匿名さん
釣りによる遠投の質問です 最近、磯釣りをしに行ったのですが、100m以上の遠投が必要だと言われました(手前は根が多いため) 自分が投げて90m~100m(力糸含む)の距離しか投げれません これから120~150mを投げれるようにしようとすると、どういったところを変えていけばいいでしょうか?? 場所は北海道小樽 狙う魚はカレイです 自分の詳細を書きますのでアドバイスよろしくお願いします 身長161cm 体重60kg 27歳 スポーツはするほうです 釣り歴は6ヵ月 竿 ストライダーサーフ30-450(メーカー:プロトラスト) リール アクティブキャスト1060(メーカー:シマノ) ライン ナイロン3号 仕掛け 胴付仕掛け 錘は30号 投げ方 V字投法 投げ竿はこの1本のみです こんな感じです まず飛距離を伸ばすために優先的に変えるべきものは何でしょうか?? また、皆さんなら同じ状況だとしたら何に買えますか?? 最後に、宜しければ皆さんの使っている道具を教えてください 今後の参考にしたいと思います よろしくお願いしますm(__)m