に使うべきでボート競技上の整備に使われたくありません。
村井知事は来年選挙です、その為レガシー作りに躍起になっていると宮城県人は大方の人がそう思っていますよ。
そんなことマスメディアが報道する訳がありません。
11月5日㈯放送日テレ系「ウェークアップ!ぷらす」で「新党カード、いつ切るか? 」について勉強しました。
8月にリオ五輪閉会式で、小池百合子東京都知事が受け取ったオリンピック・パラリンピックフラッグ。
11月2日、福島県庁前で「東京2020五輪・パラリンフラッグツアー」が被災地でお披露目。
そして同日、いわき市立湯本第二小学校も訪れられました。
5年ぶりに再会したのは、小学校に通う鈴木悠(はるか)さん。
5年前の東日本大震災でランドセルが津波に流され、小池知事がプレゼントしたといいます。
鈴木さんが手紙を読んだ後オリンピックのバッジが手渡されました。
東京都の調査チームでは、ボートとカヌーを「海の森水上競技場」か「長沼ボート場」に、バレーボールを「有明アリーナ」か「横浜アリーナ」に、水泳を「アクアティクスセンター」の規模縮小提案を求めたわけですね?今月末には4者協議で結論を出す予定になっています。
皆さんはこの「問題について」どう勉強しましたか? 詳しい人が居りましたら寒い時期になって来ましたけど、出来れば1週間以内に回答よろしくお願いします!
東日本大震災 に関する質問
ちまちました、オリンピックより 世界が大注目するように”ドカーン”と ハデにやった方がいいと思います。
被災地にもね!
東日本大震災直後の車の塗装について知りたいのですが 板金塗装をやって居るものですが23年式の車のパール色がやたらと剥がれ落ちる現象が有るのですが被災した工場との因果関係は何かあるのでしょうか? 一説にはパールの塗料を扱う会社が被災したので安い塗装を使う事になったとか、、、、 詳しい方いらっしゃいますでしょうか?
東日本大震災 に関する質問
事実無根ですね。
緊急時とはいえ、塗料を始めとする各材料の変更は容易に出来ません。
そんなガセネタ信じるとはダメな板金屋だな
楽天に移籍した岸っておかしくないですか? 地元愛がどうのこうの言ってますが、それなら何故3年前に3年の複数年契約に応じたかのか?順当にいけば昨年FA権取得できる事は解ってたハズ。
2年契約で良かったのでは? 東日本大震災が云々言ってますが、東日本大震災は5年前ですよ?言ってることがグチャグチャじゃないですか? 3年契約のうち2年は、2ケタ勝利すらしてません。
打線の援護が無い試合も多々ありましたが、すぐに脇腹が痛くなるガラスの投手です。
そんな投手に4億も出す楽天も楽天ですが、岸って腹黒いヤツだと思うのはおかしいですかね? ロッテに移籍した涌井が、西武ラストイヤーに複数年蹴って単年契約したのがマシだったように思えてきました。
何にしても西武は大幅な戦力ダウンですよね・・・
東日本大震災 に関する質問
ぜんぜんおかしくないですよ。
岸は「最後は地元で…」と言ったのです。
年齢的にも全盛期の力を持ったままで移籍出来るのは最後と言ってもおかしくないタイ ミングでしょう。
また、その前に関してはやはり「育ててくれた西武」を取ることは全く抜けなくて矛盾してません。
むしろ、おかしいのは泣いてFAの権利から広島に残留したのに次のプレーに年にメジャーに移った黒田のほうですね。
浅田舞、浅田真央、イチロー、安藤美姫、 東日本大震災が自然災害ではないことを知っているのはロシアです、誰かロシアに聞いてもらえませんか。
東日本大震災 に関する質問
どうやって聞いたらいいかわかりません。
誰かロシアに聞いてもらえませんか。
浅田舞 浅田真央 イチロー 安藤美姫 東日本大震災が自然災害ではないことを知っているのはロシアです、どうやって聞いたらいいかわかりません。
誰かロシアに聞いてもらえませんか。
東日本大震災 に関する質問
全くそのとおりだと思います
GIANT乗りの諸君!! 東日本大震災の時、オリジナルのMTBを1000台も寄付してくれたGIANTの本社がある台湾が地震による被害を受けている。
今こそ恩返しをするべきだ!! みんなで募金をしようではないか! Tポイントでも寄付できるらしいぞ! みんなで台湾を助けよう!
