匿名さん
原付バイクの質問です。
車種はホンダCB50Sなのですが、腰上は弄っておりますが腰下はノーマルです。
12V化するのにモンキー、ゴリラ系と思いますがレギュレーター(レクチャファイアー)と電球類、バッテリーのみ交換し たのですが、最初は普通にアイドリングから上まで回っていたのですが、乗っている内に上は行き詰まり、アイドリングは4000回転以下では止まってしまいます。
キャブレターの清掃、スロー、メインジェットと色々試しましたが改善せず、社外メーカーに問い合わせた所、ポイントが原因の可能性有りとの事でしたので、純正品を交換してみようと思っております(社外品は何かあるのでしょうか?)。
そこでついでにイグニッションコイルも社外品に変えようと思うのですが、6V用と12V用があり、どちらが良いのか分かりません。
アドレスの程お願い申し上げます。
因みにAPE50のCDI(かどうかも分かりませんが)は取り付け可能でしょうか。
フライホイールの軽量化もしておりません。
腰下は全て純正のままです。
お分かりの方。
何卒お教え頂けます様お願い申し上げます。