匿名さん
【トヨタプリウスPHV新車F-32】 【トヨタプリウスPHVフルモデルチェンジ2016年10月26日発売】皆さんは乗りたいですか? トヨタは2代目プリウスPHVを10月26日に発売する。
2016年3月23日から 開催されたニューヨークモーターショー2016でプリウスの新たなラインアップとなるモデル、新型プリウスPHVを公開した。
2016年6月15日~6月17日の3日間、東京ビッグサイト東2・3ホールで開催される「スマートコミュニティJapan 2016」で日本初公開した。
プリウスPHVはコンセントから差込プラグを用いて直接バッテリーに充電できるハイブリッドカー言わば「充電プリウス」である。
現行モデルのプリウスPHVは30系プリウスをベースに作られている。
現行はEVモードで走行した場合、満充電でのEV走行距離は26.4㎞である。
今回、開発中の新型プリウスPHVは2015年12月9日に発売した新型プリウス50系をベースに開発しているが差別化を図るため、フロントデザインを変更するTNGAと呼ばれる新開発のプラットフォームを採用ハイブリッドシステムも小型化された、最新のTHSⅡに変更となる。
エンジンの熱効率やトランスミッションの伝達効率を向上させ現行のリチュウムイオンバッテリーの容量を4.4kWhから8.8kWhに増やすことで満充電でのEV走行距離は26.4㎞から60km以上の走行が可能になり2倍近い走行が可能になる。
更に、ガソリンでの走行になる通常走行のハイブリッドモードでも通常の現行プリウスとほぼ同様(L除く)JC08モード燃費37.0km/Lとなる。
プラグインハイブリッドのJC08モード燃費61km/Lから69.0km/Lへアップすると思われる。
また、EV走行のみの最高時速が現行モデルは100km/hであるが、新型プリウスPHVはEV最高時135km/L(テスト走行時)を出すことができるそうだ!!家庭用電源からの充電に加え、充電ステーションでの急速充電にも対応。
急速充電時には、充電量80%まで約20分での充電が可能。
また、今回の新型プリウスPHVは通常モデルとフロントバンパーやヘッドライドのデザインを変更し印象を変える。
⬛新型プリウスPHV 全長:4,645mm 全幅:1,760mm 全高:1,470mm ホイールベース:2,700mm パワートレイン:直列4気筒 DOHC 1.8L + モーター×2 エンジン最高出力:98ps/14.5kgm 第一モーター出力:72ps/16.6kgm 第二モーター出力:31ps/4.1kgm 駆動方式:2WD(FF) バッテリー:リチウムイオン 電力量8.8kWh EV航続可能距離:60km以上 EV走行最高時速:135km/h JC08モード燃費:37km/L(ハイブリット走行時) 乗車定員:4人 価格は320万~400万ぐらいとなりそうだ。
新型プリウスをベースにしているがフロント、リヤにオリジナルデザインを採用。
ヘッドランプには4眼のLEDプロジェクターを採用 ボディカラー 全9色 スピリテッドアクアメタリック〈791〉新型プリウスPHV限定カラー エモーショナルレッド〈3T7〉 サーモテクトライムグリーン〈6W7〉 スティールブロンドメタリック〈4X1〉 アティチュードブラックマイカ〈218〉 グレーメタリック〈1G3〉 シルバーメタリック〈1F7〉 ホワイトパールクリスタルシャイン〈070〉 スーパーホワイトII〈040〉 スペック 新型プリウスPHV 全長 4,645mm 全幅 1,760mm 全高 1,470mm ホイールベース 2,700mm エンジン 直列4気筒 DOHC 1.8L + モーター×2 エンジン最高出力 98ps/14.5kgm 第一モーター最高出力 72ps/16.6kgm 第二モーター最高出力 31ps/4.1kgm システム最高出力 122ps バッテリーリチウムイオン電力量 8.8kWh 駆動方式 2WD(FF) EV航続可能距離 60km以上 EV走行最高時速 135km/h JC08モード燃費 (ハイブリット走行時) 37km/L 乗車定員 4人 価格は 320~400万円 http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-561.html?sp