東日本大震災 に関する質問
寄付もいいことだと思いますが 子供の新しい自転車にGiantのSNAP買うことにしました あと、業務スーパーで売ってる台湾製の餅(ビン)ほうれん草入り を買いました お昼にフライパンで焼いて食べました 論点ずれててスミマセン…
浅田舞 浅田真央 イチロー 安藤美姫 東日本大震災が自然災害ではないことを知っているのはロシアと私だけです、私が説明したいけど、 どうやって説明したらいいかわかりません。
それからロシアにどうやって聞いたらいいかわかりません。
誰かロシアに聞いてもらえませんか。
浅田姉妹の父親が逮捕された、私を車で轢こうとした人達を車で轢き殺してもいいですか。
浅田舞さん私と結婚してください。
浅田真央さんコーチをタラソワさんに代わりましたか。
イチローさんアメリカに行くのをやめましたか。
安藤美姫さん子供の父親を言いたくなりましたか。
東日本大震災 に関する質問
おクスリでも打ってるんですか?
キムヨナは性格悪いとか言われてますが、色んな国の子供達に寄付したり東日本大震災のときも 賞金を寄付したりと以外と慈悲深い人なのでしょうか?
東日本大震災 に関する質問
慈悲深いかどうかは分かりませんが、 若いのに立派だと思います。
知り合いでもない、まして言語の壁もあるのに 性格なんて分かりませんよ。
キムヨナの性格を悪いと決めつける人は、 会ったこともない人の悪口を言うということで、 間違いなく性格が悪いと思うけど。
3月6日に、京セラに侍ジャパンの強化試合見に行きます。
その際、台湾の災害と東日本大震災の義援金募金活動行うそうで、選手による募金活動は、開門時(16時30分~)10分程度だそうです。
私は 、選手による募金活動に協力したい(選手の持っている募金箱に義援金を入れたい)と思ってるのですが、開門時かんの何時間くらい前から、列に並びに行ったら、選手による募金活動に間に合いますか?(選手の場合は、かなり前から並ばないと長蛇の列で間に合わないと思うのですが。
)
東日本大震災 に関する質問
災害の募金活動ってニコニコしながらやるもんじゃないからサインしてくれる雰囲気じゃないで。
念のために帽子とマジック準備しといて周りの様子を伺ったら。
朝から並んどき。
中途半端な時間に行って募金に参加出来なかったらショックやろ。
東日本大震災は、アメリカが起こした地震なので、イチロー選手はアメリカに行っているのはおかしいと思いませんか?
東日本大震災 に関する質問
その様に思考するなら、アメリカ産(輸入)の「食べ物」を摂取するのは・・・・非常に危険と思いません?
東日本大震災は、アメリカが起こした地震なんですけど、イチロー選手はアメリカでプレーしないで日本でプレーしないとダメだと、思いませんか?
東日本大震災 に関する質問
アメリカが起こしたという証拠は?
