匿名さん
アイアンの難易度とスコアの関係 昨年の夏ごろまでキャロウェイ・レガシーブラック(ダイナミックゴールドS300)を使っていました。
スコアが伸び悩んでいたので、易しいアイアンだと評判が高かったG25アイアンをたまたま中古で見つけたので、そちらをメインに使うようになりました。
(CFS・Sフレックス) レガシーブラックは見た目が気に入っていたのですが、好きでも難しいクラブで自己満足するより、軽めで易しいスコアを良くしたかったという気持ちが働いたためです。
(レガシーブラックはG25より難しいと思っています) ただ、アイアンを変えた程度でスコアが10もよくなるわけでは当然なく、平均スコアは数打減りましたがアイアンの変更によるものかどうかはわかりません。
調子のデコボコもあるので、結局レガシーブラックを使っていたときよりも叩いてしまうことも時々あります。
ここ最近不調続きでスコアもまとまらず、ゴルフがイヤになることもしばしば。
道具より腕のせいなのは頭では分かっているものの、最近G25に不信感すら出てきました。
(スイングに合っていないのでは?つかまらないのもヘッドがデカいアイアンのせい?などなど) もともと評判が良かったから買ってみただけで、見た目とかは正直、気に入っていません。
レガシーブラックは見た目が気に入っていたこともあって未練があるのも事実です。
これは単純に、「カッコイイクラブを使いたい」という男心です。
皆さまはこのように迷われた経験はございますか? ・好きな(使いこなしたい)アイアンに戻して、使いこなせるように練習を頑張る? ・G25に固執する? ・売却して新しいアイアンを買う? アドバイス、もしくは経験談をお聞かせください。
お願いします。
厚かましいですが、安定して80前半で回るのが今の目標です。
(平均スコア90。
ベスト84。
30後半男性。
ドライバーHSは47)