匿名さん
長文失礼します。
今日、交通ルールを違反し捕まりました。
交通ルールを破ったことは確かですが、取り締まりに関して、納得できずにいます。
取り締まりの時は捕まえるが、他の時は知らん顔(対 向車が携帯使う、シートベルトしていない)前の車に追尾して同じ速度違反でも捕まらずに、単独の時は違反? 取り締まりを厳しくする時期がある。
(今回のように、警察の点数稼ぎ時期)簡単にスピードが出る車を販売しスピードを出すのは運転手の責任。
(現在の交通ルールでは普100、軽80キロ以上出せないのに簡単に100キロ以上出てしまう車)ネズミ取りのような悪質なものなど、以前より取り締まりに関して疑問に思っていました。
昔のような一家一台の車社会では現在の取り締まりでも通用したかもしれませんが、ひとり一台の今、このような取り締まりで、本当に交通ルールを守らなければならないと自覚するのでしょうか?少しアクセル踏んだら、スピードが出てしまう車…はじめから簡単にスピード出ない車を販売したらと思います。
飲酒運転など確かに悪質なルール違反もありますが、白バイやネズミ取りのように隠れて取り締まったり、捕まえる時期だけ時間を費やし、他は知らん顔って…パトカーの後ろに何台も連なり走行しているのを見かけますが、運転者が全てパトカーのように走行してたら、おそらく、パッシングやクラクション、無理な追い越しなどする方多数ではないかと思いますが…本当に交通ルール守るということは、運転者はパトカーと同じ運転をするってことですよね!皆さんできてます?今の取り締まりで交通ルールを守る事に自覚を持って運転してますか?ルールを破ったことは確かです。
ルールを破ったからにはそれなりに罰が有ることも仕方有りません。
ただ、今の取り締まりに関して納得できずにいます!