昨日のチャンピオンズリーグのチェルシーvsPSGの試合で両チームの選手が左腕に喪章をつけていました。
これは東日本大震災の復興を祈って付けてくれていたのでしょうか。
それとも別の目的で付けていたのでしょうか。
東日本大震災 に関する質問
フランスのオリンピック選手がアルゼンチンで番組撮影のためヘリコプターに乗っていたら、ヘリコプター同士が衝突して、フランス人八人を含む十人が死亡しました。
おそらくその事故の犠牲者を弔うための喪章だったと思われます。
フィギュアスケート、東日本大震災チャリティー演技会について教えてください。
・会場の雰囲気や、会の進行はどのような感じなのでしょうか? よく、テレビでスケーターが持っている募金箱に募金している様子が映っていますが、 演技会を観に行った観客全員が、スケーターが持っている募金箱に直接入れることができるの でしょうか? ・スケーターは何曲くらい滑るのですか? ・ショーの時間はどのくらいなのでしょうか? ・一般発売のようですが、チケットは入手しにくいですか? 多くの質問、申し訳ありません。
宜しく、お願いいたします。
東日本大震災 に関する質問
・会場の雰囲気や、会の進行はどのような感じなのでしょうか? →スケーター全員がリンクに登場し、観客含め全員で黙祷し、高橋大輔さんが挨拶をすると、演技会が始まります。
進行の方が演技会に向けたメッセージを読んでスケーターが演技、を繰り返します。
時々、進行の方ではなく出演者が別のスケーターを紹介したりもします。
会の雰囲気ですが、チャリティー演技会なので応援バナー の使用は禁止です。
アイスショーよりは反応は静かというか、温かく見守る感じです。
ノリノリのプログラムの時は盛り上がったりもします。
スタオベはしても構いません。
出演者全員でAIさんのStoryに合わせて滑るのが、毎回恒例のフィナーレです。
・よく、テレビでスケーターが持っている募金箱に募金している様子が映っていますが、演技会を観に行った観客全員が、スケーターが持っている募金箱に直接入れることができるの でしょうか? →はい、募金活動の列に並べば可能です。
ただし、演技会が終わって30分くらい後からしか始まりません。
また募金の順番は席番で決められており、最後のグループが終わるまで毎年3時間くらいかかっています。
スケーターがいる時に募金したい場合は、時間に余裕をみた方が良いです。
・スケーターは何曲くらい滑るのですか? →ひとり1曲が普通です。
去年は、宮原さんと織田くんが2プロだったかと。
・ショーの時間はどのくらいなのでしょうか? →演技会自体は製氷入れても2時間もなかったです。
1時間40分くらい? ・一般発売のようですが、チケットは入手しにくいですか? →試合よりは入手しやすいですが、発売当日には売り切れてしまうと思います。
東日本大震災の有名なシーンで、母親が死んだオッサンが原付に二人乗りする場面が何回も流れましたが、道路交通法違反で捕まらないのですか???
東日本大震災 に関する質問
二人乗りしていいやつもあるんじゃ… あれは泣きました
2011年のプロ野球は本来であれば、3月25日にセ・パ同時に開幕するはずが、東日本大震災の影響で4月12日にセ・パ同時開幕しました。
これは大正解でしょうか? 巨人、西武は主催権を入れ替えたり、球場を変更したり。
ヤクルト・横浜(現DeNA)・ロッテは平日にデーゲームをしたり。
プロ野球の開幕が延期されたのは史上初ではないかと思いますが。
東日本大震災 に関する質問
営業面は、大変な損害になったと思います。
でも日本人は、紳士な国民です。
東北のあの悲惨な状況で予定通り開幕するのは、いかがかなと思います。
たしか新井貴浩(阪神)選手会長の一声で開幕を遅らせたのは、正解だと思います。
所詮プロ野球を経営する側として、巨人、阪神、ソフトバンクとかは別にして、不人気なチームは余計に赤字に転じたと思います。
しかしそれは各企業も納得してもらわなければいけない問題だと思います。
震災から4年今だに復興していない東北ですから、質問者の平日にデーゲームとかいろいろ言われてますが、そこは選手も納得してると思います。
あの津波に流されて家、車、そして何万人という人命を奪った地震のあとで、予定とおり開催はありえないと思います。
ロッテの平日デーゲーム、過去には、ダブルヘッダーとか秋にはしていたので調べてませんが、過去にはあったのではないかと思います。
以上でした。
★いつもノー天気でノータリンで自己チューな福岡県の愚民どもに4年前の東日本大震災の苦しみを体験させてやりたいのですが弱小金満Bクラス球団ソフ○○ンクファンの皆さん!!何かいい方法はありませんか?
