匿名さん
自動車、自転車を運転する方に質問。
自転車に自動車並の警笛装備を義務化したら、車道の事故やヒヤリ・ハットは減少するでしょうか? 現在行っている他の質問で、安全性を考えて自転車の 走った方が良いところとして、車道が最も多く挙がっています。
車道を走るのであれば、自転車に装備する警笛も歩行者程度にしか聞こえない現在のようなベルではなく、危険回避の為に自動車に対しても聞こえるレベルの警笛でなければならないと思います。
そこで、自転車に自動車のクラクション並の音量の警笛装備を義務化すれば、危険な場合に自転車側から知らせることが出来て、事故や危険が減るのではないかと考えました。
自転車にクラクション並の警笛義務化。
どう思いますか?