匿名さん
自転車で傘を差すことについて こんばんは 自転車で傘を射すことの意義について、質問します 何年か前に道路交通法の改正により、自転車に乗りながら傘を射すことは違法になったと記憶しております しかし、乗りながら傘を差すのが一切禁止は行き過ぎた規制だと生活していて感じます 駅から遠いところに住んでいる人、買い物袋など荷物がある人など生活上自転車は欠かせません カッパを着るにしてもやはり足下が濡れることは避けられません 人間の移動効率は経済活動にも影響を与えると思われます だとするならば、決して「自転車傘禁止」は生活上の小さな不満などと矮小化されるべきではありません 少なくとも、代替策として雨天時の速度制限であるとか、音や光のの出る機具の据付け義務化など、やろうと思えばできないことはないはずです 今日も道端では「反安倍政権」の団体が威勢よく群衆に訴えかけていましたが、そういう大きな問題の前に、こういう小さな問題にも取り組んでくれればな、と思いました …話がそれましたが、皆様この問題についてどう思われますか? たくさんのご回答お待ちしております