東日本大震災 に関する質問
ニート\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
アルトのターボ仕様、ターボRSは売れると思いますか? それと、デビュー日が3月11日、つまり、ちょうど4年前に起きた東日本大震災の日でしたから、このターボRSで日本を元気にしてくれる軽スポーツですか?
東日本大震災 に関する質問
マニュアル仕様出してくれたら…(^^;) 後カラーが少な過ぎ
夏の高校野球は2011年から節電のため第1試合開始が8時からになりましたが、NHKの放送開始は平日は8時15分から(8時~8時15分は朝ドラ)。
これなんとかなりませんか? 15分もあったら得点が入ってるかもしれないし、得点が入らなかったら1回表裏まで終わって先攻の学校は2回攻撃前の校歌がテレビで流れません。
東日本大震災前は第1試合開始は8時30分からで、2009年までNHKの放送は平日は8時35分からでした(8時15分までおはよう日本、8時15分~8時30分朝ドラ、その後5分ニュース)。
その5分の間に得点が入ってたり、1回表の攻撃が終わってることがありました。
僕はたった5分くらい気にしてませんでしたが、それでも文句を言う人はいたと思います。
そんな中2010年からNHKの番組枠に改変があり、おはよう日本が8時までになって朝ドラが8時からになり、8時15分から高校野球の放送ができるようになりました。
これは高校野球ファンにとっては嬉しい改変だったでしょうね。
第1試合が最初から見れるようになっただけでなく、それまでふるさと紹介と主将のチーム紹介が第1試合だけ試合中(基本3回攻撃前にチーム紹介、4回攻撃前にふるさと紹介)に放送されたのが第1試合でも試合前に放送されるようになりました。
しかし東日本大震災と原発事故の影響で、第1試合開始が8時に繰り上げられました。
しかしNHKの放送は8時15分のまま。
そのせいで2009年までの5分遅れだったのが、今度は15分遅れになりNHKの放送が始まる前にほぼ確実に得点が入ってるか1回表の攻撃が終わってることばかりになりました。
近年史上最もレベルの低い大会と言われた2010年だけが結果的に近年唯一全試合を最初から放送できた年だったというのは皮肉なものです。
2010年の改変にぬか喜びさせられた人も多かったでしょう? なんとかならないのでしょうか? ちなみに阪神淡路大震災前の1993年までの間も第1試合開始が8時からだったそうですが、そのときは放送時間はどうだったのでしょうか?
東日本大震災 に関する質問
逆転のPLの頃から観ている40代のおっちゃんです。
高校野球ファンとしては何とも歯がゆいところですね。
以前は、朝8時35分まで教育テレビ(現Eテレ)で放送されていました。
開始時教育→午前総合→お昼教育→午後総合(→延長時18時以降教育) 1年のうち9割以上の日数は高校野球甲子園はないですので、 NHKとしては高校野球時は特別編成という考えでしょう。
朝ドラ時間を変えるわけにはいかないので、やるならEテレでしょうが、 僅か15分のために不自然な編成となると、 野球に興味がない人や他のスポーツ関係者から 高校野球優遇過剰の声が上がりかねません。
(現状でも全試合中継に異論を唱える人はいます) BS朝日でもやっていますしねえ・・・ 第1試合開始時刻もいろいろな考え方・意見があり、 もっと遅く、いや逆にもっと早くという人もいます。
・コンディション良好になるのに起床後時間がかかる→もっと遅く ・節電のためなら日没までに確実に4試合終わるように→もっと早く などなどです。
様々な観点が絡み、なかなかNHKとしても難しいのでは。
現在の形が微妙な落とし所という訳でしょうか。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら