匿名さん
社会人2年目になります。
いま親と一人暮らしするか車を買うかですこし口論になっています。
自分のスペック .19歳、 .社会人2年目 .月の給料手取り17.18万ほど .運輸会社(いま免許 取得にいってるのでまだフォークマン。
ドライバーになれば給料1.5倍かそれ以上。
今年の夏~秋頃にはドライバー移行予定) .貯金は月3万なのでいま36万ほど .実家ぐらし .会社までは朝5時半頃に家を出て電車で2時間 家はAが裕福、Eが貧乏だとする五段階だとDくらいで貧乏より もともと親父が変にプライド高いためにやらかして家族に大被害させてBからDくらいになってしまった。
職場が遠いので近くにすみ、給料から色々だして一人暮らしをして貯めて車を買うか車を買い車の維持費と家に2万入れるかの案で口論中です。
実際2万はもともと入れなくていいってなってたのになぜか最近入れろ入れろうるさくなりだしたためしょうがなく。
自分はドライバーになるために車の練習がてら実家からかよい、維持費と2万入れる方にしようとしたのですが親父が大反対一人暮らしして貯めて貯めて買えといってきます。
どちらのほうが自分のためになりそうでしょうか? ちなみに田舎の方なので一人暮らしするのであれば家賃は3~5万ほどのが多いのでそれくらいのにしようと思ってます。