匿名さん
普通二輪免許の取得できるか不安です 今17で今年18になる女なのですがバイクと車両方免許取りたく通い始めたのですが、誕生日が7月の為最初にバイクを取る事になり、昨日から教習所に通い始めました。
私は今まで車、バイクに興味が無く親の車の運転も何も気にせず後ろでぼーっとして乗ってる程度だった為車、バイクに関してほぼ何もわからない状態だったのですが、ここ1ヶ月でバイクに興味が出てきた為教習所に通い始めたのですが用語に全く付いて行けず、、、 昨日バイクの一時限実技があり、そこで初めてバイクのエンジンかかったバイクに乗りました アクセルを手前に回すとも知ったレベルです笑 帰宅後再度バイクのギアを覚えたり 発進の仕方、ブレーキ方法など覚えたりしました 今日2時限目の実技で早速補習になりました 初めて先生の運転で動いたバイクの後ろに乗り ローギアからニュートラにする、ブレーキの仕方がバイクに乗った瞬間頭から吹っ飛んでしまい 半クラッチの握り具合もよくわからず、、 2回バイクを倒してしまい 自分でも補習でもう一度できるので安心なんですが、2日目からこんな感じで 免許が取れる気がしません 1:2なので相手の方にもなんか申し訳ないなと思いましたし、相手の方に付いてる時バイク倒してしまい 他の先生に助けてもらいました 練習後先生や他の生徒さんに大丈夫!とか最初はそんな感じだよ と言われたのですが、不安でしか無く、、、 実際今日同じ時間に10人居たのですが、私以外車の免許持ちだったり、私以外男性、大丈夫かな、と こんな調子で取れますか? 免許無し、女の人は最初こんな感じなんですかね? 補習はたくさんになってしまっても大丈夫ですか?